ツイッター

「給料2倍になっても物価が2倍になったら同じ」← これ

給料2倍になっても物価が2倍になったら同じ!ってドヤ顔で言う人が多いんだけど、借金は1/2になるという視点が欠落してるのが何とも言えないし、その恩恵に預かってる世代から言われると言葉を失うよね・・・。
みんな突っ込んでる思うけど、金利上昇して借金も2倍になってると思うぞ  https://twitter.com/ninomae_hajime/status/1325992437337055233 
国債刷って日銀に買わせ、貨幣流通量増やせばインフレなるかと思ってたんですけどねぇ。。 結局、企業も個人もお金を溜め込んでるせいで、いくらお金を刷っても銀行から外に出て行かず、殆どインフレ率上がんなかったんですよね。。  https://www.smam-jp.com/documents/www/market/ichikawa/irepo190109.pdf   https://twitter.com/ninomae_hajime/status/1325992437337055233 
借金がない時に恩恵に預かっていたから理解できないのでは。  https://twitter.com/ninomae_hajime/status/1325992437337055233 
金利がアルから借金半分にはならない に一票 くそリプしたい欲に抵抗出来なかったorz もう寝ます  https://twitter.com/ninomae_hajime/status/1325992437337055233 
もう一つ言えば、貯金の価値は半分になるのよな。だったら現金で貯めとくんじゃなく、消費するか投資した方がいい、となって、益々経済は活性化していく。  https://twitter.com/ninomae_hajime/status/1325992437337055233 
このツイに「貯金も半分になる!」というコメント付けている人もいるけど、貯金の価値が下がることで「今使おうぜ」という消費性向に拍車が掛かるし、投資して儲けようという話にもなるので経済がより回る方向で好循環の一環なんですよね。  https://twitter.com/ninomae_hajime/status/1325992437337055233 
物価が二倍となっても低所得者の給料は上がらない可能性の方が大きいからなあ。  https://twitter.com/ninomae_hajime/status/1325992437337055233 
人件費が2倍になっても、物価が2倍になるわけじゃないからな~。物価の構成要素って人件費だけじゃないし。  https://twitter.com/ninomae_hajime/status/1325992437337055233 
その場合金利がその分上昇するので物価が二倍になる頃には借金は二倍以上になってるはず  https://twitter.com/ninomae_hajime/status/1325992437337055233 
「借金は1/2になる」も、(リプにあるような)「貯蓄も1/2になる」も回答としては不十分。基本的には、どちらに有利になるものでもない。そこまで突っ込んだ意見を述べるのは荷が重いので、物価と金利の関係や金融抑圧や動的マクロを学ぶと良い。 ただ「デフレは悪」はその通り。  https://twitter.com/ninomae_hajime/status/1325992437337055233 
ただそうならない(しない)理由も逆にはっきりしてて、「貯金も半分になる」からなんだよね。 ・高寿命化(退職後の人生が長い) ・団塊の世代がその層に当たる とか、そこどうするかって問題でもあるんだけど。  https://twitter.com/ninomae_hajime/status/1325992437337055233 
資産価値の変動や連動に疎い人ほどドヤ顔して来る様な、、。  https://twitter.com/ninomae_hajime/status/1325992437337055233 
その日暮らしのワイらは困らんが貯蓄の価値は減るから、たんまり貯蓄がある人は困るよね。 あれぇ?今、貯蓄や資産が沢山ある人達って…  https://twitter.com/ninomae_hajime/status/1325992437337055233 
というか海外の物価が上がってる以上、物価上がらないと相対的に貧乏になってるんですよね  https://twitter.com/ninomae_hajime/status/1325992437337055233 
ほほう(*´∀`*) 逆に言えば物価半分になっても給料半分ならば、借金してると負担はザックリ2倍なんだなあ 経済ですねえ♪  https://twitter.com/ninomae_hajime/status/1325992437337055233 
貯金も1/2になるので、貯めるのが馬鹿らしくなって良い。  https://twitter.com/ninomae_hajime/status/1325992437337055233 
デフレがインフレよりダメな理由はコレ って、経済学の本で読んだな… 買い控え や 給料の出し渋り とか デフレを進行させる行為は結局「一般人の借金が増える行為」 だそうな。  https://twitter.com/ninomae_hajime/status/1325992437337055233 
本当にコレ。 そしてハイパーインフレがーというアナタにとって、それで価値が1/2になる資産があるの?ということ。 価値が1/2になる資産ってタンス貯金ぐらいよ。  https://twitter.com/ninomae_hajime/status/1325992437337055233 
消費量と生産量とコストをシカトすればだが… 5050の単純だと借金半になっても余裕が出来るか?というと疑問。  https://twitter.com/ninomae_hajime/status/1325992437337055233 
戦後の驚異的なインフレで首が回るようになり助かったという人の話を読んだ事あるな、長期的にはどうやってもインフレになるから設備投資はさっさとやってしまった方が後々楽だとか  https://twitter.com/ninomae_hajime/status/1325992437337055233 
日本で借金できる層って逆に下層では無いんだよな  https://twitter.com/ninomae_hajime/status/1325992437337055233 
インフレの利点の一つですね。預金の価値も下がるから富裕層が投資を始め、お金が市場に向かいます。  https://twitter.com/ninomae_hajime/status/1325992437337055233 
これですよね。インフレ傾向が確定しているなら、今持っている現金の将来的な価値が下がることがわかっているわけだから、現金を別なものに変換する=消費が促される。市場に購買力があれば生産側が投資を行う。という理屈になっているとおもうのですが、円の価値が下がると困る人がいるのでしょうね。  https://twitter.com/ninomae_hajime/status/1325992437337055233 
真面目にコツコツ貯金した人の貯金も半分になるけどな  https://twitter.com/ninomae_hajime/status/1325992437337055233 
つまるところ、『国債は子ども世代にツケを回す』というのは真っ赤なウソという訳です??  https://twitter.com/ninomae_hajime/status/1325992437337055233 
給料は労働契約なので外部要因ではまず上がらない。物価は自分と関係なく上がるし下がる。金利はもっと複雑。つか放っておけば給料が増えることはこの先に二度とない。  https://twitter.com/ninomae_hajime/status/1326165989319340032 

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    貯金が半分になって「今使わないと」となるのは好景気によるディマンドプルインフレの場合な。
    不景気時の円安による仕入れ価格上昇が原因のコストプッシュインフレの場合、少しでも手元に残しておかないと将来が危ういので、投資も消費もしなくなる。それが現状。
    コストプッシュインフレはデフレより悪い。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です