海外の反応

【海外の反応】中国が日本を抜いて自動車輸出1位に 海外の反応「自然発火や破損が心配、50年前は日本製品も同じように言われていた」



1:海外の反応@2ろぐちゃんねる

中国、日本を抜いて自動車輸出1位に。
(China set to beat Japan to become No. 1 auto exporter (news.az))

News.Azは、日経アジア紙を引用して、ロシアとメキシコでのより大きな足場と世界的な電気自動車(EV)産業の成長のおかげで、中国が年間ベースで初めて世界トップの自動車輸出国になる軌道に乗っていると報じた。

中国自動車工業協会(CAAM)の暫定データによると、中国は1月から11月までに441万台の自動車を輸出し、前年同期比58%増加した。

これは、今年11月までに15%増の399万台を記録した、かつての輸出リーダーである日本を上回っている。日本の通年の総輸出台数は430万台程度になると予想されている。

日本が首位の座から転落したのは2016年で、その時はドイツに抜かれた。

中国は自動車大国になることを目指しており、EVへの世界的なシフトをその目標達成のための手段と見なしている。

また、日本や欧米の自動車メーカーの撤退が中国のライバル企業に恩恵をもたらしているロシア市場も、中国の輸出企業に追い風となっている。

中国は1月から10月にかけて、前年同期比7倍の73万台をロシアに輸出した。奇瑞汽車(Chery Automobile)と長城汽車(Great Wall Motor)は、中型および大型のスポーツ用多目的車(SUV)を含め、主にガソリン車をロシアに輸出した。

ロシアに次いで中国からの輸出が多いのはメキシコで、輸出台数は71%増の33万台だった。中国の自動車メーカーは、最終的に米国とカナダ市場に進出する足がかりとして、同国で顧客基盤を構築しようとしている。

奇瑞汽車、上海汽車、安徽江淮汽車(JAC)はいずれもメキシコへの輸出を伸ばしている。

CAAMによると、EVおよびその他の新エネルギー車の輸出台数は、1~10月で前年同期比77%増の143万台に急増した。この自動車カテゴリーは、この数ヶ月間の全自動車輸出の34%を占めた。

中国のエネルギー自動車輸出の大半はヨーロッパと東南アジアに向かった。中国に進出しているテスラと、世界第2位のEVメーカーであるBYDがこれらの輸出を牽引している。

BYDの主力SUVであるAtto 3は、欧州では38,000ユーロ(約42,000ドル)で販売されている。同地域のEV平均価格が50,000~60,000ユーロで推移している。

中国の自動車メーカーは、日本のライバルが大きなシェアを占める東南アジアへの輸出を拡大してきた。しかし、日本の自動車メーカーのEVシフトが遅れているため、市場シェアは低下している。

1月から10月にかけて、中国から他のアジア市場への新エネルギー車の輸出台数は、欧州向けの台数に迫った。タイへの輸出は昨年の2倍となり、英国向けを上回った。

「これからは、東南アジア市場で日本勢と戦う時代になる」と中国の大手国有自動車メーカーの幹部は語る。

米コンサルティング会社アリックスパートナーズの鈴木智之マネージング・ディレクターは、中国の自動車メーカーが輸出で競争優位に立つ主な要因として、国家補助金を挙げる。

「中国政府による補助金の大量投入は、国境を越えた自動車製造・販売のサプライチェーンを拡大した」と鈴木氏は話した。

ソース元



2:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国車を買う可能性はゼロだ。

 

3:海外の反応@2ろぐちゃんねる
70年代の日本車の勢いはすごかった。

 

4:海外の反応@2ろぐちゃんねる
主流の自動車メーカーはもはや追いつけません。

 

5:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国車は買わないと言っている人たちは、何百万人もの人々が買っていることを理解していないようだ。

 

6:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国車は日本の基準に及ばない。

 

7:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国の製造業もようやくまともなものを作るのに十分な経験ができた頃です。
世界の他の地域はすでにそれを受け入れています。
唯一の違いは、日本が同盟国なのに対し、中国は同盟国ではないということです。

 



8:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国は品質管理がひどい。
一部の製品は問題ありませんが、車は信頼できない。

