前のり後ろ乗り
前金、後金、整理券
地域でバラバラやし
住んでる地域のしか知らない https://twitter.com/marxindo/status/1379657755301048321 …
前乗り後乗り先払い後払い全国で統一してくれ… https://twitter.com/marxindo/status/1379657755301048321 …
京都のバスもかなりややこしい。Google mapの経路案内でかなり便利になったけど、同じ場所にあるどのバス停から乗るのかまではわからなくて地理がわかってないと難儀する。あと両替を事前にしてピッタリの金額入れないといけない、かつ千円札しか使えないとかマジで困る。 https://twitter.com/marxindo/status/1379657755301048321 …
バスの乗り方わかんなくて駅から歯医者まで40分歩いてた https://twitter.com/marxindo/status/1379657755301048321 …
何でだろうね。皆自家用車で移動してて乗り方知らないってことなんかな。 https://twitter.com/marxindo/status/1379657755301048321 …
これは十勝バスの話だね。
十勝バスは今どこにバスがあるのかのアプリも始めたから結構頑張ってる。 https://twitter.com/marxindo/status/1379657755301048321 …
これな、前から乗って後ろから乗るやつ、逆のやつ、どちらから乗ってどちらから降りてもいいやつ、先払い後払い。目的地までの運賃もわからんしバスは苦手だ。 https://twitter.com/marxindo/status/1379657755301048321 …
京急・神奈中あたりは「行きと帰りで乗り方違う」まであるからなぁ https://twitter.com/marxindo/status/1379657755301048321 …
確かに、オイラも、「えー、関西なのにPiTaPa使えないの?」と暫くバス利用を敬遠してたっけ。 #バスでもICカード決済 https://twitter.com/marxindo/status/1379657755301048321 …
全国あちこち行きましたが、料金支払いだけでも
均一料金で前払い
整理券取って降りる時精算
乗るときに目的地を告げて料金支払い
これに前と後の乗り・降りあるもん。初めての土地は迷うよ… https://twitter.com/marxindo/status/1379657755301048321 …
バスは引っ越してからは便利なので活用しているけど、前払いなのか後払いなのか ICカード使えるのか、使える場合どのタイミングでピッとするのか、とか乗る時いろいろ不安があってずっと敬遠してた https://twitter.com/marxindo/status/1379657755301048321 …
函館のバスは分かりにくい。同じ停留所にバス停が3本立っていたりした。十字路のそれぞれに「五稜郭」というバス停があって、五稜郭の次も五稜郭に停まったりした。 https://twitter.com/marxindo/status/1379657755301048321 …
「時間通りに動かないから」という意見は無視されたのかな? https://twitter.com/marxindo/status/1379657755301048321 …
地方にいくと金をどのタイミングで払うのか、乗るのは前か真ん中か、乗車券の見方などハードルは高い https://twitter.com/marxindo/status/1379657755301048321 …
これって特に統一料金にしてない地方は多そう。地元民は分かってるから利用するんだろうけど、旅行客なんかはそもそも乗り方もそうだし明確な路線図すら無いバス停もザラだからじゃあ旅行だしタクシーでってなりそう。 https://twitter.com/marxindo/status/1379657755301048321 …
東京の大学のオープンキャンパスに行ったとき関西から来たと思われる親子が運転手に「後払いじゃないんですよ!」と怒られてて可哀想だったのを思い出した。 https://twitter.com/marxindo/status/1379657755301048321 …
奈良交通に乗ってSuica使えるって言うから関東のノリで車内チャージしようとしたら「そんなのできないですけど」っていわれたな https://twitter.com/marxindo/status/1379657755301048321 …
バスって地域によって乗車ルールが違うから戸惑うよね。前から乗るのか後ろから乗るのか、前払いか後払いかなどなど。 https://twitter.com/marxindo/status/1379657755301048321 …
前から乗るか後ろから乗るか、先払いか後払いか、これが大問題。 https://twitter.com/marxindo/status/1379657755301048321 …
まあ、ちょっとわかる。地域によって乗り方が違うし、意外と最初のハードル高いんだよね、バス。一度乗り始めればなんてこたないんだけど。 https://twitter.com/marxindo/status/1379657755301048321 …
前乗りor後ろ乗り
Suica等の交通系ICカード使えるか否か
途中の停留所で手をあげたほうが良いのか否か
一列に並んで待つのか乗りたいバスが来た時だけ並ぶのか
行先表示を見るべきか系統番号を見るべきか
ラッピング広告多すぎて本来のバスの色がわからない
等等等 https://twitter.com/marxindo/status/1379657755301048321 …
料金の支払い方が会社によってバラバラな上に乗り降りの短時間でやらないといけないから、結構難しいと思う。
バス停が見つけにくいこともあるし道路事情で時刻表ぴったりではないし、できれば避けたい交通機関ではある。 https://twitter.com/marxindo/status/1379657755301048321 …
宇都宮は前と中に(モノよっては後ろにも)ドアがあっても前乗り前降りだし
運転荒い
自転車て走ってると幅寄せしてくる
最悪
その土地でしか通用しない地名で書くから知らない土地だとよく分からないし、アプリなどで調べるのもかなり難しい。同じ停留所でも他のところに行くこともあるからなおさら。
しかも本数も少ないことが多いから2km以内なら歩いた方が早いまであるからな。
乗りなれてないと言われたらそれまでだが、ほぼ使わない。
バス停も往路復路の片方しか無かったり えらく離れていたりもする
車社会の地方都市で公共交通機関使う機会無いからSuicaとか持ってない。
たまにバス使おうと思っても乗り方わからんし料金の支払い現金だともたつくと迷惑だと思って躊躇しちゃうな。
東南アジアだと、途中でガソリン無いからとか退勤時間だからとかいって、途中で全員降ろすこともあり カオス
路線もあるような無いような状態。
それに比べると日本はまだわかりやすいよん
一部のワンコインとか定額の除くと高すぎてタクシーでいいやってなる
初めての土地だと電車と違って巡回ルートが分かり辛い
遅刻したら死刑だから