ニュース速報

【新潟】人口減少・街の衰退 新潟市が模索する街づくり” 政令市移行15年も…失われた存在感

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 07:41:20.88 ID:Q/P8/LpA9

FNN4月13日 水曜 午前6:30
https://www.fnn.jp/articles/-/341020

新潟市が政令指定都市に移行し、4月1日で15年。日本海側の拠点都市を目指して取り組んできた一方、人口減少が進み、街の衰退も叫ばれる。政令市新潟の現在地と、今なお続く模索を取材した。

●にぎわい創出へ 古町に“広場”誕生
3月25日、完成を祝うイベントが開かれたのは、新潟市中央区の古町十字路に面した広場。2020年に開業した再開発ビル・古町ルフルと一体で整備が進められてきた。

杉本一機キャスター:イベントの開催などに活用される広場は、大階段やエスカレーターで地下商店街・西堀ローサと直結。古町地区の歩いて回る人の流れをつくることが期待されています今もにぎわいづくりに向け、試行錯誤が続く街。その姿は、この15年で大きく変化した。

●政令市となるも人口減少・街は衰退…
2007年4月1日、本州日本海側唯一の政令指定都市となった新潟市。8つの区が誕生し、各地域の個性を生かした街づくりにより、産業の発展や人や物の交流の活性化を目指した。一方でこの間、急激に進んだのが人口減少。政令市移行当時、81万人を超えた市の人口は2021年には78万人まで減った。

人口の減少を背景に、古町ルフルが建つ場所に位置していた大和新潟店が2010年に閉店。その後、中心市街地のにぎわいを支えてきた商業施設が相次いで撤退するなど、街の衰退が叫ばれている。

実際に地価を見てみると、市内で最も高い商業地は2008年の1平方メートルあたり68万円から54万円に下落。日本海側の拠点都市を目指したものの、近隣の金沢市に大きく抜かれ、富山市にも迫られている。

●街づくり前進へ 官民で進める市の活性化
杉本一機キャスター:60年ぶりのリニューアル工事が進む新潟駅。その新たな姿が見えてきています政令市としての存在感を取り戻したい新潟市は、2022年を“街づくりを前進させる重要な年”と位置付ける。

街づくりを前に進めるため、市が特に力を入れるのが『にいがた2km』と名付けた新潟駅から古町を結ぶ都心エリア。集中的に活性化を図り、市全体に活力を波及させる、成長のエンジンとすることを目指す。こうした行政の動きに呼応し、中心部では街づくりの主体となる市民にも変化が見られている。古町ルフル前の広場の完成に合わせ、古町地区では上古町や人情横丁から古町通9番町まで10ある商店街が一体となってイベントを開催。

新潟古町まちづくり 川上英樹さん:この規模のイベントは初めて。一人ひとりの力は小さいが、みんなが同じ方向で、同じ情熱を持ちはじめれば、本当に強いものだと思う

こう話すのは、今回のイベントを企画し、自身も古町に商店を構える川上英樹さん。これまで、それぞれの団体が個別に行ってきた活性化策に“地区一体”で取り組むことで、魅力の発信を強化する。そこには中心市街地として市全体のけん引役を担っていく意識の高まりがあった。

新潟古町まちづくり 川上英樹さん:やっぱり中心が何とかなっていないと、街としての成長はないと思う。同じ気持ちで、中心街として成長エンジンとして動いていかなきゃいけないにぎわいを取り戻すため、力が注がれる中心部。一方で、その外に目を向けると別の課題も見えてくる。

●人口減少で増す負担 公共施設の統廃合へ
15年前と比べて8000人減と、8区の中で最も人口減少が進んだ西蒲区。政令市移行を前にした合併計画に沿って、新潟市は10年間で約2700億円をかけ、各区に相次いで公共施設を建設。

