ツイッター

【地獄】アメリカのビジネスマン、日本以上に飲みにケーション重視だったww

最近の日本では会社の飲み会は忌み嫌われどんどん無くなる一方、渡米したら「週末は会社BBQ!皆で盛り上がろう!」「終業後はハッピーアワー!職場の交友を深めよう!」とか周りで滅茶苦茶やるし、何ならスタンフォードの経営の授業でも奨励されていて、私が見た米国はウェット、日本はドライだった。
多分日本だと給料の発生しない仕事みたいな感じなんだろうなぁ・・・  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
米国がどうであれオフにまで「上司」なる者と一緒にいたくないんだわ。その「交流」とやらは会社と上司の利益のために存在している会合で、上下関係の繋がりを強化し、下っぱは接待を続けることで利益を得られればいいなってなもの。そんなものを米国人がなぜ好むのかの方が不思議ですね。  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
それって、飲み会以外の何かで親交を図りましょうってことなんですよね? 飲み会&たばこが減った分組織としては弱くなった?  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
確かに。 私もインターン中に思ったことは、アメリカ人は呑むことを気軽にやってるなあ、だった。 金曜日はランチでマティーニなんかも飲んでるし(昼休み 2 時間弱位とってた)、その2時間後ぐらいにはビール飲みつつ談笑してた(金曜の夕方なので)。 これぐらい気楽な職場環境が重要だと思うよ。  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
日本ではある種の虚像を追いかけてしまうという問題があって、自分で考えろと言いたくなるが、スタンフォードで奨励されているというのは、BBQがそれほど奨励されるような効果てきめんな事だというより、経営学の一要素として、自分で考えているのだと思う。  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
単にアメリカの同調圧力が物凄いだけやぞ 今のアメリカに「断る」という自由はないしな  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
ここから多様性の議論になり不毛なレスバトルが始まってた 多様性の難しいのは、 反対も認めること 反対を認めないことを認めること とか論理的に追わないともう無理ぽ的なところ 多様性とかいうより「人のことは人のこと」でいいんじゃないだろうか・・・  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
確かに米本社から、予算を出すからチームで飲み会ぐらいやれと、お達しが来てて、飲み会嫌い社員が困惑していた。  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
それだけ付き合いたい上司と同僚がいないんだと思うんだ 嫌々付き合わされてまでのみたくないし  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
出羽守って単に「自分の所属してる共同体は好き、それと違う共同体は嫌い」でしか判断してないのに、自分の共同体感覚に無自覚なんだよね。 だからこういう流れに対して「会社BBQは楽しい、正義!会社飲み会はつまらない、悪!」って言い出しそうなんだよなぁ。  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
家族連れて行っていいからアメリカの飲み会は良い飲み会!! って必死にアメリカ擁護してる人ツリーに散見するけど 会社の飲み会に家族連れて行きたいか?? 自分が上司に頭下げるならまだいい、社長の子供に自分の子供がヘコヘコしてる光景観たい??  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
#飲み会 私ゃ仕事の合間に冗談言って盛り上がることは普段からちょいちょいあるけど、職場の人と飲みに出かけて盛り上がろうってのはないですねぇ。 公私混同しない社会ができてるなら、それで良いんじゃないかなぁと思います。 ここだけの話なんてのも、シラフで出来るほうがいいですしねぇ。  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
言いたいこと言えるお国柄はそれが出来るけど言ったら逆ギレするお国柄じゃあ、ドライになる一方だと思う。  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
単純に職場で築かれてる人間関係の差じゃない? いまの日本の職場でそんな交流しようっていう人間関係築いている場所どれだけある?っていう 待遇含めて職場にそこまで求めてないと思うんだけど  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
え、こないだアメリカ人は職場友人と過ごす時間が日本人よりずっと長いと何かで読んだ。 日本のは じじいがマウント取る機会を増やしたくて無理やり招集 それでもうみんな辟易 個人的な集まりなんかにまで時間を割けないってのが本当では? 今はコロナだしね。  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
会社の飲み会が嫌なんじゃなくてすきあらばマウントとってくる人と飲みたくないだけでしょ  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
職場の飲み会が嫌われるのが結局、仕事のダメ出しや昔の栄光自慢なんかが始まって、参加している全員が楽しめないからでは?🤔 ウチの会社は「飲み会で上司が仕事の話をしたらその人のおごり」というルールを課しているので、逆に部下からお悩み相談という形の業務確認トラップがよくくる(;´Д`)  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
アメリカでは金曜だけは私服出社にしてる会社も多くて、ハッピーフライデーな雰囲気が職場から溢れてたりする。  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
むりだ…終業後にそんなエネルギー残ってないよ… そんなエネルギーあったら欲しいわ  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
企業におけるチームビルディングって結局目的に向かっての「均質化」を求められる。ダイバーシティは目的追求のためのという枕詞がつくだけの代物ですねー まあお金を稼ぐっていうことで会社っていう組織があるのであたりまえといえばあたりまえ 前向きに金稼ごう です  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
そして仕事の話はしませんし 日本の「仕事が終わっても仕事の延長の飲み会」が忌み嫌われているんじゃないでしょうか 私の友人で、上司/部下の立場逆転もある仕事終了後の草サッカーを楽しんでいた人が居ます 試合後の「食事会」がまた楽しいそうです  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
もっと根底的な問題で『出たくもない会社の付き合いの延長に参加したくない』と思わせてしまってる社内環境をどうにかすべきってお話。  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
さすがに休日上司と過ごしたいなんて極一部の上級国民だけでしよ  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
英国も首相官邸で楽しそうにパーティしてたみたいだしお国柄なのかな  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
日本は会社ぐるみで飲みに行っても業務時間外、アメリカは会社の仕事の一環としてコミュニケーションを行うためにやっている違いがある。  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
こういう日本人の考えてる欧米って実は間違いが多いみたいな話、時々聞くけど実際どうなん? 海外住んだことないから何が事実かわからんのだが。  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
週末は全員休めるし前日定時退社のアドバンテージがあることを忘れている  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
バブル期にはあった風習だから、 今の日本にとって単純に需要が薄いのが原因なのでは  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 
会社の飲み会が嫌なんじゃなくて そこで必ず起きる セクハラ・パワハラ・アルハラが 死ぬほど嫌  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1488278417933946885 

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    会社上司先輩との飲みニケーションは
    職場と同じく上司先輩には腰を低く
    目上の人が着席してから着席する
    下座に座り目上の飲み物の残量に常に注意を払いお酌する
    人数が多い場合はお酌を回ること
    これが最低限のビジネスマンマナー

  2. 匿名 より:

    そもそも上司との関係性が違うだろ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です