これ間違える人が40%以上もいるらしい。
ゲッターズさんの偶数奇数問題然り、
「日本語を正しく理解出来ない人というのが想像の何倍もいる」ということを知ってから、話せば分かる世界は当たり前じゃないんだと知った。
Twitterやる人はこの事実を知っておくと無駄に傷つかなくて済むよ。 pic.twitter.com/Ht4ehZr093
これは例題に正解があるから、まだ良いんだけど、正解のない受け取り方も千差万別であるから、更にややこしくなるんですよね。
人の数だけ世界はあるんだな〜 https://twitter.com/yuki000521/status/1351872132641243138 …
これ面白いね。
国語としての理解と歴史としての理解の2種類あって、後者の文章読んでも歴史知ってれば「幕府『が』大名『から』命令されるわけないだろ」ってなるだろうし。
もちろん国語を正しく理解してれば同じ文章ではないと分かるし。 https://twitter.com/yuki000521/status/1351872132641243138 …
幕府<大名
なわけないやんけ!
という部分で間違えるのではなく?
本を読むってとても大事なことよね。人の事言える程読んでないけど。 https://twitter.com/yuki000521/status/1351872132641243138 …
冷笑、嘲笑、切り捨ての考えが蔓延する中で、どうしたら改善されていくのかなって思った。教育と一言でいってもかなり難しいんじゃない? https://twitter.com/yuki000521/status/1351872132641243138 …
わからない人を馬鹿にする前に
・「らしい」ってソース何よ
・40%以上という数字を弾き出した調査の対象は誰よ、分母はいくつよ
という点で、リテラシー試してくるツイートですよコレ。 https://twitter.com/yuki000521/status/1351872132641243138 …
日本だけではなくどこの国でもそれなりにいるという事実。中国においてもそれを感じる。
https://news.yahoo.co.jp/byline/tachibanaakira/20190128-00112452/ … https://twitter.com/yuki000521/status/1351872132641243138 …
これ、わりと卑怯な設問で、文章良く読む人ほど補正が働いてぱっと見は同じ意味に見えるという\(^o^)/
小説書いて推敲しても誤字がなかなか見つからないのと同じ理屈なのですよね(´・ω・`) https://twitter.com/yuki000521/status/1351872132641243138 …
伝わらない問題。自分まわりのコロナ対策の考え方を見て思ったことは、一回きりの説明で理解されないのなら、別の言い方・表現の仕方が何度も必要だなと思いました。あと、誰が言うかがものすごく重要。そして当事者意識のなさが余計に文章の理解度を下げている気もしました。 https://twitter.com/yuki000521/status/1351872132641243138 …
国語キライで夏休みの読書感想文、バックレ続けたわたしでも理解できたのに・・((( ;゚Д゚))) https://twitter.com/yuki000521/status/1351872132641243138 …
これ、てにおは類の不理解 て認識でいいんだよね?
同じだと思う人が居るってだけだと、その人はどう認識しているのかわかんないな…😓
間違え方の例を教えてほしい https://twitter.com/yuki000521/status/1351872132641243138 …
「言語能力」とは別に「科学的思考力」も必要。
例えばこの試験、充分な時間と心の余裕を持って受けるのか、「同種の問題を100問出され、短時間で解かなければならない」ような制約の中で受けるのかでは全く話が違う。
きちんと元データを辿り、母集団、実験方法を精査した人だけが40%を笑うのです。 https://twitter.com/yuki000521/status/1351872132641243138 …
この手の問題、大抵正しい方を選べるんだけど、たまに適当に読んで間違えてたとき、ふふっってなるよね(´-`) https://twitter.com/yuki000521/status/1351872132641243138 …
誤読の自由って言葉があるけど、
面白かったら良いと思います☺️
でも、正しく読めなかった上に、
悪意が重なったら、、
不毛なことに……思いっきりなってますね😅
最初っからマウンティングしたいひとには、
どんな言葉も通じないというか😢 https://twitter.com/yuki000521/status/1351872132641243138 …
「幕府が大名から命令されるわけないので違う」という問いの意図とずれる考えの人もいた。同じ単語を使うも文の構成によって内容が違ってくることを理解できるかが大事。幕府と大名の上下関係が問われているのではない。 https://twitter.com/yuki000521/status/1351872132641243138 …
単に主述逆転して理解されることもあるし、脳内で書かれていないことを補強される場合もあるし、「文意」とか「例」という概念がなくて字面のみで判断される場合もあって、バズるたびに(文字は人類にはまだ早かったのか……)と思う https://twitter.com/yuki000521/status/1351872132641243138 …
相互理解は知識や産まれ持っての頭の良し悪しの差により難しいものだからわかり会えない事を嘆く必要はないって事だな https://twitter.com/yuki000521/status/1351872132641243138 …
「話し合えばわかり合える」ってのは日本人だけの宗教だって、聖徳太子も言ってた。十七条憲法の最初と最後で。 https://twitter.com/yuki000521/status/1351872132641243138 …
話せばわかるなんて思ってるやつは半年でも電話オペレーターしてみろってんだよ。その性根の根っこの端まで砕け散るわw https://twitter.com/yuki000521/status/1351872132641243138 …
@yuki000521 ①主語は幕府、述語はポルトガル人の追放と大名の沿岸警備
②一見受動態の文だが、ポルトガル人の追放に誰が?という主語が無い。また、上の文章では沿岸警備を命じたのは、幕府だが、受動態の主語が大名になる為、沿岸警備を命じられたのが幕府というトンチンカンな文章になる
前提知識があると多少の文章の間違いを頭が自動訂正するから、流し読みだと間違えない方が珍しいと思うよ。
そういう背景に一切触れずにこの手の話をするのは悪質だね。
なんか例文はあまりよくないな
中高生の読解力テストで出されたやつだろ、これ。
流し読みする前提がそもそもおかしな環境で出された例文だし、間違えるやつはまずいだろ。