「昔の人は朝まで飲んでそのまま仕事に行っていた」みたいな話から「昔の人は体力があった」ということを言う人がいたりするけど「体力がない人は普通に死んでいた」&「昔は今よりも仕事の強度が低かった」だけだと思う。特に人間ひとりが行う仕事の量と強度は異常に上がっているし。
朝まで飲んで仕事に行っていますが、普通に法的NGなので徒歩出勤して午前中は社内業務で睡魔と戦います。 https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
おそらくそういう人は大した仕事をしてなかったのでは?何もしなくてもお金が手に入る時代があったんでしょうね。 https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
昔は携帯電話なんてなかったから営業行きますと言って外で一日寝れた
それで年収600万くらいもらえてた https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
朝まで飲んでそのまま仕事行くんだけど
更衣室とか備品庫とか目立たない所で昼過ぎまで爆睡しても飲むのも仕事のうちだから仕方ないで許されたって聞いた事ある
会社によって違うんだろうけどね https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
本当にこれな。
大先輩から笑い話で聞く昔のおおらかさは今なら普通にクビだからね https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
おおお、そうそう。ソフトウェアについて言えば、今じゃc++のコンパイルは一瞬だし、pythonはそれすらいらないけど、昔はそれすら小一時間で「一服」出来たし、個人にパソコン配られる前は設計は紙、端末待ち、印字待ち、とかあって、のんびり出来たよね。 https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
これほんと武勇伝のごとく言うやついるけど、ただ単に自分が容量悪くて自己管理できてないこと自ら曝け出してるだけだよね()
この類の手合いそろそろ死滅してくれると嬉しいんだが。 https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
例えば給与明細書の電子化ってあるけどさぁ。
従来なら、枚数多ければ時間かかるだけで只管印刷して折って封筒入れて糊付けしてって作業は本当に気が楽で半ば休憩みたいだった。
それを電子化したら、半ば休憩みたいな業務が消えてその時間分は頭使う仕事しなきゃでしんどい時間が増えた。 https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
朝まで飲んで仕事に来たやつは、臭えわ仕事しねえはミスするは居眠りこくわでろくでもないですよ。仕事できている自慢しているけど、ほとんどは糞ですね。まあそんなもんです。 https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
自動車系商社にいた時アフリカ担当の営業がこの生活で「勤務時間内働く→飲みに行く→深夜が先方のビジネスタイムなので働く→翌日」だったらしい(但しやりとりはテレックスの時代)。 https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
部長っちも朝まで飲んで部屋で寝てたって言ってたしそんなもんよ https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
新入社員のとき「飲みに誘われたら絶対に断るな。飲み会の次の日は絶対に遅刻も欠勤もするな。会社に来さえすれば会議室で寝ててもいいから」と言われました。当時そんなものかなぁと思いましたが、やっぱそんなわけないだろ https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
昔も仕事量はあったと言っている人がいますが
昔はみなし残業とかいう糞制度がなく残業したら残業代がしっかり出て
昇給や出世という目標があったからそりゃやる気も気合いも違うよねっていう https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
なるほどなあ
どっか本か動画でだんだん仕事に求められる能力が高くなってるみたいな
話聞いたな https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
強度は低く無い。気合だった。以上。 https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
でも仕事は大雑把極まりないから心配すんな。
みんなは寝て、精密な仕事をしような。
俺は朝まで飲むけど。 https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
マイナスポイントがなければ給料は上がり続けたというのが大きいと思う。 https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
アスリートの全員がメダリストではないのと同じで、本当に朝まで飲んでなおかつバリバリ働けた人間なんてのは居ても少数派だったと思う。
またそれが直接の原因でなくても、そうすることで寿命は削っただろうな。 https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
昔と比べて人手不足が深刻化していますしねぇ… 人手不足の意味を理解してるなら1人あたりの仕事量が増えてる事なんて容易に想像できると思うんだけど、違うのかなぁ https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
仕事で娯楽でも、効率化高度化が進めば進むほどに
出来ることが増えると同時に、やらないといけない事も増えて複雑化していくので
人生って難しい https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
技術の進歩と共に仕事に必要な技量も上がるからね https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
仕事量が増えたのはまあそうなんだけどよ。昔のしごと料が少ねえかって言ったら、そんな事ねえんだよ。高度経済成長期から安定成長期時代の仕事量は半端ねえくらいあるぜ。泊まり込みも当たり前の時代だったしな。その上で飲み行ったりできる体力が当時の奴らはあったんだろうよ。 https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
例えばパソコン作った人も、作業の効率を良くしようと思っただけなのに、「よし、パソコンで仕事が捗っている。空いた時間にこれとこれもやらせよう」ってさらに仕事を詰めてくるようになってしまったなあ https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
納期も生産数もあまあまなので、昔の人はいまは役立たず。 https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
仕事の量増えてるのに、人の数が平気で数分の1に減ってるし https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
本当にこれ。言いたいことは100も200もあるがまとめると「昭和の仕事と価値観はくそ」 https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
そのとおりで、大体世代としては今の30後半から上以降がそれのラストかな
俺ら世代だともうこれは今後無いと思う
昔は休み無しで出張して一ヶ月ずっと地方に行ってたからお前らは甘いんだよ云々言われたことあったけど、
で?
っていう https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
外回り行ってきまーす。
→ 路駐で昼寝。 https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
例えば昔の出張はメールも電話も入ることなかったし。 https://twitter.com/noooooooorth/status/1450230178173448196 …
どの年代の人に言われたのか知らんけど
パソコンなかった時代の人なんていまもう50代でしょ
40代はもう入社時にPCあったわ
体力どうこうじゃなく間抜けなだけ
若者は体を大事に上手に遊べ
運送業なら完全にアウトな事案やな。