海外の反応

【海外の反応】中国には午前6時20分から午後11時まで勉強する高校がある 海外の反応「これは児童虐待、韓国も同じ」



1:海外の反応@2ろぐちゃんねる

中国には、大学入学試験の準備のために午前6時20分から午後11時まで勉強する高校がある。
(TIL that there is a high school in China where students study from 6.20am to 11pm to prepare for college admission exam (gaokao) : r/todayilearned (reddit.com))

中国の大学入試(高考:ガオカオ)は、合格のために過酷な勉強が要求されることで世界的にすでに悪名高いが、その準備を別次元にまで高めている学校がある。

安徽省魯安市にある毛坦廠中学校(高校)は「高考工場」と呼ばれている。同校は、10代の若者の人生を変えるテストへの準備に関しては、国内で最も厳しく、最も優れた学校のひとつとして知られている。

生徒たちは、朝6時20分から45分間の朝読書で授業を始め、1日8コマの授業と3時間半の夜の自習を経て、午後11時近くに終了する。

生徒たちは、起きている時間のほぼすべてを勉強に費やすことで有名だ。「毎日、宿題と試験があります」と、グオと名乗る学生は本紙に語った。グオさんは1日14時間から15時間勉強し、授業と授業の間の短い休み時間に睡眠をとるよう教師から勧められている。

教師もまた、生徒を成功させなければならないというプレッシャーにさらされている。学業成績が少しでも落ちると、反省文を書かされたり、朝の読書の時間に立たされたり、体罰を受けたりする。

ソース元



2:海外の反応@2ろぐちゃんねる
これは児童虐待だ。

 

3:海外の反応@2ろぐちゃんねる
これは実際の学習ではなく、生徒は教科書を暗記しているだけだ。

 

4:海外の反応@2ろぐちゃんねる
無駄な努力だ。
人間の脳はそれほど長く継続的に学習することはできない。
学んだことを脳が適切に処理するために、休憩を取る必要がある。

 

5:海外の反応@2ろぐちゃんねる
韓国も同じだ。

 

6:海外の反応@2ろぐちゃんねる
教育的な成功を優先することは崇高なことだが、子供達には普通の楽しみが必要だ。

 

7:海外の反応@2ろぐちゃんねる
そんなことをして暗記しても意味がない。

 



8:海外の反応@2ろぐちゃんねる
重要なのは、暗記したことを書くのではなく、情報をすばやく見つけて解釈する能力だ。

 

9:海外の反応@2ろぐちゃんねる
シンガポールも同様だ。
「世界クラスの教育」は、10年前の試験問題で練習してただ暗記した模範解答を繰り返すことという認識だ。

 

10:海外の反応@2ろぐちゃんねる
学校で習ったのは、テストを上手に受ける方法だけだ。

 

11:海外の反応@2ろぐちゃんねる
これは人間の虐待ではないのか?
いつ寝るの?

 

12:海外の反応@2ろぐちゃんねる
アジアのあちこちでこんな感じで、競争は熾烈だ。

 

13:海外の反応@2ろぐちゃんねる
悪い労働条件を受け入れる準備をしているだけのように思える。

 

14:海外の反応@2ろぐちゃんねる
子供時代を無駄にしている。

 



15:海外の反応@2ろぐちゃんねる
このような状況で子供を育てることができるのか。

 

16:海外の反応@2ろぐちゃんねる
これを強いられたら、文字通り自殺を考える。

 

17:海外の反応@2ろぐちゃんねる
何の意味があるのか。
疲れ果てている時に学習はできない。
睡眠は重要な事だ。

 

18:海外の反応@2ろぐちゃんねる
日本の労働者が夜更かしできるように就業時間中に寝ることを許されているというドキュメンタリーを見たことがある。
それと同じで非効率な愚行だ。

 

19:海外の反応@2ろぐちゃんねる
多くの人は、それが今や時代遅れであることを認識し、変化を提唱している。

 

