生活

「電子書籍こそ真のオワコン」である理由…実は紙の本のほうが便利?

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/05(土) 00:52:33.47 ID:CAP_USER9

https://myjitsu.jp/enta/archives/83981

本を読む方法として、すっかり一般化しつつある電子書籍。従来の紙の本と比べて場所を取らず、どこでも読めるなど、一見いいこと尽くめのように思える…。しかし長いスパンで見た時、電子書籍が覇権を獲る未来はおそらくやってこない。一体なぜだろうか?

電子書籍派が、紙の本派に対してよくアピールするのが、利便性だ。電子書籍は購入から読むまでをパソコンやスマホの画面上で行えることに加えて、重さやスペースを気にせず、どこへでも持ち運べる。とくに読書家ほど蔵書量が多くなるため、データとして自由に本を管理できるのは大きな魅力だろう。

しかし、そんな電子書籍が抱えるのが「データの所有権」という問題だ。電子書籍において、ユーザーはデータにアクセスする権利を購入しているだけであり、お金を払っても本そのものが自分の物になるわけではない。自分の都合に関係なく、企業の事業停止などによって、ある日突然本が読めなくなってしまう可能性があるのだ。

実際、2019年には『マイクロソフト』が電子書籍事業から撤退。購入したはずの本が読めなくなる事態によって、ユーザーたちの不安と混乱を招いてしまった。ネット上では現在でも、この事件に対して《電子書籍にこんなデメリットがあるとか、知らなかった》《そこらの会社でなく、マイクロソフトでもこの有様とか信じられない》《え? アクセス権だけで物は持ってないってどういうこと?》といった驚きの声が見受けられる。
これまで事業終了などで電子書籍が読めなくなったサービスは「マイクロソフト」だけでなく、富士通の『BooksV』、楽天の『Raboo』など、有名企業が運営していたものも多い。つまり、「有名企業だから安心!」という保証はないと言える。ほとんどのケースで返金や別のサービスでの代替えといった補償が行われているが、ユーザーの手間やサービス移行の不便さはどうしようもない。

そんな中、見直されつつあるのが昔ながらの「紙の本」だ。とくに電子書籍との比較で浮き彫りとなったのが、高い保存性と安定性。紙の本は当然ながら、一度買ってしまえばいきなり読めなくなることはない。購入するのが面倒という声もあるが、現在はネット通販の進歩によって、いちいち外出する必要もなくなっている。

また、紙の本はデータの所有にこだわる人からも支持を受けているよう。電子書籍のようにスクリーンで読みたいが、データが消えてしまうのが怖い…という気持ちから、本を自分で画像データ化する「自炊」作業を行う人もいる。さらに箔押しや手触り、飛び出す絵本など、紙ならではの質感や付加価値も多くの人を惹きつけているポイントだ。

紙の本に価値を感じている人からは《やっぱり紙の手触りが好きだな》《本棚に並べて背表紙を眺めたいから紙派です》《途中から手軽に再開したり、前に戻ったりが感覚的にやりやすいのは紙》《マンガの見開きはぜったい紙じゃないとダメ!》《ブルーライトを少しでも避けたいから紙派》など、さまざまな意見が上がっている。

一見すると利点ばかりに見える電子書籍には、意外なリスクが潜んでいた。もちろん暇つぶしに安い本を買ってすぐ読める、などの仕様は紙にはない利点だろう。しかし自分にとって大切な本や読み返したい本は、紙の本で手元に置いておくのが賢い選択なのかもしれない。



元スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1607097153/

43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/05(土) 01:10:40.93 ID:MZDCtujm0

>>1
ブクオフにすらない漫画は電子書籍もアリなんだが、本当は紙の本が欲しい
電子書籍は漫画の短編バラ売りしてくれよ、買い損なった漫画のこれは嫌いで、1作品だけ欲しいというのはある



76:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/05(土) 01:18:59.34 ID:uYGuk9iP0

>>1
懐かしいな。5年ぐらい前はこんなこと言ってる人いっぱいいたわ。
もうみんな電子書籍になったけど。



78:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/05(土) 01:20:10.49 ID:m9xLt3Bb0

>>1
まあ「使い分ければ」じゃ記事にも話題にもならんからな



2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/05(土) 00:54:00.66 ID:XcGR57hpO

読みたい時に直ぐに読めますからなあ


3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/05(土) 00:54:47.80 ID:5YHZQBUM0

あり得ない。
持ち運びの必要ない利点に勝るものがない



17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/05(土) 01:02:22.18 ID:HQhZA1Ih0

>>3
人それぞれ



4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/05(土) 00:54:51.73 ID:K2xkUiHq0

本を大量に買うやつの答えはハッキリしてる
電子書籍じゃないと嵩張ってやってられん



6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/05(土) 00:56:04.98 ID:J/+fl+9B0

電子書籍は便利なんだけどなぜか頭に入らない


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/05(土) 01:01:04.67 ID:arvjdxMA0

仕事で使う技術書は電子
趣味で読む小説とかは全部紙
どうでもいい雑誌は電子



32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/05(土) 01:07:38.24 ID:o735shg60

>>10
電子書籍はほぼ漫画だな。
小説は紙のほうが読みやすい。
こち亀の電子書籍版全巻持ってるけど現物だと置き場所に困るわ。



11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/05(土) 01:01:34.19 ID:/QxlYH100

紙は場所を取るし重い


12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/05(土) 01:01:35.87 ID:GoW6yD3T0

鬼滅も電子書籍全然売れてない
みんな紙の本



14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/05(土) 01:02:09.22 ID:sJ5JzSf30

うまく使い分ければいい。
実物を買うまでもないと思えば電子書籍でいいし。
てか、電子書籍が高過ぎるからあんまり普及しないんだよ。紙の本と違って保管料も輸送費もないんだから、半額くらいにしてくれよ。



20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/05(土) 01:03:06.94 ID:Ni3vyt450

>>14
ダウンロードできるの一度きりならできるかもね



21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/05(土) 01:03:13.69 ID:K2xkUiHq0

>>14
買う場所選べば安い



23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/05(土) 01:03:52.53 ID:cqdfCbNg0

置き場が無い
古いのは捨てるか売るかくらいしか選択肢が無い



24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/05(土) 01:04:22.30 ID:6UH6nb0z0

もう本を置くスペースがない


26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/05(土) 01:05:40.23 ID:+tgqPZHF0

本屋がない
本屋に本がない
そもそも紙で出版されてない
電子書籍一択のケースを考えないとかバカの極み
ネットで本を買うなら電子書籍は配達の手間もないし時間の無駄もない



31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/05(土) 01:07:36.67 ID:8BLlVzu20

一回読めば十分、って本なら電子で良いけど
やっぱり紙が良いよ



33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/12/05(土) 01:07:51.39 ID:0Ni4Qr130

紙媒体の本ペラペラやったときの匂いが好き


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です