その結果、“住民1人あたりの公共施設保有面積”は全政令市の中で最大に。人口減少により維持費負担が大きくなるなか、公共施設の統廃合が避けられなくなっている。その議論のたたき台として、市が3月にまとめた案で廃止の選択肢も挙げられた施設の一つ、西蒲区の角田地区コミュニティセンター。2億7000万円をかけ、8年前にできたばかりの施設だ。

市は2022年度から施設再編の議論を本格的に進める方針だが、市民との丁寧な意見交換が求められることになる。地域によって、異なる様々な課題や模索がみられる政令市・新潟。

(Q.政令市としての新潟市の現状は?)新潟市 中原八一 市長:『日本海側の核にしていくんだ』と目指してきたが、人口減少という厳しい状況にも直面している。政令市新潟の発展の見取り図を打ち出して対策を取っていきたい

環境が激変するなか、どう発展の道筋を描くのか…政令市としての力が問われる。
(全文はリンク先で)



元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649803280/

4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 07:42:32.32 ID:UwOwy7kW0

東京がゴーストになるまで続くだろ


171:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 08:20:15.33 ID:GRU9zGcL0

>>4
田舎は過疎り、
東京は人が増えて行く。



178:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 08:21:28.98 ID:0xwH19hV0

>>171
東京も去年から人口減に転じた
外国人は増えてるが



187:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 08:22:33.33 ID:iy8onajw0

>>178
東京は去年初めて人口減少して
30年ぶりな 去年だけで4万人減ってる
大阪も3万人減ってる



208:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 08:26:04.03 ID:Q5/B8FYp0

>>187
東京はコロナ禍前は毎年5万人ずつ外国人が増えていた
正にその人口減少分を外国人で補っていたから一見人口が増えているように見えていただけ

何が言いたいかと言えば、最早地方には東京に送るだけの人材(日本人)すら枯渇してきてるってこと



221:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 08:28:34.14 ID:iy8onajw0

>>208
東京の港区 品川区 世田谷区 渋谷区
中野区 杉並区 豊島区 北区 板橋区
足立区 江戸川区 八王子市 立川市 昭島市
東久留米市でも 公立小学校の統合閉校が増えてるし
大阪の小学校も統合が増えてるし
公立高校の定員割れが増えてる
秋田県の高校はすべて定員割れしてるとか



260:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 08:37:39.48 ID:ED/xAYjl0

>>208
それが経団連が望んだ世界だな



278:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 08:41:56.99 ID:5ABxf/4m0

>>260
マジレスすると持続可能な社会を目指すなら外国人に来てもらわないと
まだ幸運なことに日本を目指そうという留学生の流れは2050年ごろまでは安定しているというデータがある
そういう留学生は欧米で問題になるような不法移民だとかではもちろんないし
なあなあで受け入れ続けるんじゃなくてもう来ていて今後も来るとはっきり腹くくって
制度なりなんなり整備していかないと



5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 07:43:52.48 ID:zHjuE6gj0

公務員が無能ってことよ


922:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 10:31:52.54 ID:UIQmXPtI0

>>5
もともと田中角栄でいい思いしたからな。
金沢の方がよほど格上。
驕れる者久しからず。



6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 07:44:00.80 ID:/DhjkUij0

北陸は金沢が雄だそ


692:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 09:49:02.19 ID:LcLn5QPz0

>>6
新潟は北陸ではない。
新潟という独立したエリア。



713:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 09:53:26.40 ID:HHrZn+3v0

>>692
新潟なんて東北の片田舎なんだよ!
関東甲信越なんていう言葉を作るから新潟土人が関東の仲間と勘違いしてつけ上がったんだよ



732:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 09:57:21.69 ID:4nxV78pa0

>>713
新潟の北端なんかもう山形県みたいなもんだからな
漁村の真ん中に県境が通っている
まあ半分山形県みたいにもなんだw



759:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 10:02:54.04 ID:HHrZn+3v0

>>732
新潟は
右半分を東北
左半分を北陸
とする
関東甲信越という表現は法律で禁止する
関東甲信越という表現を使ったら無期懲役とする
国会議員このくらいやれや!



862:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 10:21:05.56 ID:hIgMOUNS0

>>6
金沢はエセ京都路線で頑張ってるってイメージ



875:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 10:23:37.91 ID:/DhjkUij0

>>862
花街の茶屋街も小綺麗に整備してたな
短い間だが金沢に住んでた頃、あんな綺麗じゃなかったw



930:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 10:33:02.23 ID:W8uM2qgM0

>>862
金持ち相手にしてきた歴史が違いすぎる、だから観光やブランド化で勝てない



7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 07:44:03.04 ID:EHmDtGF/0

とりあえずBRTやめたらいいわ
無駄でしかないしそもそもBRTですらない
ただ連接バス走らせてるだけ



24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 07:47:37.66 ID:HETeLasM0

>>7
それを理解せずイコールで連接バス批判してる無知蒙昧が多くてなぁ

交通の社長が嘆いていた



8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 07:44:19.97 ID:Qqyoq5WX0

新潟県民がが古町なんか行かねえよ


323:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 08:49:16.60 ID:n2CgD+ci0

>>8
20年前自分が高校生だった頃は、高校生始め若者は沢山古町に遊びに繰り出してたよ
新潟出て15年くらいになるけど、近年の古町の寂れ具合には本当に驚く
まず店がやってない、そして若者がいない、いや若者どころかそもそも人がいない
たった20年の間に何があったのか、本当に理解が追い付かない程変わった



336:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 08:51:14.16 ID:YtrnAcWP0

>>323
これだけ人口減少してるんだから地方がら疲弊して人が居なくなるのは当然でしょ



347:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 08:52:55.67 ID:kkeB4WuJ0

>>323
古町が寂れてしまったのは、単純に駅から遠くて手前に万代があるからだと思うけどな。
今の商業中心地は万代だろう。



367:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 08:56:44.09 ID:pNg8nFtU0

>>347
オフィス街としては大きく衰退したわけじゃないしな
商業地が圧倒的な車特化型の万代に集約されただけで


飲み屋街や夜の店だと依然として古町の方が規模が大きいしね



9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 07:44:42.82 ID:Q5/B8FYp0

同じ政令指定都市でも福岡は爆増してるのに…
やっぱ雪国はキツいんか?



80:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 08:04:38.87 ID:yiyiKXIN0

>>9
北九州市の減少率はヤバい
北九州から移動してるだけでは疑惑



707:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 09:53:10.50 ID:ED/xAYjl0

>>80
だから北九州は逆に福岡市民に北九州市内で出来るだけお金を使わせるように仕向ける政策に転換してる



720:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 09:54:41.94 ID:nxMM2axE0

>>707
そもそも北九州は福岡のベッドタウンも目指せるから恵まれてるわな
新幹線で27分だもん



10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 07:45:00.35 ID:7EeNTrrf0

田舎は公共インフラ自力で維持できないので


11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 07:45:03.29 ID:W+yWQD9+0

広場とかコミュニティセンターとか好きねぇ…誰も使わんのに。


99:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 08:08:24.01 ID:HHDjok+J0

>>11
これ
広場て…なんでそれで人口が増えると思うんだ
なるべくしてなったな



189:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 08:23:02.57 ID:UOj9NrLM0

>>11
ヒント:利権



523:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 09:24:35.58 ID:cwWOGW+a0

>>11
業者と議員が儲かればいいのさ



12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 07:45:27.93 ID:CmxWXwxp0

クルマひとり1台だと駅前も飲み屋も発展するわけが無い


16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 07:46:27.35 ID:U70ieUb60

新潟とか岡山が政令指定都市ってのが
政令指定都市の価値をさげた



17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/13(水) 07:46:27.60 ID:RKgoxpTD0

無理矢理寄せ集めて政令市になってもそりゃそうなるよ。
静岡、浜松、新潟、岡山みなそう。



コメント一覧

  1. 匿名 より:

    戦前は人口全国一だったこともあるんだからやっぱる地方政治の失敗でねぇか

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です