「なぜマジメに練習してるウチの子が試合に出してもらえないんですか?」と親から問われた顧問が、「もし嫌われたとしても、”努力が必ず報われるわけではないという現実”を教えるのも私たち大人の役目です。それに思い出づくりではなく、勝つためにやっています。」と答えたという話。ぼくは好きです。
@shakunone 子供は育てるものです。経験が大事なのです。
続けることの大切さ、やりがいをおしえるのです。一発屋ありきなど、成長差のある子供に教える必要ないでしょう。指導者に恵まれなくてかわいそうな子です。
続けることの大切さ、やりがいをおしえるのです。一発屋ありきなど、成長差のある子供に教える必要ないでしょう。指導者に恵まれなくてかわいそうな子です。
@shakunone 真面目に勉強してきたのに、テストの点数が何故低いのですか?て言ってるようなものですね😩
親がこんな事言ったら、子供が恥ずかしいわ😱
親がこんな事言ったら、子供が恥ずかしいわ😱
@shakunone やっぱり教育機関である学校のクラブ活動は、勝つこと至上主義だけではいけないと思います。
その顧問さんを批判するつもりはまったくありませんが。
その顧問さんを批判するつもりはまったくありませんが。
@shakunone 中3の夏の大会終了後に顧問から「申し訳ありません。最後まで息子さんを公式試合に出してやれませんでした」と。
俺は「当たり前です。『最後まで諦めるな』という顧問の教え、私は素晴らしいと思っています。息子も自分が最後のバッターになるよりも、わずかでも逆転の可能性に賭けていたはずです」
俺は「当たり前です。『最後まで諦めるな』という顧問の教え、私は素晴らしいと思っています。息子も自分が最後のバッターになるよりも、わずかでも逆転の可能性に賭けていたはずです」
@shakunone 努力は必ず報われるわけではない 正論で 頑張ってる我が子が試合に出られたらって思う親の気持ちは 間違っていない
世の中 正論ほど心無いものはない
チーム人数ピッタリより補欠がいるからチームは強くなる その子の良さを伝えてほしい。
世の中 正論ほど心無いものはない
チーム人数ピッタリより補欠がいるからチームは強くなる その子の良さを伝えてほしい。
@shakunone 努力は必ず報われるものじゃないし、努力したのになんで!ってこの親のように怒りに変わってしまうので、努力すればなんとかなるなんて、信じない方がいいですね😄
@shakunone 真面目に練習してるのは結構だけど上手い下手はまた別よね
勝てたはずの試合をその子の思い出作りの為にあえて出して負けたとしたら他の子らのモチベーションもだだ下がりだろうし
勝てたはずの試合をその子の思い出作りの為にあえて出して負けたとしたら他の子らのモチベーションもだだ下がりだろうし
@shakunone 自由にやるやらないを選べるなら勝つが目的と伝えるのはむしろ大事。違うなら楽しい人らがもっともらしいこと言ってるだけ。
@shakunone 子供の部活で、1度も試合出られなかったのに、毎回必ず応援に行くママ友いました。差入れの担当も快くやっていました。一方子が毎日試合出場しているのに、1度たりとも来なかった親もいます。前者の友達は誰よりも大きな声で応援して、勝った時は大喜びでした。今でも尊敬しています。
@shakunone むしろ、真面目なだけが取り柄にならないで欲しいな。状況とかスキルを客観的にみてその場その場でうまいことやるのも大事。
@shakunone 試合に出れない部員が、お前は秘密兵器だからと伝えられ、ほんとに秘密のまま引退したって話を思い出しました🤣
勝つための要素を仕込むのも、指導者の義務ではないか?
こういうバカ親いるよなw