ネタ・雑談

【朗報】モンティ・ホール問題、どの扉を選んでも確率は1/3で一緒だった

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2024/02/05(月) 10:43:39.95 ID:s2OoiwTZd

スッキリしたわ🤗


元スレ https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707097419/

4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2024/02/05(月) 10:47:40.63 ID:uGHsTaDZ0

ABC3つの箱がある
どれかひとつの箱にだけ宝石が入っている
どれかひとつを選らんだ際に残り2つの箱の中からハズレの箱を選んで見せてくれる
ここであなたは選択した箱をもう一方の箱に変えてもいいしそのままでもいい



12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2024/02/05(月) 11:01:50.54 ID:WnbsqTSwd

>>4
これでなんで確率が変わるのか本当に分からん



14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2024/02/05(月) 11:03:48.06 ID:lF+uPk100

>>12
>残り2つの箱の中からハズレの箱を選んで見せてくれる
ってのを深く考えると変えた方が得って分かる



17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2024/02/05(月) 11:04:58.25 ID:WnbsqTSwd

>>14
なんで?
外れが一つなくなって、確率2分の1になっただけでは?



26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2024/02/05(月) 11:10:02.10 ID:Z2Yw+3p/d

>>17
変わってるじゃねぇか
なら得だろ



38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2024/02/05(月) 11:16:20.49 ID:WnbsqTSwd

>>26
変えても変えなくても当たる確率同じなのに、なんでお得になるんや?



44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2024/02/05(月) 11:18:31.90 ID:Z2Yw+3p/d

>>38
確率が同じじゃないから



49:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2024/02/05(月) 11:22:49.17 ID:WnbsqTSwd

>>44
2個になった段階で選び直すんだから、最初の確率なんて意味なくない?



58:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2024/02/05(月) 11:27:58.77 ID:Z2Yw+3p/d

>>49
意味なくないよ
Aが当たりの時しか当たらないのとBCが当たりの時に当たるなら後者選ぶだろ



28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2024/02/05(月) 11:12:01.12 ID:lF+uPk100

>>17
元の方は3つの内の1個を開けるから1/3で当たり
もう一方は3つの内2つ開けるも同然だから2/3で当たりで変えた方が得なんや



18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2024/02/05(月) 11:06:28.05 ID:NQekCVhy0

>>12
最初に選ぶと1つ開けることになるけど後で選ぶやつは実質残った2/3を引けるから
ややこしいのは最初に引いても1/3で当たる点
母数100個とかに変えれば感覚的にわかりやすい



36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2024/02/05(月) 11:15:05.32 ID:WnbsqTSwd

>>18
百個だろうが千個だろうが、最終選択の時点で2個になってるわけやん?
なら2分の1やろ?



43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2024/02/05(月) 11:18:21.23 ID:nb4feK0r0

>>36
同様に確からしくないからやで
東大に受かる確率は受かるか受からないかだから 1/2 って言ってるようなもんやで



45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2024/02/05(月) 11:19:26.64 ID:NQekCVhy0

>>36
最初に選んだやつは当たりかハズレの二択やけど2/3でハズレなのは変わってない
これが100個の場合は99/100でハズレとなるわけや



46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2024/02/05(月) 11:20:46.63 ID:WnbsqTSwd

>>45
なんで2個になってるのに、最初の確率が維持されんの?



71:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2024/02/05(月) 11:44:55.77 ID:NQekCVhy0

>>46
当たりの組み合わせを考えると
 ABC
①◯××
②×◯×
③××◯
最初にAを引いた場合、司会は確実にハズレを引くので②ではC、③ではBを引く
司会が引いても当たりがどれかは変わらないので後選択が有利って話



7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2024/02/05(月) 10:50:55.85 ID:isx4woCo0

当時の数学者が軒並み間違ってたの本当意味分かんない


31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2024/02/05(月) 11:13:32.54 ID:FXuFlEvHa

>>7
単純に前提条件を共有してなかっただけだと思う



61:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2024/02/05(月) 11:31:09.60 ID:KRe9JZig0

>>7
確率という概念の一部が知られていなければこんなもんや
面積に誤謬があることさえ当時は知られてなかった



8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2024/02/05(月) 10:53:35.12 ID:nb4feK0r0

確率の全事象は同様に確からしくさえあれば結構雑に考えていいってことの教訓よな


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2024/02/05(月) 10:56:29.72 ID:OfGHSHcP0

これ確立の問題っていうからややこしい
詭弁の問題だよな



10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2024/02/05(月) 10:57:59.66 ID:7mxb1u7l0

謎のオバハンだけが唯一正解を言っていたという事実


11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2024/02/05(月) 10:58:09.47 ID:JvBu8LMoa

ビギナーズラックも確率の問題だし


13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2024/02/05(月) 11:02:18.17 ID:0sfdxTPkH

1/2の箱に置き換わるわけやないんやから当たり前よな
詭弁やわ



コメント一覧

  1. 匿名 より:

    この問題で箱の数を1000個とかに増やして議論しようとしてるやつの大半はこの問題を本質的には理解できてない
    なぜなら1:1のシチュエーションにおいてどうか、が論点なのにそこを変えようとしてるんだから

  2. 匿名 より:

    無作為に選んだ箱とそれ以外からハズレのみを取り除いた箱
    分母が3以上ならどれだけ変動しても必ず選び直した方が当たる確率が高くなる

  3. 匿名 より:

    >必ず選び直した方が当たる確率が高くなる

    おまえらほんと馬鹿だな( ;∀;)

  4. 匿名 より:

    この問題は「司会者が必ず外れの箱をあける」ことがキモだから1:1のシチュエーションではない。
    自分が選んだ箱は当たる確率が3分の1だが、答えを知ってる司会者が残した箱は確率が3分の2なのだ。必ず当たるわけじゃないから変更したほうが「得」程度だけど。
    これが司会者も答えを知らない場合、司会者が当たりを引いちゃう可能性が出てくるので半々の確率になってしまうが、答えを知ってる以上は確率が変わってくる。

  5. 匿名 より:

    世界一頭の良いナンシーさんが「変える。100個の時想像してみて」って即答したっけ
    「やっぱ女はバカだ」って叩かれまくったけど

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です