佐賀県でマイクロ水力発電が稼働しました。水道管を流れる水で水車を回し発電をするものです。ここだけでも年間127MWアワーの発電量。一般家庭43軒が1年間に使う電力量に相当。システム開発は日本の「DK-power」が担当。
あまり話題になってませんが、すごい発明です。 pic.twitter.com/LVdfHez5o8
あまり話題になってませんが、すごい発明です。 pic.twitter.com/LVdfHez5o8
@hitsuji_bright 何処に設置するか?って問題はあるかなぁ?
末端の一般家庭に付けても蛇口を捻らない事には水が流れない…。
末端の一般家庭に付けても蛇口を捻らない事には水が流れない…。
@hitsuji_bright こういうの見ると、日本国はまだ終わってないなと思う。国民個々は素晴らしいが、問題は都知事や各省庁の大臣たちだ。もちろん、総理を筆頭に。
@hitsuji_bright 佐賀すごいですね。
確か
佐賀大で最新の半導体もつくられましたね。
ダイヤモンド半導体だったかな。。
盗まれたり潰されたいしないか
気に掛かります。
日本🇯🇵を牽引してほしいです✨✨
確か
佐賀大で最新の半導体もつくられましたね。
ダイヤモンド半導体だったかな。。
盗まれたり潰されたいしないか
気に掛かります。
日本🇯🇵を牽引してほしいです✨✨
@hitsuji_bright これは凄いです!😳私も知らなかったですが電力不足の救世主になるかもしれませんね!
@hitsuji_bright @CR_Hermit 水道管を流れる水の勢いで発電😃目の付け所が素晴らしい✨
@CR_Hermit @hitsuji_bright ついでに水道管も直しながら、全国に広がってほしい😊🌱
@EhJv8S7mDmlOXJK @hitsuji_bright そっか、水道管の問題がありましたね😓
でも、全国の用水路に設置できる超小型水力発電機も実用化されそうだし、なんか見通し明るいですね。
問題は、利権がらみの人たちと大企業ですね。
でも、全国の用水路に設置できる超小型水力発電機も実用化されそうだし、なんか見通し明るいですね。
問題は、利権がらみの人たちと大企業ですね。
@CR_Hermit @hitsuji_bright 角野製作所、チェックしてみます😃ありがとうございます🌱
@EhJv8S7mDmlOXJK @hitsuji_bright こちらこそです。こういう情報は、みんなで広げてゆきたいですね😄
@hitsuji_bright @simplelife1123 これって用水路で応用できないのだろうか?
@hitsuji_bright この技術を他国に盗まれないように厳重に管理する必要があると思います
@hitsuji_bright 末端の蛇口の水量と引き換えに発電するのならともかく、水道管の水流を横取りして発電すると、送水ポンプの負担が増えて消費電力が上がるだけでなく故障の原因にもなるので、害悪でしかないですよ。電話線から盗電すればタダと言っているのと同じようなもんです。
@hitsuji_bright 自分のところに送られてくる水の圧力を電力に変換してるだけだからこの発電機の上流の負荷は変わらない気がする。下流側は水圧低下するけどそれは水道局の保証外でしょ。自分で栓してるわけだし。
下水とか雨水側溝につけるのは大雨の時に木の枝とかが詰まって排水できなくなって逆流するから危険
下水とか雨水側溝につけるのは大雨の時に木の枝とかが詰まって排水できなくなって逆流するから危険
@LLefc @hitsuji_bright 下水にって方がいくばかりかいらっしゃいますが、どういう物を想定しているのか疑問です。
羽根車的なものなんて異物で速攻詰まるでしょうしね。
下水処理場の放流時はほとんど異物ないでしょうが。
あと合流式か分流式かで雨水が入るかどうか。
下水のみもタオルとか流れてくる所もあります😅
羽根車的なものなんて異物で速攻詰まるでしょうしね。
下水処理場の放流時はほとんど異物ないでしょうが。
あと合流式か分流式かで雨水が入るかどうか。
下水のみもタオルとか流れてくる所もあります😅
@LLefc びっくりしますよ‼️
ナプキンなんて可愛いものです。
下水管の勾配によっては途中でポンプとかがあるんですけど、詰まりの原因が下着だったり😨
都会の意識高いとこだとそんなことする人いないかもですが😂
ナプキンなんて可愛いものです。
下水管の勾配によっては途中でポンプとかがあるんですけど、詰まりの原因が下着だったり😨
都会の意識高いとこだとそんなことする人いないかもですが😂
@hitsuji_bright 高効率小規模水力発電の重要性を知らずに叩いてる人がいますが、革新が必要なのは技術だけでなく、こういう「運用上の一工夫」も、すっごく大事なんですよ!
こういうのがもっと増えて、当たり前になってほしいです。
こういうのがもっと増えて、当たり前になってほしいです。
@hitsuji_bright 上水道の水だから藻や雑菌の繁殖も心配ない!
大きな流れの分岐点などに設置すればいろいろと捗りそうだ!!
大きな流れの分岐点などに設置すればいろいろと捗りそうだ!!
@hitsuji_bright @itutubonbora そう、家の中に欲しい。
蛇口からと排水の両方から取れるのかなー。それくらいの威力なら、電力はそんなに生まれないのかもしれない。
計算してないしわからんけど、エコはエコ。🥰
蛇口からと排水の両方から取れるのかなー。それくらいの威力なら、電力はそんなに生まれないのかもしれない。
計算してないしわからんけど、エコはエコ。🥰
@hitsuji_bright この記事読ませていただいて馬鹿な私は下水処理して海に流す途中ですこんな装置が有ればってずっと思ってました。
@hitsuji_bright マイクロ水力発電って、何年も前に新聞記事で載っていて、ツイートしたような記憶もあるけど、実用段階に入ったのかな?
揚水ポンプより以前につけるなら余計に負荷になるから意味ないし高架水槽設置してる建物の2次側に設置になるんだろうけどそうなるとその建物の所有者次第になるからなかなか設置難しいだろうね
末端の水量減って文句や器具故障の未来しか見えない