PC・インターネット

【悲報】教師さん、教員用のパソコン100台を新しいネット回線につなぐための作業を休日返上、無給で実施へ・・

教職員が使ってるパソコン、100台近くあるんだけど。これをGIGAスクール用?の新しいネット回線につなぐための準備を、情報の先生がひとりでやるそうです。当然、残業&休日出勤。でも無給。あのさぁ、こういうのは専門の業者に頼むべき仕事じゃないんですかね? #教師のバトン
属人化による可用性の低下という結構深刻な問題も内包されてるし、セキュリティインシデント対応なんかも難しいと思われ  https://twitter.com/na_7white/status/1387738055105122306 
教員って専門職ですよね。雇用者が便利屋みたいに使いたおすの、おかしくないですか?  https://twitter.com/na_7white/status/1387738055105122306 
これは酷い。業者にそれなりの金を払ってやるべき事なのに。  https://twitter.com/na_7white/status/1387738055105122306 
どこの都道府県のどこの区市町村。それとも私立かな 考えられません。  https://twitter.com/na_7white/status/1387738055105122306 
ICT支援員は入らないんでしょうかね。。。 我が家の娘が通う小学校は生徒1000人なので どうやったんだろうと思いますが  https://twitter.com/na_7white/status/1387738055105122306 
1974年の人確法制定とセットで導入された教職調整額 時間外手当制度と引き替えに基本給の4%を本俸繰り入れする制度 事実上学校現場に時間外の概念はなくなった 当時は4%で計算上足りたが現在は有害無意味 教職調整額を廃止に時間外手当制度の戻すべき 教職調整額は諸悪の根源  https://twitter.com/na_7white/status/1387738055105122306 
うちの高校の担任(化学)もパソコン詳しかったので、blaster対策で駆り出されてたはず。卒業式を前に脳出血で亡くなりました。  https://twitter.com/na_7white/status/1387738055105122306 
「情報」科目を作ったのは、学校専属の情シスアドミンとしてこき使うためだったの?  https://twitter.com/na_7white/status/1387738055105122306 
サポート体制は必要だと思うが、自分のPCの面倒くらい自分で見れねぇの? って感じするな。  https://twitter.com/na_7white/status/1387738055105122306 
私も同じような状況でした。やれる?と聞かれてやりましたが、面談で管理職には仕事の引き継ぎが不十分と言われて評価を年度途中に下げられました。 評価は別にいいのですが、引き継ぎしたくなくて していないのではないんでね。引き継げる人がいないし。「業者に頼めば」と管理職に提言しました。  https://twitter.com/na_7white/status/1387738055105122306 
専門の業者に頼まないのはお金に困ってて、かつその仕事に慣れてる会社ですね。  https://twitter.com/na_7white/status/1387738055105122306 
当時の松井維新府知事が「民間でできることは民間に」って言っていましたな。  https://twitter.com/na_7white/status/1387738055105122306 
未だにこんな感じなのかな。 都内でも10年くらい前、用務とか事務の人が総出で学校中を、LAN配線してまわったって話きいたけど…  https://twitter.com/na_7white/status/1387738055105122306 
プロがやるべきことはプロに任せた方が正確で早い。 情報の先生、気の毒だ。 先生方の就労環境聞く度に、教師にならなくて良かった…と思ってしまう  https://twitter.com/na_7white/status/1387738055105122306 
うちの親父は元中学教師で情報や技術を教えてました。 いまは町の教育委員会にいるのですが、町でもってる学校のリモート授業のためのタブレットの設定やら、アカウントのなんやらはすべて親父がやったそうです。 逆に市の大きな中学では手付かずになってるとかで大変みたいですね  https://twitter.com/na_7white/status/1387738055105122306 
何故…セッティング出来ても保守は誰がすんのよね。  https://twitter.com/na_7white/status/1387738055105122306 
メインセキュリティのためのパスワードを係の先生以外は知らないし、教えられないのが問題の1つ。教えると無許可ソフトDLする先生とか、リテラシーない先生いるから… 業者入れるのは賛成なんだけど、児童生徒の個人情報を保存してたりするから難しいのもある。 まぁ、1番は予算ないことですけどね。  https://twitter.com/na_7white/status/1387738055105122306 

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    専門職でなく公務員なので、専門外だからやらないってのは通らない。
    ただしそれをちゃんと業務として依頼すべき。少なくとも時間拘束についてきちんとすべきだ。

  2. 匿名 より:

    これって電気工事になるんやないの?

  3. 匿名 より:

    専門のところに頼んだら高額になって叩くやんけ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です