ニュース速報

【厚労省】医療費がコロナ前より減少、病院経営が厳しいと医療保険部会で訴え 特例加算の継続を

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 02:38:39.74 ID:cnAYY1d39

厚生労働省が発表した医療費の動向では、2020年度の医療費は前年度から1兆4000億円・3.2%減少し、42兆2000億円となりました。
この患者減・医療費減は、2021年度に入っても継続していることが厚労省保険局調査課の西岡隆課長から報告されています。

まず2019年4月・5月の医療費を、前年同期と比べると、それぞれ10.6%増・11.5%増となっています。
また、延べ患者数に相当する受診延べ日数を見ると、それぞれ15.0%増・12.8%増となりました。
前年度に比べ患者数・医療費ともに大きく伸びていることが分かります。

しかし、2020年4月・5月はコロナ感染症のいわゆる第1波が到来した時期です。
初めての緊急事態宣言が発出され、街では人影が見えなくなり、医療機関受診による感染を恐れた患者が受診を抑制し、またコロナ感染症患者を受け入れた病院では、手探りでの治療を行いなながら「予定入院・予定手術の延期」などを行っていました。

この結果、2020年4月・5月は前年度に比べて患者数・医療費が大きく減少しました。
医療費は前年度に比べて、それぞれ8.8%減・11・9%減、延べ患者数はそれぞれ17.9%減・18.5%減という状況です。

つまり、2021年度と2020年度とを単純に比較すると、コロナ感染症により医療費が大幅に減少したことの反動が大きく影響してしまうのです。
そこで、コロナ感染症が流行する前の2019年4月・5月と2021年4月・5月とを比較すると、次のような状況にあるが分かりました。

【医療費】
▽4月:0.8%増(休日数補正を行うと1.9%減)
▽5月:1.8%減(同2.5%減)

【延べ患者数(受診延べ日数)】
▽4月:5.6%減
▽5月:8.1%減

【1日当たり医療費】
▽4月:6.8%増
▽5月:6.9%増


2020年度と2019年度を比べると、医療費は3.2%減、延べ患者数は8.5%減であったことから、2021年度に入り、やや患者数・医療費は回復してきたと見ることもできるかもしれません。
しかし、医療費はここ数年、「診療報酬改定・人口増・高齢化」の影響を除くと、通常であれば毎年度「1%強程度増加していく」ことが分かっています(2017年度は1.3%増、18年度は1.1%増、19年度は1.6%増)。

この点を勘案して西岡調査課長は、「医療費は休日等補正をしても2019年度に比べてプラスになっていない。
受診延べ日数(=延べ患者数)の減少は顕著である。医療費の水準・動向はコロナ感染症流行前には戻っていない」とコメントしています。


医療提供者代表として医療保険部会に参画する池端幸彦委員(日本慢性期医療協会副会長、福井県医師会長)や松原謙二委員(日本医師会副会長)は

「医療費の水準は決してコロナ感染症流行前に戻ってはおらず、医療機関経営は依然として厳しい。
今夏(2021年7月・8月)のいわゆる第6波の影響も大きく、今後の再拡大の可能性も指摘されている」と強調しました。

この4月(2021年4月)から9月まで、すべての医療機関経営を下支えする意味合いも持つ【感染症対策実施加算】
(医科・歯科の外来・在宅では1回当たり5点、医科・歯科の入院では1日につき10点、調剤では1回当たり4点、訪問看護では1回当たり50円の上乗せ)が臨時特例的に実施されています
(介護報酬でも9月まで0.1%の特別上乗せが認められている)。

医療・介護提供サイドは「コロナ感染症は収束しておらず、診療報酬・介護報酬のこうした特例を10月(2021年10月)以降も継続してほしい」と要望していますが、まだ結論は出ていません。
池端委員・松原委員の発言は、「2021年度に入って医療費が回復傾向にある。診療報酬臨時特例を10月以降継続する必要はない」という論調を封じ込める狙いがあるものと考えられそうです。


2021.9.24
https://gemmed.ghc-j.com/?p=43156


元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632418719/

3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 02:39:54.53 ID:HJw84xv60

でも日本の10代20代は韓国ごり押しにまんまと洗脳させられてるからな
こいつらの親も我が子が韓国ごり押しに洗脳されてるのを何も言わないどころか同じように洗脳させられてる
もうほんとアホかと。


4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 02:40:39.56 ID:ItK3MTfP0

1日当たりは増えてるじゃん
サボんなよ


5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 02:41:19.33 ID:0Th63KDo0

病院いかなくなって風邪にかからなくなったから相当減ってるわなぁ


50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 04:07:54.41 ID:06D4rt5d0

>>5
つーか、風邪引いても病院行けないから
特に町医者とかは熱あったら来るな!だから


59:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 04:29:42.08 ID:fQuy+S4f0

>>50
これな、基礎体温高いから37℃超えたらバイキン扱いだぞ

お蔭で解熱剤飲んでから病院行くのが習慣になったわw


6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 02:42:11.03 ID:wDpQbCYY0

医者「お金欲しいけどコロナ診たくないです」


8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 02:42:34.41 ID:cnAYY1d30

>>6
そゆこと


89:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 06:57:31.05 ID:OaKipZO40

