ニュース速報

【デジタル化】日本 コロナによるデジタル化についていけず、先進国グループから脱落へ 一橋大名誉教授が警笛

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 01:29:49.89 ID:kEr1PiPw9

[東京 2日 ロイター] – 野口悠紀雄・一橋大学名誉教授は、デジタル化が加速するポストコロナ時代には、日本が先進国グループから脱落する可能性があると指摘する。言葉の壁に加え、働き方改革の遅れなどが障害となるという。脱炭素社会に向けては、他国より高い製造業依存の産業構造を高度サービス産業中心に再編する必要があるとみている。

ロイターとのインタビューで語った。

<リモート化による国際化加速、言語と働き方の壁>

リモート化の進展で国境の壁が低くなり、デジタル化が広がるポストコロナ時代。社会の在り方や経済構造はどうかわるべきなのか。

野口氏は「コロナ禍の中で日本の問題が浮き彫りとなってきた。その問題点を適切にとらえて、次の時代に生かすチャンスとすべき」と指摘。世界の流れとそれに対して日本が取り組むべき課題として2つを挙げた。

第1は、国際化の加速だ。「リモートワークの加速は、世界中で移動することなく会議を開催したり、居住地から離れた場所で仕事をすることを可能とする。国境の壁を取り払う効果がある」とみている。

しかし、日本には世界のリモート化への壁がある。野口氏が指摘するのが、英語で仕事ができるかと言う言語の問題、そしてオフィスに「居る」ことに価値を置く働き方の問題だ。「日本企業がどこまでリモートワークを推進できるかは、成果主義の導入と不可分で、それができないと、生産性は低いままで、世界から孤立する可能性がある」と懸念を示す。 「現在の日本の生産性はOECD諸国でも下から数えた方が早い位置にいるが、 言葉と働き方の壁を克服できなければ、最下位に転落しかねない」という。

日本の生産性が低い主因はサービス産業にあるが、リモート化が普及すれば、世界中の人的資源の活用が可能になり、人材不足の解消、通勤時間の短縮などにつながり、生産性が改善できる可能性もある。

野口氏は、米国が高成長を実現できているのも、すでに20年以上前からインドの人材をリモートワークで活用していることが大きな要因だとみている。

<デジタル化、政府の個人情報集約に危険も>

2つ目はデジタル化。リモートでの活動にはデジタル化が不可欠だ。野口氏は、今回のコロナ禍において日本のデジタル化が世界から遅れをとっていることがはっきりしたと指摘。「菅政権もデジタル化推進を重要な政策課題と位置づけているが、問題はそれをどう進めていくかにある」とみている。

野口氏は「デジタル化には大きな危険が潜む」と指摘する。

政府はデジタル化の際に必要となる本人確認のIDにマイナンバー・カードを利用しようとしている。野口氏は「国民の全ての情報が政府に集中し、政府が把握する危険をはらむ。マイナンバー・カードは中央集権的に運営されるIDであり問題だ」とみている。

 日本ではかつて住民基本台帳をネットワーク化し、本人確認ができる全国共通のシステムとして構築しようとしたが、情報漏洩への懸念もあり 導入は失敗に終わった。マイナンバー・カードにも同様の懸念がある。

野口氏は「本人確認IDを分散管理するシステムとしてブロックチェーンを活用すべきだと思う。ブロックチェーンを利用したIDの技術は現在開発中であり、その方向を進めるべき」との考えを示す。

<脱炭素時代、製造業の比率を下げる必要>

 ポストコロナ時代には脱炭素への流れが世界各国で共通の目標となるが、日本はどう対応していくのか。

野口氏は「この問題は原発問題と密接にかかわってくる」と指摘。政府は再生可能エネルギーの利用拡大のために風力の推進を掲げているが、「コストや技術の面で現実的には難しい」とみている。しかしそのため、電源構造として原発の比率は高まっていかざるを得ないとの議論には問題があるという。

「日本の場合、他の先進国と比較して製造業の比率が高い。ただちに原発の比率を高めるとの結論に短絡するのではなく、製造業の比率を下げ、産業構造を高度サービス産業中心へと変える必要がある」との見方を示す。

特に製造業の中でも基幹産業である自動車産業に関して「自動運転の時代には大きく変わる。ハードウエアを作る産業というよりは、ソフトウエアをいかに開発し、どのようなサービスを提供できるか、という高度サービス産業になっていく」と指摘する。

実際、米グーグルは自動運転車開発部門のウェイモ(Waymo)において、第5世代の自動運転システムを搭載した車を開発している。

野口氏は、自動車産業においても、主導権を握るのは自動車メーカーというより、グーグルのような高度サービス産業の可能性があるとみている。
https://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/reuters-20210102003.html



元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609691389/

4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 01:31:42.21 ID:+lcrW6RR0

製造業なめんなよ


5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 01:32:09.11 ID:Ak28vVwm0

もう脱落してるんじゃ


353:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 02:57:29.83 ID:qDR5+fhB0

