アニメ・マンガ・ゲーム

【悲報】原稿料の安い出版社、漫画家に逆ギレ「うちは創刊当時1970年代の7000円が伝統なんです(キリッ)」

某K書店。少女漫画雑誌の新人の原稿料が未だに7000円スタートらしく理由を訊ねたら「うちはA書店からの流れで、創刊当時1970年代の7000円が伝統なんです(キリッ)」と編集さんが。ちょwそんな伝統捨ててしまえwww 社員の給与は1970年代から上がってるのにーーー!?作家の原稿料は据え置きーーー!!?
大卒初任給で比べると 1970年は31,510円 2021年は213,003円 単純計算で6.76倍とすると、新人の原稿料は47,320円じゃないとおかしい訳ですね。 それでも、読み切り1本分の原稿料としては安過ぎると思いますが(仮に1ヶ月かけて描いたとして、月収がこれでは生活できない)。  https://twitter.com/abenochaco/status/1480515710254469125 
@abenochaco 【1970年の物価】 大卒初任給(公務員)31,510円 高卒初任給(公務員)23,140円 牛乳:25円 かけそば:100円 ラーメン:110円 喫茶店(コーヒー):120円 銭湯:38円 週刊誌:70円 新聞購読料:750円 映画館:700円 …ご参考までに🙇‍♂️。  https://twitter.com/mon_emon/status/1480760151653384194 
そんなに70年代の伝統を守りたいならお前も70年代の給与水準な。って全力で拒否するやろ?原稿料も一緒やで。考えて!  https://twitter.com/abenochaco/status/1480515710254469125 
打ち合わせの席で、創作・表現系を志向する人はタダでもやるだろうとか、実際に無料で「やらせてる」と自慢げに言う人も存在し、そうした所とは徐々にお付き合いを止めてきました。思い返すと、現在「新人は無料ででもあそこと関わってるとメリットあったな」てな状態の会社、全く無いです。  https://twitter.com/abenochaco/status/1480515710254469125 
創刊当時の70年代から消費者物価指数は4.2倍になっている。つまり当時7000円の価値は現在約30000円でなくてはならずK書店は伝統という名で70年代の物価価値観を押し付け、かつ作家をこき使っている事が分かる。  https://twitter.com/abenochaco/status/1480515710254469125 
ハウスメーカーの配管工の施工単価も10年前の最安値から変わってない。 ってかハウスメーカーの仕事なんざもう赤字でやってられんわ。  https://twitter.com/abenochaco/status/1480515710254469125 
7000円かあ、僕が聞いた某社長大手少女漫画のとこは5000とかで食えなくねって思った。 ちなみにコレがどれくらい安いのかって話だけど僕がイラストレーターになりたてでカット1枚5000、カラー1万スタート漫画はデビューで12000↑でした この頃でもきつかったのに暮らせないのでは  https://twitter.com/abenochaco/status/1480515710254469125 
1970年代にページ7000円だったら恐ろしく高いはずなので1話あたりの原稿料ですかね? 秋田書店確かに儲かってた印象あるけど  https://twitter.com/abenochaco/status/1480515710254469125 
資本主義の世界だと、それで人が集まるならそれ以上出す理由は薄いってなっちゃうからなぁ。  https://twitter.com/abenochaco/status/1480515710254469125 
国の最低賃金が上がってるせいで、原稿料が据え置きでもアシスタントの給料は上げないといけないという地獄  https://twitter.com/abenochaco/status/1480515710254469125 
「絵とかって、そういう連中がタダで描いてくれるもんだろ?」 「なんで原稿料とか払わないとダメなの?」 …五反田のゲーム会社のハゲ社長が真顔で訊いてきた時、マジギレしそうになったっけ。  https://twitter.com/abenochaco/status/1480515710254469125 
漫画界はめちゃくちゃヤクザな世界で上が絞りまくってるので、早くセルシスさんとこで皆んな活躍して自費出版するのが1番儲かると思います(´Д` )  https://twitter.com/abenochaco/status/1480515710254469125 
伝統を重視しすぎて、『「女性は土俵から降りてください」騒動』を起こした相撲協会ですら 物価に合わせて力士褒賞金を4000倍にして渡しているというのに…  https://twitter.com/abenochaco/status/1480515710254469125 
物価なんかもあがってるんにゴミのような伝統で漫画家さんを苦しめるのか……  https://twitter.com/abenochaco/status/1480515710254469125 
例えば海外の企業が一頁原稿料30000円とか引っ提げてきて日本進出してくれば日本出版社破滅だな。別にいいけど。 家電産業とか半導体産業と同じ末路になるな。  https://twitter.com/abenochaco/status/1480515710254469125 
作家さんじゃないけど、星⚫社は数十円上がって止まったままだったな。  https://twitter.com/abenochaco/status/1480515710254469125 
KDKWとAKTかな? クリエイターはその辺にいくらでも生える山菜感覚なのか。 今はクリエイターが直接発信できる場を持てる時代なんだからもっと危機感持てよ…  https://twitter.com/abenochaco/status/1480515710254469125 
誇らしい伝統と自認してるのだから実名を広めて差し上げては?  https://twitter.com/abenochaco/status/1480515710254469125 
流石KADOKAWA 差別発言するわ、クリエイターじゃなくて世間体ばっか見てポリコレ迎合するわの夏野が頭だけある  https://twitter.com/abenochaco/status/1480515710254469125 
割とどこの出版社もいまだに7,000円スタート当たり前なんですよね…。で、キャリアに応じて相談と。結構大手のアプリ漫画連載が1ページ5,000円て言われて驚いた記憶  https://twitter.com/abenochaco/status/1480515710254469125 
これが事実だとしたら。 伝統だなんて妄言を本気で信じてるんなら、物語を創り出すということの価値を理解できない、無知無学粗野野蛮な人間の集まりで。 あるいは買い叩くための方便として使ってるなら、才能と情熱を食い潰す悪辣極まりない金の亡者の集まりだよね。 どっちにしても最低すぎる。  https://twitter.com/abenochaco/status/1480515710254469125 
そういうのは「伝統」とは言わない… 強いて言うなら「悪習」  https://twitter.com/abenochaco/status/1480515710254469125 
ぶっちゃけ、そこに原稿持ち込まなくても…って思ってしまうよなぁ… 作り手が足元見られる時代はよ終われ  https://twitter.com/abenochaco/status/1480515710254469125 
さすが天下のK書店 ちな、頼んでもない新刊大量に送ってきてほぼ返品になるのもK書店 配送料と印刷代で無駄遣いせず、作家の給料上げろー!!  https://twitter.com/abenochaco/status/1480515710254469125 

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    不況の原因はこれなんやろな
    日本の経営者、金払う側は現実が見えていない

  2. 匿名 より:

    そういうトコでも仕事しちゃうヤツが居るから調子のっちゃうんだよ。総スカンして潰しちゃわないと

  3. 匿名 より:

    元コメ、もう削除されてるが言い訳が
    「漫画家数名に届けばよいと思ってました、もう役目果たしました、混乱が生じるとアレだから消しました」
    とかほざいてるが、「混乱」とか別に生じないし、
    これで損するのは諸悪の根源のカドカワ編集だけやろ
    カドカワ編集に「消さんと仕事振らん」とか脅されて
    消されただけやろうにダサすぎるわマジで

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です