1:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国が米国産小麦の購入を大量にキャンセル。
(China Has Never Canceled This Many Shipments of US Wheat (yahoo.com)) 中国がこれほど多くの米国産小麦の購入をキャンセルしたことはない。
米農務省は月曜の声明で、民間輸出業者による中国向け米国産軟質赤色冬小麦26万4000トンの輸出が中止になったと発表した。このような発表は3セッション連続で行われ、1999年に遡る米国農務省のデータでは最多となる50万4000トンのキャンセルとなった。
発表後、小麦先物は2.7%下落し、1ブッシェル5.235ドルと2020年8月以来の安値をつけた。
アグリリソース社のチーフ穀物アナリスト、ベン・バックナー氏は「これらのキャンセルは、中国が他国から小麦をより安く調達できることを示している」と述べた。
▼ ソース元
2:海外の反応@2ろぐちゃんねる
あえて推測するなら、ロシアは中国から武器を輸入しており、中国は前払いを望む。そしてルーブルは受け入れない。
だから中国はロシア産の小麦を得ている可能性がある。
だから中国はロシア産の小麦を得ている可能性がある。
3:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国は小麦を市場価格以下で手に入れているだろう。
ロシアは、特に弾薬と交換できるなら価値を下回る価格で小麦を販売する。
ロシアは、特に弾薬と交換できるなら価値を下回る価格で小麦を販売する。
4:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国とロシアに感謝します!!
ブラジルは土地と気候があまり良くないため、小麦をたくさん輸入する必要があります。
これによって、さらなる値下げが期待できます。
ブラジルは土地と気候があまり良くないため、小麦をたくさん輸入する必要があります。
これによって、さらなる値下げが期待できます。
5:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国は常にウクライナ産小麦の主要な輸入国だった。
戦争はそれを混乱させた。
戦争はそれを混乱させた。
6:海外の反応@2ろぐちゃんねる
ヨーロッパや他の国々もこの状況を利用している。
7:海外の反応@2ろぐちゃんねる
ロシアはウクライナがいなくても自国の小麦でうまくやっている。
8:海外の反応@2ろぐちゃんねる
国内の食品価格が下がるかもしれない。
9:海外の反応@2ろぐちゃんねる
ウクライナ産小麦を安く買うヨーロッパ人は、戦争をより多くの利益を得る機会として利用している。
10:海外の反応@2ろぐちゃんねる
ヨーロッパ人がウクライナの小麦を買うのは、ウクライナが国民を養うために必要な武器やその他の物資の支払いに役立つからだ。
11:海外の反応@2ろぐちゃんねる
ロシアを支援する代わりに小麦を得ているのかもしれない。
12:海外の反応@2ろぐちゃんねる
今はオーストラリアから輸入している。
13:海外の反応@2ろぐちゃんねる
価格が下がって欲しいけど。
14:海外の反応@2ろぐちゃんねる
アメリカは、もはや他の国を脅迫するために、自国の食料輸出を利用することはできない。
15:海外の反応@2ろぐちゃんねる
ロシアと中国は、12年間で1億トン近い穀物契約を結んでいる。
16:海外の反応@2ろぐちゃんねる
なぜここ数週間でこれほど多くのキャンセルがあったのか…
17:海外の反応@2ろぐちゃんねる
米国のシリアルとパンのコストは間違いなく下がる。
18:海外の反応@2ろぐちゃんねる
この事実は何を意味するのだろうか。
19:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国がロシアを支援しているのなら、全世界にそれが知られてほしい。
20:海外の反応@2ろぐちゃんねる
トランプが非常識な対中関税を始めた時、中国は米国依存に対処し始めた。
ロシア産の小麦(ウクライナ産)
恐らくシカゴ市場価格を支払えないからキャンセルしたんだろうな、ガチで中国、金がないみたいだね
ロシアにしても小麦の物量は出せない状況だし(欧米からF1品種種苗を買えないので作付けができない)、こりゃ中国人民、麺や饅頭を食わずに、米を食う人が増えそうだね
実際、新田開発も盛んにしてるし、中国は米で成り立つ社会になりそうだね
パンやラーメンの値段が元に戻るんか
パンは油脂類と工場稼働させたり配送する人件費も大きいからなぁ
でもこれでカナダ産の小麦が下がれば中国に御の字だ
今はいいけど恒久的に余りだすと100パー日本に押し付けてくるので困っちゃうわ
ウクライナで略奪した小麦を横流ししてるんだろうな
ここの日本コメントの知的水準が高い。正にそのとおり。
日本もアメリカの小麦粉は本当は買わないほうがいい
アメリカの小麦粉は残留農薬が多くて問題になってるけど、小麦粉などの輸入は日本の企業は日本の政府が買う分を分けてもらうだけなので企業にも責任がない
なので日本は政府単位でアメリカに小麦粉の品質についてモノ申したほうがいいけど、日本政府がそれをするわけがない
支払う外貨が無いだけだたりして…
中露ニコイチ経済
ちなみにトランプが大統領になると日本に買い取れと圧をかけてきます。
デフレ効果が期待できるから、2024年の世界経済にとってはありがたい話。
世界各国の高インフレが落ち着けば、政策金利の正常化も期待できる。
円安による好況とデフレ脱却の流れが終わってしまうので、日本にとっては良くない展開。
中国がなければ食糧問題は起きないかもな
小麦の先物取引価格見るとえらく安いよなあ
1ブッシェル(小麦約27.2Kg)5.235ドルってさ
これが輸入小麦の政府売渡価格だと67.81円/Kgになって、スーパーで売られる小麦粉だと1Kg300円くらいになっちゃうけれど
ロシア産は主にEUで輸入し、米豪産は主にアジアで輸入していた
その辺の関係が変わるな
中国は不況で食事自体節約する様に成ってるからな。
もう、モールの様な所では食事しなく成ってて安い場末の飲食店に人が移動してる。
外食を諦めて、安い食材で質素な食事作って凌いでる家庭も増えてるし。
小麦の需要自体が落ちてるだろうな。