1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/20(土) 14:39:55.12 ID:Fk48IwDP9
卒業式や入学式など、学校で行われるかしこまった式には児童/生徒や保護者、先生の他に来賓の方々も出席されます。実はこの「来賓」が、最近SNSでちょっとした話題になっていました。「来賓はいらない」という声も少なくないのです。
2人の子どものPTA役員や式での保護者代表挨拶などを担当した経験から、ここではこの「来賓の是非」について考えてみたいと思います。
◆来賓とは?
そもそも来賓とは、どんな人のことを示すのでしょうか。辞書などによると「式場などに客として来た人」と書いてあります。もちろん学校ごとで異なりますが、PTAの役員(会長や副会長など)や、過去にその学校の校長先生を務めていた方などが招かれるようです。
◆来賓は必要? 意義が分からない、との声も……
来賓が必要なのか、SNSで議論になっている主な理由としては、「来賓が式に出席することの意義が分からない」ことが挙げられます。筆者もこれまで何度か「式」に出席してきましたが、大変失礼な言い方であることを承知で書くならば「来賓は必要なのだろうか」と疑問を感じたことも少なくありません。
ちなみに、3月に高校生の息子の卒業式に出席した際には、コロナ禍で規模が小さくなっていたこともあり、出席したのは生徒と保護者の他に先生と2人の来賓。国家や校歌も歌わずに演奏のみとなり、これまでの式とは様子が違っていました。
また、2020年には娘の中学卒業、高校入学があり、それぞれ式が行われました。まさに緊急事態宣言の中、そして学校は休校になっているタイミングだったので、来賓は1名だったと記憶しています。本来であれば来賓の人数はもっと多いはずです。本当にずらりと並ぶというか……。
◆保護者として来賓をどう捉えたらいいのか
このように来賓に対してあまりいいイメージを持っていないのが正直なところなのですが、理由の1つが「その方がなぜ来賓として式に出席しているのか」が見えないこともあると思います。
来賓として招待される方々は、それなりの肩書きを持っているので、学校や児童生徒に対して尽力してくださったのだろうなと思います。でも具体的に何をしてくださったのかが分からないのです。しかも1回も会ったことがなく、式で初めて存在を知った方もいるほどです。
それならば、もっと違う方を来賓として招待した方がいいのでは?と思ったことはありました。例えば小学校は地域に密着していたので、毎日子どもたちが下校するときに道路に出て、「おかえり」と声をかけてくれたおばあちゃんがいます。夏になると子どもたちの登下校の邪魔だろうと、道路の除草作業をしてくれたおじいちゃんもいます。
そういった方々こそを、来賓として卒業式に招待してほしいと思うのです。そうすれば、子どもたちも保護者も改めて感謝できますし、子どもたちの晴れ姿を見ていただくこともできます。来てくださった方たちも、子どもたちのことをよく知っているのだから、本当に心から「おめでとう」と言ってくれると思うのです。
来賓の選び方を根本から考え直すことも必要なのかもしれない。そう感じてしまいます
3/20(土) 11:50
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210320-00029490-nallabout-life
元スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616218795/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/20(土) 14:40:35.38 ID:Fk48IwDP0
実際来賓になってみて思ったこと
筆者は保護者として式に参加しただけではなく、実は来賓として出席したこともあります。学校のPTA役員として招待を受けたのです。
かなり前ですがPTA活動への参加を巡って、ネット上でちょっと話題になった事柄がありました。仕事をしている保護者がPTA活動に参加するとき「日当は出るのか?」と学校側に話したそうです。仕事を持つ人が行事に出席する時間を捻出することがどれだけ大変なことなのかという、非常に大きなテーマを投げかけた話だったと思います。
一方で子どものためでしょ?という声もありましたから、着地点がなかなか見つからない複雑な問題でもあると感じます。筆者は正直な気持ちをいうと、来賓に招待されたとき、拘束時間などを考えると欠席したいなと少し思ったのも事実です。
◆わざわざ仕事を休んでまで行くことの意味
自分が来賓として式に参加したことで、これまで来賓の方々が、わざわざ仕事を休んでいたのだなと改めて思いました。こうやって、それぞれの立場で考えることも大切ですが、同時になぜ自分が招待されているのかも重要ではないかと思います。
というのも来賓の手元に届く招待状には、式に出席してほしい具体的な理由が書かれていないのです。例えば「学校にボールや本を寄付していただいたおかげで、子どもたちの学習環境も整ってきました。子どもたちが巣立っていく姿を見ていただきたいと思います」など書いてあれば、式に出席したい気持ちになるでしょう。実際には慣例にしたがい招待されているにすぎません。
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/20(土) 14:44:42.39 ID:FuDyDCVq0
式典の来賓というのは権威のある連中を呼ぶ事で主催者の力を誇示するのが目的
生徒児童の側から見たら確かに不要な存在だな
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/20(土) 14:45:46.74 ID:hJ5NtjEz0
生徒からしたら知らない人の話なんて聞きたくないよな
コロナで時短や簡素化になってるから羨ましい
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/20(土) 14:46:11.13 ID:p0Ee9fq+0
田舎じゃ地元権力者が選挙での票欲しさに出るのが当たり前だからな
50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/20(土) 15:11:43.16 ID:6zgl7uPz0
>>7
>田舎じゃ地元権力者が選挙での票欲しさに出るのが当たり前だからな
そっちの方が問題だよな。
選ぶ良い機会、じゃなくて「出る権利を検討する機会」に変えるべきだろ。
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/20(土) 14:47:29.56 ID:UiCMv9Gq0
うちの校長はすごかった
来賓に対して「3分以上しゃべったら、マイクの音量をオフにする」と念押しし、
本当に3分きっかりでアンプの卓上マイクをオフにした
話の腰を折られた来賓は激怒して壇上にて校長とやり合っていたものの、
「要点をまとめられないようなあなたがためになることをしましたか」と言われたのをきっかけに他の来賓や保護者が加勢し、切られて激怒していた来賓を体育館の外へ追い出した
それが祟ってその来賓は次の選挙で落選
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/20(土) 14:49:33.59 ID:3i1m0bZw0
>>8
羨ましいわ
政治家は話が長ければ有難いと勝手に思い込んでる節があったので本当に大変だった
それは校長も同じでマジ何とかして欲しい所ではあったな
二人で1時間も話してんじゃねーよ足が棒になったわ倒れる奴も出るしって愚痴のオンパレードだった
70:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/20(土) 15:28:31.78 ID:iY0j5+Wh0
>>8
ナイスな校長だな。
校長自身の政治的思想と反する政党の地元議員だったのかな?