>>5
日本は利権が全てだからそりゃ遅れるよ
流れに柔軟に対応できないもんこの国
純ガソリン車全面廃止も取り残されそう



6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 01:32:44.14 ID:N0E+GPgL0

でも日本にはハンコがあるから


7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 01:33:06.07 ID:Ak28vVwm0

文系と老害が仕切ってるアホ国家だから
当然の末路



47:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 01:50:17.94 ID:dh1nZ3aQ0

>>7
>文系と老害が仕切ってるアホ国家だから

ただの風邪とか言ってるバカどもが原因だな
コロナが今後も続くことを前提に経済を発展させていかなければならないのに
昔の様に外出て出勤しろだの時代錯誤の主張ばかりで前進を阻害する

GoToもそうだが企業や店に助成金出すのは無駄
リーマンの時も不要な企業を無駄に助けて経済の発展が阻害された



220:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 02:29:47.92 ID:AEEbGVGs0

>>47
既得権に従う政治家が多過ぎんだよ
だからこんな身勝手な先の知れた政策になってしまう



8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 01:33:14.54 ID:Hntnj4ys0

ぶっちゃけ若い子は体力あるし働ける
日本人は氷河期世代とバブルでたくさん人がいるけどゆとり世代は少数



11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 01:34:27.15 ID:5D44dhDC0

つまり、FAXの可能性を模索せよってこと?


13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 01:34:32.93 ID:vcrhYeVi0

コロナにあって、人と会って会話するのやっぱり凄い大事だなって事に気が付いた


14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 01:34:42.51 ID:gjJnEp050

日本の場合、デジタル化できてない訳じゃないんだよね
いろんなシステムが乱立しすぎてて統合できてない

そういうとこをデジタル庁がどうにしかして欲しいんだけど、まあ無理だろうなw



20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 01:41:12.66 ID:+lcrW6RR0

>>14
むしろ、デジタル庁がいろいろ民間の足をひっぱりそう・・・



795:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 04:30:00.91 ID:kbsBJDDB0

>>20
デジタル庁の正体なんてどうせまた広告代理店や田町あたりのコンピュータ屋なんだろな?



406:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 03:09:17.80 ID:1nNl2G1d0

>>14
デジ庁はただの利権団体でしかなくて、
結果として、生産性と云う意味ではサボりまくってる&足引っ張りまくってるもんな。



500:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 03:27:41.99 ID:yBaU85tR0

>>14
税金、社会保険、登記
etc一元管理すれば良いだけ。
税金なんて国税と地方税なんて
別に徴収する意味がわからんし
社会保険と税を分離する
意味もわからん。



511:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 03:29:51.14 ID:zBVe/eGh0

>>500
国家公務員と地方公務員という組織があって、それごとにシステムを分けてるからね。
国民から見れば国税も地方税も同じ税金でどっちも変わらんのに、役所側から見ればまったく別物。



515:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 03:30:53.69 ID:5hyDbD4z0

>>14
うん、まさにコレだった
せめてインターフェース仕様だけでも統一できればどうとでもなるんだけどな



595:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 03:44:03.84 ID:kHl85R1f0

>>14
どうせデジ庁が大量の予算かけて誰も使わないクソみたいなシステム構築すんだろ?
過去に何度も歩んできた道



683:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 04:01:27.98 ID:UtOI30GU0

>>595
NEC
「まいどあり」



15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 01:34:59.03 ID:eoN02MC80

ついていくも何も参戦すらしていない


17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 01:36:16.76 ID:XRUx4E7J0

もしかして学者の言うことって聞かない方が良いのでは


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 01:40:28.60 ID:crJM/0Sj0

ネットとPCが普及し始めたのが氷河期と同時期で
そのPCに理解ある氷河期世代が無職で会社の方針を決定するのはまだバブル後期世代という構成が響いてる
期待してたゆとり世代はPCゲームしかできない…



737:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 04:14:41.61 ID:jpDHqDkb0

>>18
ゆとり第一世代もリーマンでやられたからな・・



19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 01:40:55.33 ID:+TGs9F0S0

この国、ソフトウェアの開発能力あるの?
要件定義できるの?



35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 01:47:02.66 ID:yAl/vN6I0

>>19

国産OSすら作れない日本に、
ソフトウェアの開発能力は微塵もない。



46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 01:50:00.83 ID:/FPeDD9b0

>>35
国産のTRONは、IEEEで標準化されたぞ



605:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 03:46:09.43 ID:j25lD9OA0

>>46
tronは覇権になると思うわ
なんかtron関係の株ってないかな



400:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 03:08:15.78 ID:+fJgFD5G0

>>19
わがままを要件と呼んでるよ!



23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/01/04(月) 01:42:21.21 ID:yZvAO/dK0

日本って先進国だったのか?


コメント一覧

  1. 匿名 より:

    それがどうしたって話だな
    先進国だからってコロナで死者数をバク上げしてる国も多いからな

  2. 匿名 より:

    死者数、もっと下がるかもしれんやん
    ほんと紙ベースやめてほいし
    看護師籍、就業確認調査も紙ベースやし
    紙である理由ないやん

  3. 匿名 より:

    中国が何故デジタル化されているのか。全部管理するためだぞ。

  4. 匿名 より:

    日本はもうダメって言ってるだけでお金になるんだからいいお仕事だよね
    こういう人に払う金をもっと有効利用すれば先進国についていけるよw

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です