ツイッター

「東北の震災当時はLINEで~」 「はい嘘松」

これ知らない若い子が多いと思うんだけど、 『東日本大震災のとき、LINEはまだなかった』 ので、個人的に安否確認をする手段は、メールかSNSだったのよ。あと、携帯会社の災害伝言板。 だから、「震災当時はLINEで云々」とかの話を見かけたら信じないでね。
もっと言うと阪神大震災の時はスマホはおろか携帯も普及はしてなかったね(一応経験者) 今朝、東日本を経験した若い俳優が、地震に備えて携帯の充電を~云々と言ってたけど、あ、やっぱり若いな、ラジオって言わないんだ、と思ってしまった。(勿論今の時代携帯も大事やけどね)  https://twitter.com/kaili1000/status/1360761941531090948 
覚えてる 携帯自体使えなくなって、公衆電話から安否確認したの覚えてるわ  https://twitter.com/kaili1000/status/1360761941531090948 
震災当日、持っていたのはガラケーだったから地図アプリもなく、青看板を見たりコンビニ店員さんに道を聞いたりして3時間歩いて帰宅したなぁ……。 駅が閉鎖されて電車に乗れなかったから。  https://twitter.com/kaili1000/status/1360761941531090948 
日本国内でマスコミがTwitterを持ち上げたのがこの時ですね。 LINEも過去を書き換えようとしてるって話でしょうか😂  https://twitter.com/kaili1000/status/1360761941531090948 
これは本当。 震災当時1番に生存確認出来たのはSNS 岩手で被災した友達の生存確認が出来たのは3日後位。 その時生存の連絡をくれたのは友達の妹で連絡先を知らない私のブログを探し当ててコメントくれてそれ見た瞬間泣き崩れた。あの時本当SNSとブログやってて良かったって思った。  https://twitter.com/kaili1000/status/1360761941531090948 
LINEあったよ?ただ、ガラケー用で非常にアナログ的な画面ではあったけど。  https://twitter.com/kaili1000/status/1360761941531090948 
10年たって、携帯キャリアは一つの転機を迎えています。 当時はガラケー、iモードが全盛で、日本ではiPhoneは売れないとか言われてたころかと。 Lineは3ヶ月後に始まったそうで、twitterが凄いって話になったと記憶してます。  https://twitter.com/kaili1000/status/1360761941531090948 
Skype・・・・・Yahooメッセンジャー MSNメッセンジャー あとはmixiを渡り歩いて安否確認に走ったなあ  https://twitter.com/kaili1000/status/1360761941531090948 
確かに…。 ちょいちょいクラスメートがスマホに変えだしたかな?な時期で、まだ主流じゃなかったわ……。 ガラケーメインだった。  https://twitter.com/kaili1000/status/1360761941531090948 
これだわ~。「津波に巻きこまれて既読のつかなくなったお母さんのLINEです」的なツイート見たとき「わぁ・・・」ってなった。既読機能は東日本大震災がきっかけで生まれたんだぞと  https://twitter.com/kaili1000/status/1360761941531090948 
確かに当時はガラケーだしメールだったなぁ…なかなか連絡つかなくて  https://twitter.com/kaili1000/status/1360761941531090948 
非常事態のときにデマ流すやつのアタマはおかしい。 なんでそんな人間がいるんだろう。 10年前の東日本大震災のときにLINEはまだなかった  https://twitter.com/kaili1000/status/1360761941531090948 
その後にLINEが出て来て家族の安否確認のために入ったんですよ私は。 だから家族しか入ってないし他は必要ないから入れてない。というより友達いない🤣  https://twitter.com/kaili1000/status/1360761941531090948 
これも知らない若い子が多いと思うんだけど 『東日本大震災のとき、MIXIはまだ現役だった』のは信じてあげてね。 と書くとネタっぽく思えるが、MIXIは最終ログイン時間が見れたのでそれで安否確認が取れたりもした。  https://twitter.com/kaili1000/status/1360761941531090948 
あのころはmixi全盛だった気がする。 避難所の手書き名簿の写真をmixiにアップして、消息情報をテキスト起こししたりとか。  https://twitter.com/kaili1000/status/1360761941531090948 
うんうん、確かLINEって東日本大震災があってから、連絡取り合うツールが必要って思いから作られたって話聞いた  https://twitter.com/kaili1000/status/1360761941531090948 
そういえば当時mixiのcmで足跡とか見て生存確認しましょうて言ってた気がする  https://twitter.com/kaili1000/status/1360761941531090948 
2011年の時ってそんなにスマホ持ってる人っていなかったかな?ガラケーる率が高かったし、で、職場の社員の人とメアド交換して、メールで色々仕事の事とか来てましたし🤔それを思い出しました。  https://twitter.com/kaili1000/status/1360761941531090948 
LINEが震災をきっかけに始まったサービスというのは有名な話。 あれから10年。 日本だけでなく多くの国ですっかり社会インフラと化したのには驚き。 一方で、まだ市場によっては WhatsAppなどとの覇権争いは続いてますね。  https://twitter.com/kaili1000/status/1360761941531090948 
震災当時、今じゃすっかり閑散としているmixiもまだ息をしていたな。  https://twitter.com/kaili1000/status/1360761941531090948 
10年前の震災の時は まだ、メールとかの時代 ただ、当時既に流行りだしていたTwitterがあったお陰で、どの程度の規模の地震か外にいてもすぐに確認が取れた。 なつかしいわぁ  https://twitter.com/kaili1000/status/1360761941531090948 
この年は年初に婚姻届はだしてたけど結婚式はまだで震災があったから旅行は後回しにしてたしドレス選びの写真とかmixiに載せてたと考えるとラインじゃなくてSMSとかで家族に安否確認だったのかな画面も似てるし結構使ってたもんな  https://twitter.com/kaili1000/status/1360761941531090948 
確かLINEの既読がつく仕様は、東日本大震災後に安否確認ができるようにつけたものだとLINEのエンジニアさんのインタビューに書いてあった記憶。  https://twitter.com/kaili1000/status/1360761941531090948 
そもそもLINEは東日本大震災をきっかけに開発されたんよな。だから既読とか位置情報の連携なんかがあるんよね。  https://twitter.com/kaili1000/status/1360761941531090948 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です