ごめん!か、お願い!で使ってた?
ハイタッチには見えんやろ? https://twitter.com/akira_amano/status/1489102533255581696 …
その節は誠に申し訳ございませんでした?(イェーイ) https://twitter.com/akira_amano/status/1489102533255581696 …
日本ではゴメンって意味で良い気がしてる? https://twitter.com/akira_amano/status/1489102533255581696 …
え?! めちゃめちゃ謝罪の意味で使ってた? https://twitter.com/akira_amano/status/1489102533255581696 …
普通にごめんなさい系で乱用してました。
他の人から見たらこいつ謝ってんのにテンション高えなって思われてたってコト…!? https://twitter.com/akira_amano/status/1489102533255581696 …
?ユニコードの原義(U+1F64F)では”PERSON WITH FOLDED HANDS”
(手を合わせている人)でハイタッチの意味はありません。
Tofu on fireのようなスラング的意はしらんけど。 https://twitter.com/akira_amano/status/1489102533255581696 …
え!そうだったの?!?これがハイタッチかと… https://twitter.com/akira_amano/status/1489102533255581696 …
前職の関係でインド人の友だちが多いけど、彼らは感謝の意を示すときなど、合掌の意味で使っている気がするw https://twitter.com/akira_amano/status/1489102533255581696 …
毎回、ごめんなさいって?ハイタッチしてた俺尊すぎるだろうよ? https://twitter.com/akira_amano/status/1489102533255581696 …
?←これが「死んだ/最悪」か「天使」どっちに見えるかみたいなもん
デマって言ってる人多いけど国とか地域によって捉え方違うから?にハイタッチって意味があるのもデマではないよ https://twitter.com/akira_amano/status/1489102533255581696 …
?←これ多分みんなのスマホとかだと手しか映ってないんだろうけど、私のスマホ(Android)だと1人の人間が自分の両手を合わせている絵文字なんだよね…
謎が深まるばかり…… https://twitter.com/akira_amano/status/1489102533255581696 …
そ、そうなのー!アジア圏の人間はごめん!とかナマステ!とかだと思ってそう https://twitter.com/akira_amano/status/1489102533255581696 …
えーーー!
「ありがとう?」じゃないなの!? https://twitter.com/akira_amano/status/1489102533255581696 …
めっちゃ南無だと思ってた…! https://twitter.com/akira_amano/status/1489102533255581696 …
全然ハイタッチ感ないやんwww 手合わせで使ってたー??? https://twitter.com/akira_amano/status/1489102533255581696 …
吾のスマホでは 合掌 や 祈り で変換すると?が出てきてハイタッチでは出てこないので少なくとも日本人用のAndroidくんには祈りの絵文字として組み込まれているのではないでせうか https://twitter.com/akira_amano/status/1489102533255581696 …
お揃いの服着てんじゃねーよ?
デマやん