 

9:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国車はロシア車よりずっと悪い。

 

10:海外の反応@2ろぐちゃんねる
EVについて言えば、中国ははるかに進んでいる。

 

11:海外の反応@2ろぐちゃんねる
50年前は日本製品についても同じように言われていました。

 

12:海外の反応@2ろぐちゃんねる
日本製品が米国市場に浸透するまでにも長い時間がかかった。
トヨタは今やその品質の高さで知られている。

 

13:海外の反応@2ろぐちゃんねる
質が重要だ。

 

14:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国のEVは本当に悪くない。
ドイツ人はごく最近までEVをまったく真剣に受け止めていなかった。
なぜヨーロッパが中国車に輸入制限をかけようとしているのか?彼らはゲームが始まる前に負けたからだ。

 



15:海外の反応@2ろぐちゃんねる
誰が中国車を買っているのか。

 

16:海外の反応@2ろぐちゃんねる
世界の半分が過小評価している。

 

17:海外の反応@2ろぐちゃんねる
アマゾンが偽のレビューを使うように、中国は一部の友好国に「輸出」するだけだ。
電気自動車の墓場を調べるべきだ。

 

18:海外の反応@2ろぐちゃんねる
自然発火や破損が心配だ。

 

19:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国からの移民でさえ、多くの製品において中国製を買わない。

 

20:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国製品はゴミ品質だ。

 



コメント一覧

  1. 匿名 より:

    中国製なんて買いたく無いけどEVの殿様商売続けるなら中国製が世界を席巻してもおかしくない
    中国製以外のEVは利益率高すぎるぼったくりだらけじゃん

  2. 匿名 より:

    ヨーロッパはEV一辺倒を見直しているから中国EVの輸出も今年は減るだろう。それに規制も設け始めたし。

  3. 匿名 より:

    「日本人よ、乗り遅れるな」
    ちょっと前にそんなキャンペーンを見た
    まあ、BEVはまず買わないけどね

  4. 匿名 より:

    自前で技術力を養い、新技術を開発し、耐久性や精度を高めて信頼を勝ち取った日本の自動車メーカーと、買ったりもらったり盗んだりした部品を低賃金奴隷に組み立てさせて薄利多売する、なんのイノベーションも起こさない中国車メーカーを同列とするとは。

  5. 匿名 より:

    車は命を乗せているからねえ。

    韓国製のタイヤも、俺は怖い。

  6. 匿名 より:

    50年前は日本車も…とか記憶を捏造するな。1970年代はレースで勝ちはじめ性能の高さで世界販売台数が爆増した時期。

  7. 匿名 より:

    >>50年前は日本製品についても同じように言われていました。

    妬みで言われてただけな実際は高品質だったので売れまくった

  8. 匿名 より:

    一日平均8件発火してるってこの間動画出てたぞ

  9. 匿名 より:

    命を預けるモノで、
    特アのゴミはあり得ない。

  10. 匿名 より:

    50年前は、世界中のどの企業も不可能と大反対していたマスキー法に、ホンダが新開発したCVCCエンジンを搭載したシビックが初めて適合して、日本車スゲーと歓迎されシェアを急拡大していた時期だぞ。
    ホンダ以外のメーカーも、エンジンの改良や触媒の開発で適合したので、次々と欧米向け輸出を拡大した。
     
    先進国の車両を買うことが難しいアフリカなどの発展途上に、安いEVをバラ蒔いている中国とは違うぞ。

  11. 匿名 より:

    50年前って日本が初めてマスキー法クリアした時やんw制定したアメリカは20年以上遅れてクリアしたけど。
    日本も昔はとか言ってる奴は学無い無教養やろw

  12. 匿名 より:

    BEVを買いたいけど金のない意識高い系のニーズに合致したってことだろうね トップギアではベタ踏みしても自転車より加速が弱いと酷評されてたけど
    あとプレステージカーの紅旗もファントムやマイバッハより遥かに安いしどうやって流れたか不明なセンチュリーよりも簡単に手に入るからだろうね
    そういや紅旗ってインパネの何処かのスイッチ押すと車内灯が昭和のラブホみたいにいろんな色に光って、あるスイッチを押すと中国共産党を称える歌が流れるオモシロ車だけど、輸出仕様もそれついてるのかな?