20:海外の反応@2ろぐちゃんねる
子供たちは睡眠が必要です。

 



コメント一覧

  1. 匿名 より:

    強制では、学問もスポーツと同じで本当の身にならない。

    楽しんでするコトで自分の身になる。

  2. 匿名 より:

    相変わらず、欧米メディアは日本に関するデマを流しているのか。
    本当に終わっているな。

  3. 匿名 より:

    学ぶのが好きな子や要領のいい賢い子ならいいが、誰もがそうじゃないからなぁ
    人生長いのにほんの10年足らずの間に詰め込み過ぎだ
    人格歪むほど苦しい思いさせて生きてる意味すら分からなくなるんじゃ何の為に頑張ったのやら

  4. 匿名 より:

    白人先進国のホワイトカラーは一か月休みとか普通だからね。子どもも宿題を含めた勉強に追われないでのんびり過ごす。
    でもそれは搾取あってこそなんだが。
    フランスではバカンスがあるが、夏休みに来る観光客を対応するのは移民というふうに。彼らが大好きなチョコやコーヒー材料も発展途上国の児童労働で手に入れやすくなっているように。

  5. 匿名 より:

    そういえば高校3年の時は11限目まであったなあ、教師は大変だわ。

  6. 匿名 より:

    頑張った先にいい結果があればいいけど、今中国の就職事情厳しいみたいだからなぁ
    燃え尽き症候群みたいになる子も出てきてしまいそう

  7. 匿名 より:

    勉強なんて出来る奴がやればいいのにね。
    頭脳労働だけで社会が形成されてるわけでもなく、適材適所で分配していけばもっと生きやすくなるはずなのにな。
    資本主義以上の経済格差を作り、歪な競争社会の激化で落伍者を大量生産して不満分子を自ずから生み出してるのは愚かとしか言いようがない。

  8. 匿名 より:

    中国は内需でもやっていけるけど、韓国はそれほど勉強してやっと入った会社がこれから無くなって行くんだから、無駄な青春送りそう。

  9. 匿名 より:

    長時間拘束して机に向かわせておけば親は満足する

  10. 匿名 より:

    まあ最大の問題は、中韓揃ってこうして必死になって勉強しても、就職がそんなに上手くいかないって事なんだよな
    中国に至ってはおよそ若年層失業率が実態は45〜50%台になってるそうだし
    それじゃいくら頑張ってむ、意味なんかないだろ・・・

  11. 匿名 より:

    アメリカの自由すぎる教育もロクな大人にならないんだから虐待みたいなもんだけどな
    やりすぎとは思うけど中国ではそれをやらなきゃ生存競争に勝てないんだから後々苦しくなるかもしれんので他国があれこれ言っても仕方ない

  12. 匿名 より:

    学んだ事が大脳皮質に固定化されてなさそう

  13. 匿名 より:

    日本も昔は土曜も学校に行き、米国より相対的に短い休み期間も合わせ、高校卒業時点で米国の大学4年終了時と同等の授業時間を稼ぎだしていた。強制的に分厚い中間層を作り、国力・経済的に欧米にキャッチアップするための社会構造があった。

    個々の視点で見れば現在の価値観に合うものではないが、そうした歴史を土台に現在の経済的繁栄を享受できているのも事実。

    視座にもよるので良い悪いの話ではない。2024年時点での価値観についても同様。

  14. 匿名 より:

    勉強ばかりやってても報われるのはごく一部で大半は負け組の某国見てるとなんだかなぁとしてならんわ…

  15. 匿名 より:

    まあ日本の場合は中韓と違って部活はどこの学校にもあった
    中韓に比べれば文武両道を目指していたと言える
    これは戦後だけの話ではない甲子園は戦前からの伝統、ノーベル賞候補と言われた作家の井上靖は戦前の学生時代は柔道三昧で耳を潰したと作品などで語っている

  16. 匿名 より:

    強制労働の準備でしょ
    学校で労働単純作業の厳しさを体に染み込ませ教え込む

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です