>>6
なめてるよな


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 02:44:30.14 ID:AdfObYP90

コロナ患者受け入れ拒否して
何が経営苦しいだよ
潰れとけよw


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 02:45:21.81 ID:bM9epEFD0

税金優遇されてるくせして図々しいんだよ


11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 02:46:24.77 ID:HgOqB1sk0

図々しい


12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 02:47:49.11 ID:uJVbGs8y0

コロナ禍でジジババの病院通い減ったからだろな
病院を寄り合い場所にしてんじゃねー


13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 02:48:04.69 ID:6Pmyd2lW0

経営が難しい訳じゃなく、贅沢する金がほしいだろ


14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 02:48:38.95 ID:FMZAZr6/0

患者はいっぱいいるのによ。コロナのw


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 02:49:53.90 ID:sbvAUSfb0

今まで老人ブーストの数を捌いて楽して儲けてきたツケと
軽症程度で大袈裟に通院してたのをしないとか
本来、国民ひとりひとりが健康で病院の世話にならないでいい状況というのは政府も医師会も喜ぶべき
病院経営の事を考えてワザと不健康になって
もっと通院して来いよとか言う病院には通いたくないです


16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 02:51:39.82 ID:ZhfcWU010

コロナのおかげで超過死亡が減って実は健康な年だった


67:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 04:49:18.25 ID:4/vXhwPK0

>>16
病院行くのやめたら寿命が伸びた

医者が本当にバレたくないのはこれ
医者は薬漬けにして殺してる


17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 02:52:29.19 ID:gQEL1UIR0

コロナ病床水増し請求でブクブク肥ったやろが


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 02:52:34.61 ID:CzZU5THC0

じゃあコロナ患者診ろよ


19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 02:53:18.32 ID:B5rHI5U40

自分の体感だけど単純に風邪ひく人も減ったよね
マスク手洗いうがいの威力よ


31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 03:23:03.94 ID:wtyRx6Lk0

>>19
今まですぐ風邪っぽいとか言って甘やかしてもらおうとしてた人も
絶対に言う気にならないからなーw
検査受けろとかウザイこと言われるのもビジホ送りにされるのもは御免だし
絶対に風邪っぽいことはバレてはいけない


52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 04:08:54.32 ID:HRrdCAeZ0

>>19
花粉症が治ったって人は多いよね


97:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 07:30:36.33 ID:aqDFNBZW0

>>19
在宅勤務になったら風邪引かなくなった。半年に一度は引いてたのに
満員電車で感染ってたんだろう


20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 02:53:40.11 ID:hpOO1hRQ0

お医者さん暇なの?w


24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 02:59:54.88 ID:4vdQvsAd0

勤務医になれば


25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 03:04:43.91 ID:ANCeOQ7s0

なんで日本だけそんなことになるんだよ


26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 03:05:10.27 ID:fQuy+S4f0

医者を増やして、保険料を下げろや
どんどん競争せい!


27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 03:09:32.48 ID:jovwLlcm0

この際に高齢者相手にぼろ儲けしてた開業医を潰して
新たに公的医療機関を作って勤務させれば無問題


78:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 06:06:52.72 ID:c3YibP+U0

>>27
これな

大病院の医者より町医者の収入が高いのはおかしい
あと処方箋のシステムが無駄


101:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 07:40:19.27 ID:9fJY/HWr0

>>78
医者の金儲けだとイチャモンをつけられてわざわざ処方箋と院外薬局にしたのだが


105:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 08:09:04.12 ID:ZNZ0+G3u0

>>78
処方箋システムないとそ病院に置いてる薬しか処方されんよ
降圧剤なんかアムロジピンだ一択なんて可能性もある
それで浮腫が出たら利尿剤出されて
利尿剤の副作用出たらそれを押さえる薬出されてって感じで
アムロジピンを変えたらすむ話がどんどん薬追加されていくで


33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 03:28:07.29 ID:BoBPomKW0

日本にいくらでも金があると思ってるのかな
それとも、かねはなくても医療だけは過剰に
守られて当たり前と思ってるのかな


34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 03:29:20.83 ID:ZyyqKwyf0

医師会の医者ならワクチン手当で儲けれるだろ


35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 03:33:50.64 ID:5/hQun6i0

>>34
アメリカに牛耳られてるから無理
薬まで出来たら絶望的


39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 03:48:40.62 ID:fQuy+S4f0

>>34
薬が美味いのさ
あと通院


36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 03:39:17.24 ID:gdlQcEAi0

これ医師法変えないとダメだろ


38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 03:45:33.02 ID:n/enYDIz0

暇つぶし受診が減ったからだろう


40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 03:54:39.06 ID:acDC3D/x0

これ潰れる病院がでるよね!
それでたらい回しされる患者さんが増えるよ!
やったね!


41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 03:57:01.85 ID:HVqIbCQr0

コロナ重症者の病床足りないのは、
コロナ患者受入れしたくない病院ばかりだから。
むしろ予算減らしてやろうか


47:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/09/24(金) 04:05:50.25 ID:PY3qaUQM0

医療費が減少は医者の本懐喜ぶべき事では?


コメント一覧

  1. 匿名 より:

      総合病院だろうが借金まみれやで、コロナで貰えるカネを使って返済に充てようと考えてるんじゃねーかな

    となると人員不足の解決にはならんと思うで

  2. 匿名 より:

    いや税金支出減っていいことやん

  3. 匿名 より:

    飲食店や旅行・宿泊業界が変化を余儀なくされているんだ、医者だろうがコロナ前と同じことを続けて変化・適応していくことができないな、ら淘汰されて当たり前だよ

  4. 匿名 より:

    『悪魔のワクチン』(歌入り)詞曲 KENJIN/編曲 Ken×Ken.Custom いい曲です。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です