ツイッター

【悲報】東京駅構内のデジタルサイネージ、ヤバい方法でデジタル表示の訂正をしてしまうww

東京駅構内のデジタルサイネージすごくない?デジタル表示の訂正が”上からテープ”だぜ? pic.twitter.com/3MZBm1fTIS
@Kazuhiro800 テープじゃなくて、パッチを貼ったんだよ。
@Kazuhiro800 要件定義ミスってるやん…
@Kazuhiro800 これって路線図だし東京駅だけじゃなくて、全ての駅や印刷物で同じ修正が必要だよね?
デジタルサイネージに表示するデータへの変換ってそんなに掛かるのかな。
@Kazuhiro800 これぞ正にJTC作法。保守費を出せなかったのでしょうね。線路や車両の保守費は何十年もやってるから予算申請時に取るというタスクが詰まれるけど、新しい事だと担当が異動するなどして未来のタスクを洗い出す前にいなくなってしまう。
@Kazuhiro800 『パッチを当てる』ってこれやで。
@Kazuhiro800 PowerPointで図を訂正するときこんな感じでやるよ。
@Kazuhiro800 幕張豊砂が開業したら最新版に変わるとか?
@Kazuhiro800 デジタル版のメリット全然活かせてないやん
@Kazuhiro800 きっとこれが、正しい情報を、なるべく早く提供する、最善の方法なのでしょう。
@Kazuhiro800 なんか知らんが、上司が触った後
巨大PDFになってたりするのよ
@Kazuhiro800 これデジタルサイネージ?看板じゃないのかな?
@Kazuhiro800 デジタルという言葉の意味をご理解いただいてから発言いただけると幸いでございます。
@Kazuhiro800 @keita_t パワーポイントで直してあげてもいいぞ。笑
@Kazuhiro800 結局のところ
「金がかかる、手間がかかる、時間がかかる」
それぞれの決定と許認可対応がスムーズに行かないから
「現場の人間が対応しやすい」方法になる。
@Kazuhiro800 デジタルサイネージにした意味ないのでわw
@Kazuhiro800 テープ部分のほうが画質がいいなあ。
@Kazuhiro800 <想像です>
JR側は仕様も考えず、外注先に完全丸投げ。無事納品
外注先が倒産
JR側では、仕様が全く分からず、修正を他の会社に発注もできない

IT業界あるあるのような気がします

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です