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/20(土) 14:48:18.69 ID:Pf8/HqNt0
去年から保育園の保護者会長になって、来賓あいさつとかするのイヤだったけど、入園式も卒園式も来賓無しになって助かったわ
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/20(土) 14:48:35.55 ID:Velkr4Mj0
そもそも卒業式や入学式がいらない
大学くらいならいいかもしれないけど、小中高公立だと体育館が寒いし、練習させられたり不快しかない
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/20(土) 14:53:37.21 ID:HfATl2UD0
>>10
協調性ゼロでじっとしてられない子なのね…(涙
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/20(土) 14:54:10.89 ID:hJ5NtjEz0
>>10
わかる
というかあってもいいが事前練習がいらない
特に小学校卒業式
さらに言うなら入学式卒業式よりも文化祭体育祭校外学習(遠足)修学旅行がいらない
めんどくさいから希望者だけでやれ
101:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/20(土) 15:52:01.09 ID:ukdUfB9BO
>>10
逆に大学がいらんだろ
子供じゃないんだからいちいち区切りの式典なんて必要ない
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/20(土) 14:48:36.38 ID:QL2dO3Ea0
来賓=うっせーBBA
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/20(土) 14:49:23.56 ID:mECII7QE0
病院や施設の面会も出来ないんだ 当たり前
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/20(土) 14:50:15.24 ID:fr7lIWGz0
>日子どもたちが下校するときに道路に出て、「おかえり」と声をかけてくれたおばあちゃんがいます。夏になると子どもたちの登下校の邪魔だろうと、道路の除草作業をしてくれたおじいちゃんもいます。
おじいちゃんとおばあちゃんだって他人の子供の卒業式に出たいと思ってるかどうかわからないでしょ
毎日、住民のの大人の役割として子供に声かけしてくれてたとしてもw
自分だったら面倒で生きたくないわ
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/20(土) 14:50:18.42 ID:GGT1ZZsV0
長く話せばいいって考えは捨てなきゃ
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/20(土) 14:52:59.84 ID:fFBVlDK20
来賓も行きたくないと思ってるだろうしな
ていうか冠婚葬祭や式典全部めんどくさいからコロナで中止になって良かった
コロナ禍で唯一良かったと思えることだ
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/20(土) 14:53:35.90 ID:SsXbOXVV0
自分でもなぜ呼ばれたかわからないまま来賓で行ったことあるよ。
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/20(土) 14:54:58.99 ID:CsVcx6480
ptaの役員やったけど、来賓の席の順番で揉めてイヤになったわ。
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/20(土) 14:54:59.80 ID:fA6lcLO00
来るのは構わんけど、挨拶は不要
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/20(土) 14:55:54.33 ID:24xUwCJh0
そもそもPTAが要らない
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/20(土) 14:59:25.11 ID:mf81wsGn0
>>24
役員選ばれる親もエライ大変やしな。
アホかと。
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/20(土) 14:55:56.32 ID:mf81wsGn0
普段顔も見せない、生徒たちの悩みを聞くわけで無い、関わりの無い者が偉そうに式の時だけ呼ばれて懐から何重折りにもした長い紙を出して広げるその光景が既にウザイ。
だいたい、学校も卒業式の練習だの何度もさせるけど完全に生徒たちの為の卒業式じゃなくて来賓もてなす為の練習になっとるやんけ。
本当に長々と、昔から式だの会議だの大嫌いやねん。
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/20(土) 14:57:32.05 ID:mf81wsGn0
だいたい、偉そうなオッサン共が何を父兄より特等席で式眺めとんねんコラ。
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/03/20(土) 14:59:28.97 ID:fUsMdobc0
コロナで短縮化したので来賓はカットだった
すぐ終わるし快適だったよ
ボッチには必要無いかも知れないね。
ボッチじゃなくても来賓は要らんやろ