ツイッター

【悲報】人事、新卒採用で頭を抱える「カンボジアで学校を作ったエピソードを面接で話す学生が多すぎて困っている」

コロナ前の話だけど、電機メーカーの人事の人と話した。 「こっちは勉強ができる学生が欲しいのに、カンボジアで学校を作ったエピソードを面接で話す学生が多すぎて困っている」 と言ってた。 その人が担当した学生のうち4割くらいがカンボジア学校建設エピソードを面接で話してたらしい。
す、すごい。ジュンカツユだとダメだったから学校作る系に走るとは。  https://twitter.com/yatsuhashidayo/status/1477943843358412802 
これ関係で一番驚いたのは、hisがカンボジアで学校を建設する6日間の旅っていうツアーを販売していたこと。行くことが目的になっている感じがして凄いびっくりした。  https://twitter.com/yatsuhashidayo/status/1477943843358412802 
これホンマか?それなりの規模のメーカーやったらありきたりな奴はESで落として面接に進ませへんやろし、それにしてもカンボジアの割合多くない?特定大学の特定学部に絞って面接やったくらいしか考えられへんけど。  https://twitter.com/yatsuhashidayo/status/1477943843358412802 
同僚のA学行ったご子息もカンボジアにボランティア行ってたなぁ。 大学カリキュラムのトレンドなのかな。  https://twitter.com/yatsuhashidayo/status/1477943843358412802 
就活でベンチャー企業の見学行ったときも「カンボジアに学校つくった」って話よく聞かされたけど、人事側も聞かされるんだww  https://twitter.com/yatsuhashidayo/status/1477943843358412802 
日本の意識高い系の尽力でカンボジアの学校が乱立する中、日本の意識高い系が見向きもしない日本国内の学校は統廃合でどんどん減っている。 もはや中山間地域では、親の車での送迎が必須。 でも、日本の意識高い系は見向きもしない。  https://twitter.com/yatsuhashidayo/status/1477943843358412802 
実際いつぞやのシェムリアップでは、学校作りに来た意識高い人々が毎朝ピックアップトラックに乗って建設現場に行ってたような。維持には関心がない分、現地に遺跡が増えるケースも結構あったと聞いた記憶も。  https://twitter.com/yatsuhashidayo/status/1477943843358412802 
(_ _).。o○(雇ってみれば結構いい大工かもしれん。言葉の通じないよその国で現場入って間に合うってんなら優秀)  https://twitter.com/yatsuhashidayo/status/1477943843358412802 
前の会社の社長は「海外ボランティア」と「ワーキングホリデー」の話をした奴は片っ端から落とすって言ってたな。  https://twitter.com/yatsuhashidayo/status/1477943843358412802 
このエピソード、企業は 「時間は大切」といいながら学生に 非常に無駄な時間を使わせてることに 気付いて欲しいなと思ってしまう 募集を理系に絞るか 広く募集を掛ける事情があるなら 質問の仕方が悪いのではなかろうか 人材居ないと会社は存続できないから 面接来てくれた学生にはありがとうだよ  https://twitter.com/yatsuhashidayo/status/1477943843358412802 
まぁ学校作るのは悪いことではないのでは? 作っただけで放置とか無責任さを危惧してるなら、せっかくの面接だからそこを深堀してやれば良いし。 4割の話もみんなやってるからダメってこともあるまい。 学力を見たいなら別途筆記試験をやれば良い。  https://twitter.com/yatsuhashidayo/status/1477943843358412802 
昔の人事担当者が、学生の学業を無視した採用ばかりしてきた弊害だなぁ…。 技術者は推薦で入れるから、専門家としての技術知識は要らない、「人間力」が必要だ、なんてことを言い出すから。 だから「リーダー経験」みたいなのばかりもてはやされた。結果が今。  https://twitter.com/yatsuhashidayo/status/1477943843358412802 
だって、学生時代に学業にどのように取り組みましたか?って聞かないで、学生時代に頑張ったことはなんですか?ってふわっとしたこと聞くんだもん。  https://twitter.com/yatsuhashidayo/status/1477943843358412802 
作って放置のアレなので事故案件の学生が判別しやすくて便利ではある  https://twitter.com/yatsuhashidayo/status/1477943843358412802 
某ブラック企業の経営者が、社員が過労死した際に「私がフィリピンで学校を作れば、彼女(=過労死した社員)も喜ぶだろう」とか抜かしていた話を思い出しました。  https://twitter.com/yatsuhashidayo/status/1477943843358412802 
webテストじゃダメなん…?それとも就業時間外で自己学習をする人かどうかってこと? そもそもカンボジアで学校作ったエピとか凄い🤣🤣  https://twitter.com/yatsuhashidayo/status/1477943843358412802 
自分の就活の頃は「バドミントンサークルの副主将です!」が200人くらいいたイメージ。 最近は「副業OKですよね?!」が多すぎて困っているというのが現場感。  https://twitter.com/yatsuhashidayo/status/1477943843358412802 
(・∀・)<面接テクニックか?と思いきや、ツリー見たらマジなのかよ…  https://twitter.com/yatsuhashidayo/status/1477943843358412802 
「こっちは勉強ができる学生が欲しいので、そんなわが社に訴求できるエピソードをお願いします」 って面接担当が言えばいいだけの気がする  https://twitter.com/yatsuhashidayo/status/1477943843358412802 
話の腰を折るが、それはそうとしてどれだけ勉強が出来るか確認せんのかね人事は。  https://twitter.com/yatsuhashidayo/status/1477943843358412802 
勉強ができる学生が欲しいなら、学力テストすりゃあいいんじゃないの?  https://twitter.com/yatsuhashidayo/status/1477943843358412802 
まぁ世代ごとに色(ステレオタイプ)ってもんがあって、 その色が多数なのは普通かな。 今はたまたまカンボジア学校建設ってことなんじゃない? てゆーか、世代の色が「カンボジア学校建設世代」ってのは純粋にすげぇとは思うけどw そこで何を得たかまでを聞きだしゃ個人の色は見えるでしょう。  https://twitter.com/yatsuhashidayo/status/1477943843358412802 

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    そんな事言ってもカンボジアで学校作ったやつにおいしい仕事渡すやん。

  2. 匿名 より:

    足で現地リサーチできて地域ニーズの把握と企画、資金獲得能力あるのはプラスだよ。何より途上国に送りやすい

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です