アメリカから日本に帰国した友人の子供が、小学校の体育で『出来ない事を皆の前でやらされる』ことにショックを受け体育が大嫌いになった…という話を聞き、確かにアメリカの小学生は、跳び箱/鉄棒/マラソン/水泳/運動会などは無くて「ただ楽しく体を動かす」ゆるい感じなので気持ちは解るけど…↓
アメリカはアメリカで運動面では皆んなの前で苦手な事をやる必要は無くても「皆んなの前で自分の意見を言えなければ評価されない」みたいな側面もあったりして、それが不得意な子には辛かったりするだろうし、国民の健康状態では日本はアメリカに圧勝しているわけで、何が正解なのかは分かりませんね…
@girlmeetsNG 運動とか意見の表明の得意不得意というより、できないことを恥だと捉える個々人の問題?
@girlmeetsNG 失礼します。うちの子2人通ったelementaryは昼休み25分runなるものがあり全員強制で雨の日も雪の日もひたすら走るというアメリカじゃ聞いたこともないイベントが毎日発生していましたw。あと各クラスに2-3人スペシャルエイドkidsが居て相手したりと変わった学校でしたが公立でしたね笑
@SandboxOfNorth こんにちは。日本でいう特別支援学級に入る様なお子さん達ですね。精神的身体的に障害がある子供達が、普通の小学校の教室に2-3人いました。毎日当番制でそういう子達のお世話をしてると、扱い方を覚えて高校生の今でも何の躊躇いもなく相手しています。経験値の違いを感じますねw
@naitochi @girlmeetsNG そうなんですね。アメリカは発言した事象に対して正しく褒める。日本は正解した人だけ褒める。結果、日本人は相手にとっての正解だけを探して行動するようになる。
なんだか衝撃的な事象ですね。
なんだか衝撃的な事象ですね。
@girlmeetsNG 運動苦手なら、ボールボーイでも単位とれるしね。結構日本人って日本の体育で、たいがいのスポーツ出来る方になる。
@girlmeetsNG なるほど(*´꒳`*)ノ/🇯🇵🇺🇸⭐️✨。
@girlmeetsNG その代わり、アメリカでは抜群に勉強やスポーツ出来ると別の道が用意され、知らずにエリートが生まれるわけですよね。みんな平等に、というシステムはアメリカに無いですよね。アメリカは知らないと損しやすい仕組みだとつくづく思います。
@futwo_f @girlmeetsNG 野球部で、何故か全員がタイムを切るまで全体責任ペナルティがあったりします。意味がわかりませんでした。速い人もいれば遅い人もいます。甲子園に行くチームでした。
@futwo_f @girlmeetsNG 失礼ですが、一概に🇺🇸でのスポーツは外部が一般的とは言えないと感じます。パブリック、プライベート関わらずスポーツに力入れてる学校、そうでない学校までぴんきりです
@girlmeetsNG できることは素晴らしいけど、できないことはカッコ悪いことではない。できるようになることは素晴らしいけど、ならなくても恥ずかしくない。できることもできないこともヒトの価値には関係ない、って教育が最強だけど、日本もアメリカも出来てないようね
@girlmeetsNG 日本は長所を伸ばす教育より
苦手克服して皆んなが同じく出来るようにって考えだもんねぇ
スポーツ=学校のチームだし、、
アメリカでスポーツは
お金払って外部のチームに入るのが一般的だから、学校ではそこまで頑張らなくても良いんだろうね
経済格差のメリットデメリット
苦手克服して皆んなが同じく出来るようにって考えだもんねぇ
スポーツ=学校のチームだし、、
アメリカでスポーツは
お金払って外部のチームに入るのが一般的だから、学校ではそこまで頑張らなくても良いんだろうね
経済格差のメリットデメリット
@wanta_muk なるほど。日本ではそういったような教育について、ほかの児童の負担などの是非も言われていますね。そちらでは長年そういった教育が行われている経験の差なのか、公立と私立では環境も違うのでそういうものとして受け入れていると言うだけなのか🤔はたして
@girlmeetsNG うちの娘は帰国後、正解を言わないといけないからと、授業で手を上げなくなりました。なんか、やりきれない気持ちになりました。
@girlmeetsNG 日本の会社だとなにか出来ないことがあったら、みんなの前で公開処刑することがあるべき姿だと言われてるからなぁ
@girlmeetsNG 自分も体育でハードル競争のときに先生に呼ばれ、数人ととばされた挙げ句に「これが飛び方の悪い例だ」と言われたのはショックだったなあ。。
@girlmeetsNG 失礼します。小4の終わりに米国公立小から都内区立小へ転入し鉄棒/跳び箱/たて笛等が出来ず5教科以外も遅れまくり。米国ではオールAで1学年飛び級してたのに一気に劣等生に転落。でもそれぞれ得意な級友が放課後に練習に付き合ってくれて有り難かったです。勉強以外にもカルチャーショックだらけでした
@girlmeetsNG 日本は国民文化として、目標をやり切るとか究めるという指数が世界一高い。
これは教育現場で教師が九九を全員出来る様にするとか逆上がり出来るようにするとかの姿勢にも現れている。
日本人の職人の腕が良いのもその辺りが関係してる。
良い悪いのジャッジは、難しい。
これは教育現場で教師が九九を全員出来る様にするとか逆上がり出来るようにするとかの姿勢にも現れている。
日本人の職人の腕が良いのもその辺りが関係してる。
良い悪いのジャッジは、難しい。
元ツイの人もその友人も「だから日本の教育が悪い!」なんて一言も言ってないのに発狂してる連中はなんなんだ