お仕事

「客にとって社員もバイトも区別ない。そのつもりでしっかりやって」←これ

こちとらバイトなのに、「客にとって制服姿はみな同じ。社員もバイトも区別ない。そのつもりでしっかりやって」みたいな事を何度か言われた事がある。その理屈を言うなら、社員登用試験とかいう狭き門を撤廃して、バイトに全員、社員並の給料を払うべきだ。それで始めて口にして良いセリフではないか。
なんちゃって企業というのがある。そこに勤めている人のほとんど全てがバイトという会社である。社員は極少数で、まずなれない。もうさ、こういうところは会社と言いたくない。それはただの「多数の日雇い労働者がいる」というだけのことである。経営者の立場として、こんな会社経営で満足できるのか。
バイトは長くても数ヶ月間、最長1年ほどが妥当だ。それなのに面接に行くと「何でこのバイト辞めたの?」と逐一確認が入る。バイトなので単に数ヶ月やった、という事でしかなく理由ないのにその理由を求める。先方の気配では、バイトでも3年ほど勤め上げるのが好ましいようだ。非正規で長期が前提かよ。
この人がどんな状況で言われたか知らないけど こう言うこと言うバイトの半数以上って バイトから見える仕事しか その職場に存在しないと思ってる節あるよね? しかも、そういう奴に限って バイトの時給すら払うの惜しいレベルで 仕事しない自己評価だけ高いやつ?  https://twitter.com/kijibato_hato/status/1334435443421536256 
ホームセンターのコメリは社員とアルバイトの区別が明確でアルバイトの立場ならやりやすそうと思った。 名札にアルバイト・社員と書いてあって、アルバイトがわからないことや業務外のことはすぐ社員呼んで引き継いでくれる。 客側からしたら合理的で時間取らなくていいなと少し感動。  https://twitter.com/kijibato_hato/status/1334435443421536256 
言いたいこともすげーわかるんだけどなんか違うなぁとも思う。  https://twitter.com/kijibato_hato/status/1334435443421536256 
でも、都合が悪くなると所詮バイトだしって言いそう  https://twitter.com/kijibato_hato/status/1334435443421536256 
『働かせてもらってる身分』で調子こくなよ。 色々と勘違いしすぎやろ。 社員さん?店長さん?が言うことは正しい。 客からしたら『アルバイト?だからなんやねん』やぞ。  https://twitter.com/kijibato_hato/status/1334435443421536256 
仕事なんだからアルバイトでも社員と同じ水準の努力をしろって言うのを雇用主側が言うのはダメだろ ツイ主を批判してる人達が言ってる最低限の接客って結局主観よね?ボランティアじゃないんだから成果と報酬はほぼ等価じゃないと成り立たないでしょ  https://twitter.com/kijibato_hato/status/1334435443421536256 
常勤講師の先生に届け! 安く雇用している教育委員会にも届け! 知ってて対策しない文部科学省にも届け! #教育委員会 #文部科学省  https://twitter.com/kijibato_hato/status/1334435443421536256 
これはどっちの言い分も分かるんだけど、結局のところ社会なんて弱肉強食の世界だから日本だと一般人ではお上に勝てないんですよね。 納得できないならそういうところに行かなくてもいいように自衛するしかないです…  https://twitter.com/kijibato_hato/status/1334435443421536256 
言いたいことはまぁまぁ解る。 かつては同じ様に考えた事もある。 でも、まぁ結局 『嫌なら辞めれば?』 というのが世の常であり、何より… そんなスタンスだからいつまで経ってもバイトなんじゃねぇの?? って思いました(◦˙口˙◦)  https://twitter.com/kijibato_hato/status/1334435443421536256 
え?そりゃお客様にとってはそうでしょ?「私バイトなんで〜」って言ってお客様は許してくれると思う?バイトと正社員じゃ他に背負ってる責任の重さが違う。もしかしてお客さんの前に立つことだけが仕事だとおもってるの?? っていうか他は正社員と同じことしてると思ってるの?  https://twitter.com/kijibato_hato/status/1334435443421536256 
まぁ、この正社員すらサービス残業とサービス休日出勤で、実質時給はバイト並。体と心を壊しがち、ということもままある。 田中店長生きてるかなぁ。。。  https://twitter.com/kijibato_hato/status/1334435443421536256 
管理職のつもりで働けとか経営者のつもりで働けとか  https://twitter.com/kijibato_hato/status/1334435443421536256 
ある程度の責任感も無しにテキトーな仕事するくらいなら雇わないよ 客からしてみればバイトも社員も関係ないよ、お金払ってるんだからそれなりの接客するの当たり前でしょ  https://twitter.com/kijibato_hato/status/1334435443421536256 
制服着てる以上は店員さんなの、客側ではないの。 給料が少ないとかそんなのは客には関係ないの。 わかるかな?  https://twitter.com/kijibato_hato/status/1334435443421536256 
新卒の正規雇用なんてやめちまえばいいのにね。大体大卒雇うメリットなんてあるの? 現場に放り出して、経験積んで見込みあるやつを正規雇用にすりゃいい。  https://twitter.com/kijibato_hato/status/1334435443421536256 
じゃあ、もし自分がお店に入った時 アルバイトだからって理由でテキトーな接客受けても文句言わないってこと?? 社員と同じ位の業務こなしてるから給料同じにするのはわかるけど、レジ打ちとか接客程度で社員と同じ給料って笑  https://twitter.com/kijibato_hato/status/1334435443421536256 
「客にとって皆同じ」というのは働く側の心構えを示したもの。客から見たらバイトも社員も「組織の一員」、社名を背負っている訳だから『こちとらバイト』という考え方ではなく社員になったつもりで客に接してね、という意味だと思いますけどね…  https://twitter.com/kijibato_hato/status/1334435443421536256 
ここで喋ってる人たち、お互い求めてる基準が違っててすれ違ってる気が。  https://twitter.com/kijibato_hato/status/1334435443421536256 
挨拶、接客(クレーム初期対応が含まれるかは契約による)、レジ打ち等の契約行為はバイトでも当然に求められるだろうけれど。 正社員と同じ推売ノルマや契約ノルマを課したり、金銭・勤務・契約管理を行わせて責任を負わせるのは流石に不当だと思うわな(そして雇用契約前に知らされないパターンが多い)  https://twitter.com/kijibato_hato/status/1334435443421536256 
1円でも貰ったら全員プロやと思うぞ 責任のベクトルやレベルの問題  https://twitter.com/kijibato_hato/status/1334435443421536256 
これ雇用問題というより「客はこっちの雇用形態や給料の中身なんて関係なく全体攻撃魔法使ってくるから気をつけろ。こっちが新兵だろうが御構い無しだぞ」って注意だと思う。  https://twitter.com/kijibato_hato/status/1334435443421536256 

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    それが理解できないからバイトなんやろ。
    自分が店員に物言うときはバイトと社員を区別してんの?

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です