1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 08:56:16.57 ID:hTN7shup0
カーナビは今やなくてはならない装備だ。しかもスマホの台頭で、車載ナビがなくとも誰もが気軽に使っているモノに。そしてナビには大きく2種類の表示方法があり、ひとつは進行方向にそって地図が動くモード(ヘディングアップ)。
そして常に北を指すノースアップだ。ナビメーカーによればほとんどがヘディングアップを使用しているというが、年配の方はノースアップを支持するひとが多いのだ。一体なぜ!?
https://bestcarweb.jp/feature/column/429957
元スレ
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657756576/
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 08:58:50.64 ID:ic6AEx2k0
おばさんのカーナビは自分が進む方向を上にするよな
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:00:31.67 ID:aC0Ukx9w0
神戸っ子は常に北固定や
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:00:51.69 ID:pMryoJWRp
進行方向↑は道が覚えられん
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:01:05.10 ID:F9hNr8ue0
ワイが「北を上に」派やけど
おっさんに指摘されることのほうが多いで
たぶんグーグルマップ見てる世代は地図を見るからそれに合わせたいんやと思う
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:01:15.52 ID:cBDvIIrN0
常に上が北やったら自分がどう走っとるのかわからんくなるやん
34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:16:44.38 ID:Lxm4fikLa
>>8
脳機能退化しとる世代か
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:02:08.11 ID:To3+B0rpM
紙の地図しかなかった頃に身に付いた能力やろ
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:02:13.45 ID:tooxyI1na
最近のナビは両方いっぺんに表示できるから両方出してるわ
なお使うのは北上の方
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:02:23.23 ID:I61XpXurM
地図帳で生きてきた世代と
地図アプリで育った世代の違いやろ
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:03:02.21 ID:2Nj59csj0
視点統一せんとぐちゃぐちゃにならへんか?
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:03:05.16 ID:Lrm5ULqO0
地図が頭に入ってるからだろ
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:04:39.24 ID:w9xElmHj0
地図が動いてると運転に集中できん
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:04:44.75 ID:e9qtRMVw0
北固定とか誰得やねん
紙の地図じゃねーんだからよ
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:04:49.28 ID:+e32a7dn0
ドラクエやってない世代は困る
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:06:30.07 ID:FEakL8570
ワイは目的向かって矢印だけが指しているやつ使ってる
目的地の方向さえ分かれば行き方は自由や
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:07:02.80 ID:kXS6/IQ2d
>>18
クレイジータクシーかよ
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:06:36.50 ID:cBDvIIrN0
ナビして貰っとるのに道覚える必要ある?
右折左折わかりやすいのが一番やね
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:07:53.81 ID:B5ik41QT0
いやずっと北が上の方が場所が把握しやすいやん
地図読めない馬鹿じゃあるまいし
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:10:33.15 ID:cBDvIIrN0
>>21
覚える必要がない地図を覚えてる時点で馬鹿だよね
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:12:51.36 ID:B5ik41QT0
>>27
覚えた方が次に来た時便利じゃん
頭256MBじゃあるまいし
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:08:01.68 ID:HM9UUY5H0
ビル影でGPS掴み損ねてくるくるするのやーやーなの
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:09:00.00 ID:IVE5zfAia
地図見るときもくるくる回すわ
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:09:39.88 ID:fnH6angt0
この記事のヤフコメが地獄だった記憶ある
北が上派のおっさんたちが暴れまくってた
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:09:58.20 ID:qYokyD/90
ジャイロがポンコツだったりそもそもジャイロがなかった頃の名残と思ってた
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:10:05.14 ID:he8PB+6V0
くるくる回す奴は大抵自分の位置把握できてないし
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:12:25.47 ID:jEjjXkk+d
おっさんたちはドラクエ1~7、若い人は8~なんよな
31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:14:09.91 ID:MG8srsM9M
コンパスの反応が遅いのが嫌だから回転させない設定やな
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:15:47.44 ID:Lxm4fikLa
北上じゃない地図は見れないんやが
逆にナビ画面がクルクル回ってておかしくないか?
33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:16:33.51 ID:KrcZGNQIr
ぐちゃぐちゃになるから北上にしてるな
35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:17:27.09 ID:1HSBbKxEd
ワイじいちゃんやったわ…
でも現在の東西南北を地図と紐づけるほうがわかりやすくない?
36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:18:19.48 ID:6X81Yykla
地図読めない+方向音痴の嫁は北上にすると分からんなる言うてたわ
どっちみち分かってないやんって思いながら聞き流した
38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:21:11.43 ID:QXch3/3l0
南行くときどうすんねん
39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:22:12.57 ID:5+XDtoRp0
多方面向けの案内図で上を北にしてつくらない馬鹿には殺意を覚える
40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:22:22.69 ID:RIeI8ytdM
方角で把握してた方が太陽の位置で見当つくからええで
41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/07/14(木) 09:22:31.70 ID:Lxm4fikLa
バイオ2を死ぬほどやれば自然と培われるんだよなぁ
地図は北上で見るけどナビは進行方向上だわ
船乗りは全員ノースアップやろなぁ
環状道路でずっとぐるぐる回ってそう