1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:08:40.35 ID:EjrwRT6+9
地方公務員の給与「月31万円」、退職金も「すごい額」…露わになる「官民格差」の悲惨
8/15(日) 10:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/62cd4fd8e8bed7d389b97dfee865c0615af10ac4
総務省『地方公務員給与実態調査結果』(令和2年)より、公務員の給与事情について見ていきます。はたして、月いくらもらっているのでしょうか。
地方公務員の平均給与はいくら?
地方公務員の平均給与はいくらなのでしょうか。
■平均給料は
職種別にみると、一般行政職(いわゆる役所勤めの方)が316,993円、技能労務職が313,801円、高等学校教育職が372,405円、小・中学校教育職が353,398円、警察職が323,548円となっています。
一般行政職の職員の経験年数別平均給料月額を学歴別にみると、大学卒では、指定都市が441,696円と最も高く、次いで都道府県が424,532円、市が422,163円、特別区が417,442円、町村が397,445円。高校卒は、市が401,831円と最も高く、次いで指定都市が400,068円、都道府県が396,398円、町村が392,388円、特別区が391,383円となっています。
■平均諸手当は
全地方公共団体の職員に対して支給される諸手当の平均月額(期末手当、勤勉手当、寒冷地手当など)は、全職種で84,100円であり、平均給与月額412,070円に占める割合は、20.4%となっています。
期末手当が、民間のボーナスにあたります。今月10日、人事院は2021年度の国家公務員給与改定にあたり、期末・勤勉手当(民間のボーナスに値するもの)を0.15ヵ月分引き下げ、年間で4.3ヵ月分にするよう取り決めました。
国家公務員の給与引下げは2年連続。コロナ禍での民間企業の不況にあわせて、減額されることとなりました。地方公務員のボーナスは国家公務員の現況に合わせることがほとんどですから、多くの自治体で引き下げられていると考えられます。
そもそもボーナスがでない民間企業も多いなか、コロナ禍での期末手当支給に対しては、ネット上で「官民格差を象徴する出来事だ」と批判の声も上がりました。
なお職種別に平均諸手当をみると、警察職が29.1%(平均諸手当月額133,024円)、消防職が23.7%(同93,496円)とそれぞれ高く、以下一般行政職が20.9%(同83,867円)、技能労務職が16.1%(同60,138円)となっています。
地方公務員のなかでも高給とされている消防士。資産形成に関しては、専門家のこのような意見もあります。
“今現在の消防士の収入は、確かにほかの業種に比べて多めかもしれません。しかし筆者が見たところ、多くの消防士の方々は、支出も多いと感じています。比較的高級なクルマに乗り、結婚も早めなので20代で住宅ローンを抱えている人も珍しくありません。それらの支払いは安定している職業ゆえにボーナス払いの比重が大きい。ボーナス支給額の9割をローン返済にあてている人ともお会いしたことがあります。
ならば普段の生活に余裕があるかといえば、そうでもないようです。釣りやゴルフなどの趣味にもお金をかけ、生命保険にも複数加入し、飲みに行く機会も多い。さらにパチンコや競馬などのギャンブルが生活の一部になっているケースも多々あります。それゆえ、「日々の生活はカツカツ」という消防士を数多く見てきました。”(関連記事『 平均年収622万円だが「消防士」の生活が苦しくなっているワケ 』本橋亮/2021・1・30)
驚きの退職金額…「官民格差」の絶望
■退職金は
退職金の金額は、退職事由や勤続期間に応じて異なります。算定の方法は下記のとおり。
退職手当額 = 基本額 + 調整額
基本額 = 退職日給料月額 × 退職理由別・勤続年数別支給率
調整額 = 調整月額のうちその額が多いものから60月分の額を合計した額
ではいくらか。令和元年度、1人当たりの平均支給額は平均で1,058万1,000円となっています。
区分別にみると、都道府県が941万4,000円、指定都市が1,218万9,000円、市が1,287万5,000円、町村が1,253万4,000円、特別区が1,568万7,000円。また、1人当たりの平均支給額を職員区分別にみると、一般職員が1,260万3,000円、教育公務員が831万3,000円、警察官が1,710万8,000円となっています。
長らく日本を騒がせてきた「老後資金2000万円問題」も一発解決の、驚きの退職金額です。
以下はソース元
元スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628989720/
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:10:02.52 ID:hwDBRRWA0
公務員って、昔で言う士農工商の士に当たるんだし、当然じゃね
53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:16:34.95 ID:vgs2ljn30
>>3
頭いいな
128:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:21:58.23 ID:f6QIFJan0
>>3
ミスしたら切腹してくれるならなぁ
264:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:30:07.95 ID:Yjb05Dby0
>>128
民が代わりに切腹するぞ
281:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:31:06.04 ID:2sXaYYwo0
>>264
マジでこれだからな…
306:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:32:48.76 ID:3FyhHOGC0
>>264
そこが昔との違いか
310:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:33:16.35 ID:I9uoTIM00
>>128
報酬って責任の重さに比例しないといけないんだよな
民間だとミスした責任を取らされるが公務員は何度ミスしようが責任を取らないこらな
166:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:24:05.29 ID:Cvw5rSSC0
>>3
江戸時代の武士は貧乏。
今の公務員は大身旗本並。
237:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:28:49.10 ID:Qm0NguZJ0
>>3
下級公務員はエタヒニンだよ
398:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:37:31.13 ID:GEmWSz1e0
>>3
商はやっぱり何かあれば一発で潰れるなwww
425:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:38:39.00 ID:AUYzA+920
>>3
でも責任は絶対に取らないよね
何かと切腹する武士と違って
478:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:40:54.66 ID:E8K6paz30
>>425
飯塚「現職で逮捕や起訴される奴が馬鹿。儂は余裕で逃げ切り」
554:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:45:39.17 ID:Gn9O8+7I0
>>3
現代のえたひにんは、どんな職業?
579:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:47:11.68 ID:CYd5cAD+0
>>554
積算のときに普通作業員っていう
労務単価に分類される人たち
804:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:59:02.31 ID:tDxWlEgT0
>>579
積算すると言うことは利益に福利厚生も入ってるから違うわな
穢多非人の業務の一部は現在公務員が担ってる
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:10:41.73 ID:LPldiJV+0
安っ
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:11:11.32 ID:KfK9Oi1L0
上野千鶴子「みんな平等に貧しくなろう。」
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:11:32.15 ID:ELDp1S2Q0
地方の中小企業給与の平均額で決めるべき。
390:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:37:14.61 ID:SpqnUqwu0
>>8
地方公務員の行政職はそうだよなあ
526:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:44:04.73 ID:F+2NUDBy0
>>8
うちの県は公務員はコネ
一族親戚関係者みんな公務員みたいな家ばっかり
大卒とか関係ないよ
大卒は派遣で市役所
672:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:52:28.74 ID:L9euOsIN0
>>8
平均じゃなくて中央値でやるべき
881:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 11:02:20.08 ID:YqSb5qTH0
>>8
てかそうしないと明らかに財源不足で破綻するよなw
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:11:34.54 ID:R5ZESiMd0
31万って少なくね?
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:12:31.78 ID:7yErZHBo0
>>9
年金がごつい
43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:15:39.14 ID:E1ofazI30
>>15
激務の警官や救急の職員は早死だろうから薄給でかわいそうだな
9時4時仕事の事務方なら大満足だろう
52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:16:21.45 ID:zuzvsxll0
>>15
いくらもらえんの?
169:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:24:17.66 ID:43VArOFo0
>>52
月手にする額で25万円以上
179:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:25:01.00 ID:JIX5F/Yh0
>>15
それまで生き残れたらな‥
294:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:32:01.38 ID:w20HtfQh0
>>15
消防士っていつ死んでもいいようにって聞くけど年金もらえるまで生きれたらいいよな
308:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:33:01.55 ID:yRewfzGU0
>>15
とっくに廃止されてる
386:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:37:01.90 ID:9T1puE8l0
>>308
つ 共済年金基金
542:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:45:00.76 ID:yRewfzGU0
>>386
共済年金ならとっくに厚生年金に統合されてるぞ
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/15(日) 10:11:35.85 ID:aZBJeWZa0
就活ギリ昭和だったから
公務員なんてありえないって風潮だった
え、あり得ないほどソース頭悪そうやけどなんやこれ、?
31歳で役所の正職員やってるけど月収は17万だよ、月80時間残業してても手当つかないし額面での話だから手取りはもう少し低い。
なお周囲の一部の人間から給料高過ぎって言われるので17万って話すとそれでも高いって言われるよ、民間企業ってそんなに低いの?って疑問
違ったらすまんが茄子込みで平均31万(年収370万)やろ?普通かむしろ安くね?
教員だがこんなに安くないぞ
見出しだけ見て公務員叩き
アホらし
まーた公務員たたきか
だから地方公務員とか国家公務員なんて高くねーんだよ、警察とか消防や市役所や自衛隊とかはまあまだ働いとるし、だいたい平均値かそれ以下
バカみたいに高いのは議員のボケカスどもだわ、まったく国民のために働きもしねーくせに議員数も減らそうとしない、ガチのクソ
その目をそらさせるために公務員叩かせてんだよ、国会議員なんて5人いるだけで一月に1億以上の報酬を税金から払ってんだぞ、なんもしねーくせに
たたくならまず議員どもからだろ
公務員の給料安すぎる
学歴も悪くないのにこんな低いとか可哀想だろ
努力しなかった底辺と一緒にしたんなよ
年金がー福利厚生がーと実態知らんのに脳内ソースで叩くし
なんで平均なんだろうな
中央値出したほうがよさそうなものだが
共済年金なんてとっくになくなったし退職金も年々カットされてるしネットでかかれてるようなあれこれ手当はつかないし住宅補助もらってた時は月7000円だった@東京近隣都市
タイムカードも失業保険もないんだよね