1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 08:57:22.58 ID:YW1+Na4D9
新型コロナウイルス感染拡大による行動制約が2021~22年まで続くと、
宿泊、飲食など4業種の中小企業の多くで借入金の返済が困難な状態になる。
野村総合研究所未来創発センターがこのような試算をまとめたことが10日、分かった。近く発表する。
4業種の経営破綻や停滞は、広範な消費低迷を招く恐れがあり、政策対応の重要性を指摘している。
4業種は宿泊と飲食のほか、映画館・カラオケなどの「娯楽」と理容・美容などの「生活サービス」で、中小事業者は約100万社に上る。
試算によると、個人間の接触機会を大幅に減らすことによる経済の縮小が21年秋まで続けば、宿泊と飲食、娯楽の3業種全体で
債務返済までに20年超かかる。22年春まで長引くと生活サービス業でも同様の状態に陥る。
返済に20年超かかる事業者は、銀行の債務者区分で「破綻懸念先」になり得る。
4業種の企業は政府主導の融資で資金繰りをつなぐが利益が出ず、突然破綻する恐れが高まっている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101000349&g=eco
元スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602374242/
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 08:58:37.29 ID:0Zvmf43e0
で?ノーガード戦法に切り替えろと?
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 08:59:47.22 ID:spgwEiAc0
徳政令ゆうのがあってな
61:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 09:18:31.64 ID:A6eyrPQk0
>>7
早く出してほしいな
そもそも10万配るぐらいならその予算を銀行に投入して徳政令出す方がよっぽど国民は喜ぶよな!
67:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 09:19:22.94 ID:YfXVgaka0
>>61
10万円配ってもデフレなんだから1000万国民に配っても
普通に経済回るだろ
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 08:59:50.19 ID:C93JRNmz0
マスクして旅行したくねーわ 息苦しいし
マスクしてないといけない風潮があるし
117:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 09:33:12.25 ID:s/EJsGZz0
>>8 地方だと結構マスクしてない
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 09:01:17.00 ID:J3hz3y2q0
じゃあ仕事変えれば?
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 09:02:14.67 ID:gpF0SLuQ0
今更わかりきってることを
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 09:02:38.70 ID:ZAlZlxdY0
銀行の貸しはがしの前に借るだけ借りて自己破産がふえるだろう
229:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 10:02:17.46 ID:SCj78Rvk0
>>13
貸しはがしすると金融庁が黙ってないから、今そんなことできんよ
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 09:02:59.42 ID:2084ZML50
早いうちに廃業すればいいじゃん。当然の判断をしろよ経営者なら
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 09:03:11.28 ID:EcJY3apM0
緊急事態宣言した時点でもう終わった話でしょ
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 09:04:55.32 ID:+xjvMR/y0
台湾みたいにさっさと封鎖してれば経済もダメージ少なかったのにな
213:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 09:59:30.94 ID:/W4sk2Md0
>>18
欧州からの帰国者達に無策だったからこの惨状になった
それまではなんとかなってま
219:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 10:01:01.50 ID:42UePP8x0
>>213
武漢タイプは制御できてたのに残念だよね
あの時はみんな中国ばかり目を向けてたから・・・
242:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 10:04:02.18 ID:/W4sk2Md0
>>219
まあもしかしたら欧州の新型に耐性が出来たかもしれんけど
犠牲は大きかったよね
255:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 10:06:56.10 ID:r3s6N0Sv0
>>219
はあ?武漢タイプが日本で流行ってた時はまだ謎の肺炎扱いで
新コロナって認知されてなかっただけだよ
236:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 10:03:02.30 ID:E9g4AZ8G0
>>213
水際対策なんて意味ないんだよ
鎖国続けられる小国じゃないといつか必ず突破される
世界最高の高齢化大国で1500人しか死んでないんだぞ?
日本人には何らかの免疫があったとしか考えられないんだよ
だったらスウェーデンみたいに、みんなで罹って免疫作るのが合理的だ
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 09:05:51.45 ID:ovFxDNpw0
ワクチン接種したとこでノーガード戦法にきりかえかな
スウェーデンが正解っぽい
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 09:06:09.65 ID:+Ui3Mcx+0
むしろビジネスチャンスとしか思わん
今までのビジネスにしがみつくのが無能
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 09:06:19.11 ID:+xjvMR/y0
これによって和風の伝統的な家や街が失われる可能性はあるかもね
そこは残念
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 09:06:22.03 ID:JRvmGU5l0
でしょうなあ
竹中の言ってるベーシックインカム月7万円てのも
もうそれしか選択肢がないのかもな
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 09:06:29.99 ID:D/1gXli50
海外旅行が3年くらい無理ぽいから海外専門の旅行代理店とか格安航空券専門の会社とかはもう商売ならんな。
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 09:07:19.76 ID:d06cOzlV0
やっと世の中が俺に追いついてきたな
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 09:09:02.34 ID:zF9gMc/t0
これから感染者が増えてカネを持っている層ほど慎重になる
諦めて大人しく退場しろ
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 09:09:41.44 ID:f0he/UKh0
若手のミュージシャンはライブが出来なくて存続が難しくなってるな
何十年もやってるバンドは二年くらい休んでも何とかなるだろうけど
40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 09:12:18.79 ID:OHaEhq7d0
>>30
やり方変えるしかないよね
音楽そのものはみんな好きだから、配信メインとか
59:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 09:17:55.66 ID:py7iCJFD0
>>40
配信メインで今と同じ収入得られるかなあ
配信で何千円も使う人って少なそう
そりゃ一部には投げ銭するやつもいるけど所詮一部だしね
グッズ販売も周りの雰囲気に合わせて買ってる部分もあるだろうから
冷静になると無駄に高いTシャツとかいらんよね
74:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 09:21:46.15 ID:OHaEhq7d0
>>59
そうやって購買欲落ちるのが痛いよね
家でグッズは要らないし
31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 09:09:58.18 ID:b5P29cLx0
潰れるしかないわな
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 09:10:15.31 ID:R+OY3gLO0
コロナ前までは他人に偉そうに振舞っていた知人が、
今じゃ、見る影もない・・・まさに栄枯盛衰だな。
33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 09:10:42.29 ID:OHaEhq7d0
日本人は潔癖だから国が許しても自己判断で外出控えるからね
35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 09:11:08.62 ID:OHaEhq7d0
いつも行列の焼肉店行ったらガラガラだったね
37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/11(日) 09:11:28.47 ID:Nk37g7U20
まぁ仕方ないんじゃね?
本来なら大恐慌が、おきてた事案だし
中国潰して賠償させて徳政令出すしかねぇだろ
こんなウイルス開発したのが全ての原因だし
既にアウトの所が多数だろ。
20代にはわからないかも知れないけどそもそも家で飯喰って外食なんてそんなにするものでは無かったしな。外食の店舗だって今みたいに乱立して無かったんだよな昔は。