  13. 匿名 より:

    朝鮮車以上に誰が乗ってるのか謎な中国車
    中国製品は昔と違って高品質ですとか喧伝するのは勝手だけど
    ミドル〜ハイエンドクラスの値段の物ですら
    不安定がデフォルトで

  14. 匿名 より:

    50年後もMaid in Chinaって嘲られてると思うよ

  15. 匿名 より:

    電気自動車は、もう終わり。

    梯子外され、消えて逝く!!!

  16. 匿名 より:

    あくまで”輸出”だからな、これ。
    現地生産がメインの日本には関係ない話。

  17. 匿名 より:

    因みに日本はアメリカの製鋼メーカーを買収したから、金属そのものも現地生産出来るようになるからより低いコストで作れるようになる。

  18. 匿名 より:

    中国が輸出1位って
    そりゃ日本は現地工場で作ってるからな

  19. 匿名 より:

    現地で工場造れない胡散臭い企業や国はそうだろうよwww

  20. 匿名 より:

    EV、しかも中国ブランド、情弱しか買わない。世界人口のほとんどは質に拘る余裕がないから理解できるが。

  21. 匿名 より:

    日本の先人が技術供与し始めて、既に50年近く経ってるのに、未だに殆ど信頼されないって、ある意味一貫性あって、凄いよな。

  22. 匿名 より:

    中国ブランドだけじゃなくて、中国工場製の他国企業の車も含んでる数字やん
    前々から生産量は多かったし、日本企業は現地工場で作ってるしで、実態を表してはないな

  23. 匿名 より:

    世界には安価な車しか買えない国がいくらでもあるんだよ。
    でも、そんな国に電気自動車のインフラが整ってるとは思えないけどね。

  24. 匿名 より:

    EUは中華EVへの補助金廃止するみたいだけど
    どうすんのかな?

  25. 匿名 より:

    選択肢がなくなるのは困るね

    値段に関係なく国産品は残して欲しいし残す努力が必要だと思う

    日本製のブランド力を一番理解していないのが日本メーカー

  26. 匿名 より:

    中国国内で売れないEV車を今必死に海外に輸出してるからね
    それでもEV墓場ができている

    少しでも自国の汚染減らすために、海外に汚染をばらまいてる状態だよ

  27. 匿名 より:

    中国製船外機はアフリカで日本製を駆逐しかけたが、故障が続発し命には代えられないと売れなくなった。

  28. 匿名 より:

    クルマは命を乗せて走るモノ。
    100円ショップの間に合わせモノなら中国製でもいい。
    でも10年単位で使用する耐久消費財に中韓製は有り得ない。
    それはダイハツ車でさえもだ。勿論不正は許されないが、長年スズキと競り合ってきた会社が簡単に燃えるようなクルマを造っている筈はない。アンチダイハツでもそれだけは信用している。

  29. 匿名 より:

    例えどんなにいい商品だったとしても
    あの国はお上の一声で次の日から制度が変わるからな
    以前受けられたサービスが受けられなくなるとか普通にある
    そんな国に命は預けられん

  30. 匿名 より:

    もうイケイケの中国はない、これから待ってるのは今より悪い中国製だけだよw

  31. 匿名 より:

    現地生産分入れて再集計してみろ。
    中国を強く見せようとしてるとしか思えない。

  32. 匿名 より:

    まあ低価格だから途上国や低所得者は中国製で充分でしょ。 自分は日本の軽自動車も怖くて乗れない。

  33. 匿名 より:

    アマでさえ、中国人から買った商品は3/3でゴミw

    支那人の名前からは買わない方がいい(高とか)

  34. 匿名 より:

    >支那人の名前からは買わない方がいい(高とか)

    最近は変な名前の日本人ぽい社長名が増えたよね。
    あとおんなじ名前で何社も出してるとことか…
    あれ、ちゃんと確認して無いよね。

  35. 匿名 より:

    ちなみに、世界一売れているラーメンはインスタントラーメン。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です