
【悲報】チェンソーマン、覇権を逃す
1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 02:52:30.23 ID:BXDFLvJ+0
作画さえ良ければ間違いなく覇権だったのに
元スレ
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666201950/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 02:53:32.23 ID:sTwWzCRn0
デンジの表情はもっと
汚い感じに描いて欲しいな
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 02:54:58.22 ID:ejvpLKDp0
あんだけ海外人気と煽ってたのに海外での売上がスパイファミリーやヒロアカ以下って聞いて冷めた
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 03:09:40.16 ID:zrWpuiGM0
>>3
アニメ化前であれだけ人気あるのが凄いんやぞ、基本海外はアニメから漫画に手をつけるやつが大半だしな
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 03:11:27.80 ID:ejvpLKDp0
>>30
肝心の日本でアニメ化したのに12巻の売上奮ってないんやが
海外ニキがこっから単行本買い漁ってくれるんか
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 02:56:12.01 ID:739PH1U/d
今期は水星の魔女か?
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 02:56:33.19 ID:7owcyq4d0
ぼざろが取るぞ
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 02:57:15.45 ID:PlwniuCj0
BLEACH
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 02:59:05.27 ID:KzdQsOuYd
デンジの口調が想像と違い過ぎる
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 02:59:26.14 ID:xMrM1iZ6d
なんかもっさり感あるんだよなぁ
MAPPAどれもこんなだっけ?
あとマキマさんの声なんか違う
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 03:00:37.30 ID:BXDFLvJ+0
>>10
3D慣れないわ
進撃の方が神作画だった
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 03:03:34.05 ID:xMrM1iZ6d
>>11
俺も進撃みたいのをイメージしてたんだよな
3Dの悪いところが出てる
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 03:01:17.45 ID:ejvpLKDp0
声優ガチャハズレ
監督ガチャハズレ
作画ガチャハズレ
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 03:02:11.25 ID:dbjQw53Jp
ブリーチにしか負けとらんやん
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 03:04:38.03 ID:6e/k/Nx40
>>13
ようわからんけど視聴数これで評価それってめちゃ凄いんやないのか
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 03:06:12.65 ID:KtsxPvHj0
>>20
1話の時点では9.1だったからちょっと落ちたな
凄い出来レース感ありすぎて作られたブームになりそうで困る
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 03:06:51.01 ID:ejvpLKDp0
>>22
100ワニみたいなコンテンツやもんな
必死でブームにしようと頑張ってる感がえぐい
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 03:08:01.44 ID:KtsxPvHj0
>>24
呪術廻戦、東京リベンジャーズに続いてメディアミックス控えてるんやぞ
お前ら気合い入れて捏造してけ感やべぇよな
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 03:03:58.11 ID:KtsxPvHj0
UFOTABLEと比べちゃあかんのは分かってるけど、明らかにそこらの深夜アニメって感じだもんなあ
チェーンソーマン自体が後半尻上がりで盛り上がった前半ゴミではあるけど
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 03:04:36.07 ID:ejvpLKDp0
>>17
社運をかけたアニメやぞ!そこらのアニメとは意気込みが違うんやぞ!
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 03:05:59.04 ID:LCXOUwPo0
漫画の
斜め顔の目や口の位置がおかしいのも魅力だったよね
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 03:06:58.33 ID:KtsxPvHj0
>>21
初期の絵が下手なブリーチ感あった
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 03:06:22.18 ID:xMrM1iZ6d
鬼滅のおかげで、アニメが当たれば凄まじく儲かることがわかったので
特にジャンプアニメはクオリティ上がったな
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 03:07:43.50 ID:WQvr9PtK0
アニメは漫画の広告みたいなもんやしそれを考えれば上出来やろ
きっしょいアニオタは捨ておけ
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 03:08:59.93 ID:ejvpLKDp0
>>26
単行本売上も落ちてるって記事芸スポで見たで
31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 03:10:21.74 ID:BXDFLvJ+0
>>26
にしても期待を下回ってきてる
34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 03:13:10.73 ID:ejvpLKDp0
ソニーさんパワーが露骨に透けてるのが萎えるんですよね
チェンソーを踏み台にしての商売気丸出し
100ワニがなぜ失速したのか学んでほしい
35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 03:13:15.40 ID:KtsxPvHj0
スパイファミリーもめっちゃ狙いすぎてたよなあ
最速100万部謳ってアニメ化しといてそこまでは良かったけど
話題が落ち着いたら上がり目もうない体たらく
このきせかえ人形は恋をするみたいな、あれ?もうちょっと伸びると思ったんだけどな感
36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 03:13:58.65 ID:ejvpLKDp0
>>35
スパイは作者が売れるために作って愛着ないと公言する程やし
39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 03:16:36.91 ID:KtsxPvHj0
>>36
えっぐい狙いかたしてたもんなあw
40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 03:17:50.09 ID:n5sGdE640
ケチつけるなら3Dくらいかな
opは最高だし演技も言われるほどか?って感じや
41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 03:18:17.78 ID:ejvpLKDp0
>>40
ならちゃんとBlu-ray予約したれよ!
42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/20(木) 03:19:01.77 ID:WD5fWf8v0
こんなもん作る暇あったらさっさと進撃終わらせてくれよな
わかりやすさ重視の介護みたいな演出を排除してるよね。おかげでスッキリスピーディーでいいと思ったけどな。