「人件費を削って低価格で勝負。それが勝ち組の法則」とやった結果、「すべての人間の人件費が減ったら消費そのものが減る」ってことに誰もが気付いていながら、止めることができなかったんだよね。デフレスパイラル。
実際には低価格、価格破壊路線による販売は、豆腐一丁30円、ハンバーガー一個69円、という狂気の沙汰で実施されており、実際には「中小企業も大手もどこも本音では低価格路線は消耗戦で誰もがやめたいと思っていたが、チキンレースで止められない」と2002年の時点で大学の教授が言ってた。
このツイート見て思ったんだけど、人件費って、事業の、特にサービス業の存在理由そのものみたいなところがあるように思う。
人件費を削るってのは、自らの存在理由を削るということになるのかも知れない。 https://twitter.com/kanenooto7248/status/1405880880044789761 …
子供が大学に通える給料でもないのに大卒を欲しがる企業や、自分とこの若い社員が買えない価格設定にしておきながら「若者の〇〇離れ」とか宣ってる企業に通じるものがある(気がする) https://twitter.com/kanenooto7248/status/1405880880044789761 …
だからと言って、単に物価が上がれば良いと言う事ではないんだよね。 https://twitter.com/kanenooto7248/status/1405880880044789761 …
消費者は同時に労働者でもある。 https://twitter.com/kanenooto7248/status/1405880880044789761 …
給料を少し上げただけで、業績上がる話がホント草。 https://twitter.com/kanenooto7248/status/1405880880044789761 …
これ、かつて日本の家電が「高く売るための努力」をたくさん重ねたのに結局無理だった2000年代から2010年代の流れをきれいに無視していてアレ
高く売るために機能を盛り、性能を盛り、高く売ろうとしたけれど消費者は誰もそんなもの求めていなかったんだよ https://twitter.com/kanenooto7248/status/1405880880044789761 …
品質も落ちるよね(;´・ω・)だってその程度の人件費しか貰って無いから・・
作業員はその賃金に応じた働きしかしない。
昔仕事で普通に中国の金額を日本で提示して来たところがあって、営業は話にならないと蹴ったけど
その後、その相手の会社は中国に外注したらしいけど
新聞に載ってたな・・ https://twitter.com/kanenooto7248/status/1405880880044789761 …
「雇ってる労働者」は「商品買ってくれる消費者」ですから。
アラブの石油王相手に商売してるなら、庶民の懐具合なぞ気にする必要ないでしょうけど。 https://twitter.com/kanenooto7248/status/1405880880044789761 …
更なる価格低減を求めて低コスト、低賃金の海外へ生産拠点を移動させた結果、日本国内の雇用は減少し、結果として経済が低迷した。自民党政府は経団連の言いなりにならず、国内雇用や国内需給が拡大する政策を促進しなければ、日本は衰微していく(すでに下降線ではある) https://twitter.com/kanenooto7248/status/1405880880044789761 …
短いスパンの利益を求めていたのです。 https://twitter.com/kanenooto7248/status/1405880880044789761 …
そして始まるスタグフレーション https://twitter.com/kanenooto7248/status/1405880880044789761 …
人件費を削って低価格、だけならまだしも過剰サービスで過労ですからね https://twitter.com/kanenooto7248/status/1405880880044789761 …
しょーもないものをいかに高く売るかが商売の原則で、それを忘れると取り返しのつかないことになるというお話ですね。
#省略しすぎ https://twitter.com/kanenooto7248/status/1405880880044789761 …
だからといってそこから降りても一人負けするだけだから誰もやめられない。
みんなで苦しむ事になってしまった。 https://twitter.com/kanenooto7248/status/1405880880044789761 …
まさにそれをデフレスパイラルという https://twitter.com/kanenooto7248/status/1405880880044789761 …
そして今は『人件費削ったらダメだから人件費は削らずに人(数)を削ろう』となってやった結果、人手不足の激務に振り回され消費する気力が人々から失われるっていう状態になりそう。 https://twitter.com/kanenooto7248/status/1405880880044789761 …
もともとは、それぞれ値段相応のものだったのが、いいものも安くて当たり前になった結果➰(๑•ω•๑)
さらには、政治にも庶民の感覚をとか言って税金が民間企業に周りにくくなった(ฅ•ω•ฅ) https://twitter.com/kanenooto7248/status/1405880880044789761 …
そして未だに人件費は削られ続けているという…
落ちてはならぬ蟻地獄の巣だったんだ… https://twitter.com/kanenooto7248/status/1405880880044789761 …
まず自分からで、消費者自身が多少高くても国産品や質の良いものを選んで購入することから始めたいな。
どーしても激安に飛びつきがちですけど…
でもコスパ追求はもはや快感になってるんだよなぁ 染み付いちゃってるよなぁそういう消費行動が https://twitter.com/kanenooto7248/status/1405880880044789761 …
バブル崩壊後、モノが売れなくなったので、いかに値段を下げるかってなりましたからね
やはりバブル期に為替、土地、株を野放しにし過ぎたのが、失敗たったと思います
その時は政治家も儲けたんでしょうけど… https://twitter.com/kanenooto7248/status/1405880880044789761 …
インフラの維持に支障が出始めていて、20年後にどこがどうなってくるか…。 https://twitter.com/kanenooto7248/status/1405880880044789761 …
だから定価で買って
これだけの話。 https://twitter.com/kanenooto7248/status/1405880880044789761 …
それなぁ。資本主義っつうのは突き詰めていくとそういうことになるんだよ。だから民主主義とは合わないんだよ。でもなぁ、社会主義とかやって妙なことになって失敗した例をたくさん見てるからなぁ。 https://twitter.com/kanenooto7248/status/1405880880044789761 …
ほんこれ。
メイドインジャパンの
信頼性も低下。
結果、得をしたのは
あの国だけ。 https://twitter.com/kanenooto7248/status/1405880880044789761 …
見事な迄の『合成の誤謬』
個々の企業体としては最適解、社会全体としてはダメな選択
企業の選択は止められないのだから『政治』が『最適解』を『最適で無い』様に誘導すべきが、竹中を初め『狭義な最適解』を選ばせ続けた https://twitter.com/kanenooto7248/status/1405880880044789761 …
労働者=消費者ですからね、その上消費税なんかあるもんだからドンドン消費は落ち込む https://twitter.com/kanenooto7248/status/1405880880044789761 …
若い頃から「人件費と光熱費は削っちゃダメ」と思ってました。(もちろん当時は鼻で笑われた) https://twitter.com/kanenooto7248/status/1405880880044789761 …
個人でビジネスできない製造業って、スーパー&ホームセンター頼みなんだよな
スーパー&ホムセン「 1円・・・いや0円で納品しろ!! 」
製造企業「」
独り立ちができないとこうなるで