ツイッター

【悲報】まんさん「チョコの袋が色覚異常がある息子には見分けられない。息子はいちごが食べたいのに何度も抹茶を開けてしまう><」

色覚異常がある息子にとって、Meltykissの見分けが難しすぎる。いちごが食べたいのに、何度も抹茶を開けてしまう。よく見れば小さな字でstrawberryとかgreen teaとか書いてあるけど、よく読めない。最近は左利きに配慮したデザインはよく見かけるけど、色覚異常とかLDとかに配慮という視点はまだまだ。 pic.twitter.com/FPKPZsZh6M
@andand29 @OsakaDarukun メーカーに言ったら❓クレーマーにはならないと思います。
@andand29 全部白地にして味の種類を大きく記載?
@andand29 @Yas19vM 右と真ん中の区別がつかない
緑色系の色覚異常者です
@andand29 うちの息子らも色覚異常です。
本人たちは私の知らない不便を感じているのだろうなぁ…
クラスに1人はいるという数字から考えると、もっと世の中は配慮できることがあるはず。
@andand29 かつての生徒がゲームボーイの充電器で赤から緑にランプが変わるのを、何で自分がわからなくてお兄ちゃんがわかるんだろう?と不思議に思ったことから色覚異常が分かったと教えてくれたことがあります。
これは見にくいですよね。
@andand29 どういうデザインがいいのか案を提示して頂けますか?
企業の方がもしかしたら見てる可能性もありますので参考までに。
@andand29 @Prince_Ootsu 文字の前にイチゴの絵を付けるとか
あればいいですよね
商品管理に言ってみたらいかがですか?
@andand29 息子さんに何も伝えないでメーカーにだけ文句つけるその姿勢はちょっと…
@andand29 私も右目で見ると全然分からないな。そもそも形しか分からないかも
@andand29 いいねの力で企業動かせるかも!イラストあるとわかりやすくていいなぁ
@andand29 ピクトグラムと文字くらい
しか思い浮かばないな。
淡い色は判別しにくいですね。
@andand29 すべての物に配慮を求めるのは無理よね。
変えるとなると今のデザインが実質殺されるようなもんだし。

色覚異常とかLDの方が日常生活を送る上で、苦もなく扱える補助アイテムみたいなモノが普及すれば良いとも思うのよ。
@andand29 苺の絵とか付ければいいんですけどね。
@andand29 突然すみません。

ウチも家系的に男が色覚異常を受継ぐらしく、父も弟も生活は普通に出来ますがたまに困っています。

私は目の構造については専門に勉強しているので、専用の眼鏡を🎁したら
「ご飯が美味しくなった!」と喜んでくれました。

眼は大事なので安心出来る世の中になって欲しいですね。
@andand29 色覚異常の人の為に見分けがつきやすいデザインにすべきなのか?視覚障害者の為に点字をつけるべきなのか?片手が不自由な人の為に片手で開封しやすくするべきなのか?
どこまで配慮すべきなのか。配慮というのは落とし所が難しい問題である。
@andand29 アソート袋でしょうか…

三つの味があるなら三つの入れ物に仕分けして
上げるのも一手ですねぇ。
@andand29 @mie77358826 私も色覚異常ですが、ちょっと色味を変えるだけでも見えやすくなることがあります(タイプにもよるが薄いピンクは特にわかりづらい)。そういうユニバーサルカラーの研究もすすんではいるのですが、まだ普及が不十分ですね。イラストや文字を大きくするのも大事です。社会の理解がすすんでほしいです。
@andand29 @Surari_Kase こういった問題に関しては配慮難しすぎるな
企業努力にも期待したいが……
@Surari_Kase とても申し訳ない言い方だけど
企業努力というのはコストがかかるので全ての声に対して対応するのは不可能だし
事実上全ての人に優しいとなると
最悪の場合商品が消えるのよね
@ryuryu_ayato2 うーん……そうなのですね……
少し話変わりますけど、視覚障害者のための点字ブロックも、車椅子の方には走らせにくい……という話もありますから……
あちらを立てればこちらが立たず、みたいな話は以外と多いのかも知れませんね
@andand29 これでアレルギーとかあるといよいよ不安…ピーナッツ味とか
@andand29 カラーユニバーサルデザインに関連する仕事に携わっています。色覚異常でなくとも真ん中と右は判別しにくそう。子どもにも読めるよう、日本語表記がベターなのでしょうが商品イメージの維持もあるし。難しいですね。
@andand29 息子も小さいとき、クッキーやフィナンシェなど抹茶味が見分けられなくて、苦いのを食べてしまったことがあり、不満そうでした。今回の件が話題になって食品メーカーの方に知っていたはだけるとありがたいです。
@andand29 私はコントラストがよくわからないので、淡い色調は好きですが、生活には不便です。
淡い色味は分かりにくいんですよね。
ハッキリした色か小袋の形に違いがあると分かりやすいのに、とは思います?
@andand29 買って最初に全て
分ければいいのでは?
@andand29 大変だとは思うのですが、デザインも大事。色盲の方に合わせて全部デザインしてたら、今度は点字を付けてほしいとか要望の終わりがない。

公共の乗り物ならわかるけど、今回はある会社のあるチョコレートの話。

酷な言い方ですが本人側の努力も必要。お母さんが「いちご」と書けば良いのでは?
@andand29 お菓子に配慮しろはおかしいと思いませんか?
息子が何度も間違えるなら、親が間違えないようにケースに入れるとか分けてあげるべきではないでしょうか?
このお菓子はこの包装紙だから売れたのかもしれない

お菓子に文句言う前に自分で考えるべきでは?
@andand29 この画像を見て自分も見分けられないことから26歳にして初めて自分が色覚異常かもしれないと言うことに気づきました……
@andand29 アソートの袋ですか?
自分もこれ好きでよく食べるんですが
文字で書いてあったんですね💦
色しか見てませんでした。
確かに色以外でも判別できるような工夫が必要ですね
企業に改善要望してみてダメなら
味別の箱で買ってくるしかないでしょうね。
@andand29 いちごだけ買えば良いのでは…
(クソリプで申し訳ない)
@andand29 先に抹茶を袋から出して別にしておいてあげることで防げるかも知れませんね
@10kinmokusei10 @andand29 対処方法なので、ユニバーサルデザインの訴求には繋がりませんが、現状ではそれが一番良い方法なのかもしれません。
また、全く同じデザインの個包装ではなく、一応は味の違いが書いてあるので一概にメーカーが悪いとも言い難いです。
健常者向け障がい者向けの匙加減は難しいですね。

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    なんの為に親が居るんだろうね。

  2. 匿名 より:

    イチゴのだけ買ってやれば?

  3. 匿名 より:

    生の肉と焼けた肉の区別もつかないらしい
    牛や豚は肉の色に配慮すべき

  4. 匿名 より:

    バカじゃん
    なんでおまえのために配慮しなきゃいけねーんだよ

  5. 匿名 より:

    弱者さんとその家族たち
    本当に自分たちではどうにもできないことだけを社会に求めてくれ

  6. 匿名 より:

    些末な問題過ぎて、大事にする神経が分からない。

  7. 匿名 より:

    自分の嫌なことは社会が配慮しろという。
    イラストを書くとか色を変えるとかの案ばかりだしてて、それ以上に厳しい人、例えば視力が悪い人の事までは配慮しようとしてないあたり自分さえ良ければいいというのが透けてみえる。

  8. 匿名 より:

    コアラのマーチでも食ってろ

  9. 匿名 より:

    配慮が広がるのはいいことだと思うけど、配慮があって当たり前とか、そんな方向性の考え方は良くないよな。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です