海外の反応

【海外の反応】中国の習近平主席「豪首相との会談は生産的だった」と笑顔で握手  海外の反応「中国に褒められるのは良いことではない、代わりにオーストラリアは何を諦めたのか」



1:海外の反応@2ろぐちゃんねる

(Albanese’s ‘wise’ move in landmark meeting with China’s Xi Jinping (yahoo.com))

中国の習近平国家主席は、オーストラリアのアンソニー・アルバネーゼ首相との北京での会談で両国関係は「正しい道」にあると述べた。

アルバネーゼ首相は月曜日の夕方、北京の人民大会堂で習主席主席と1時間以上にわたって会談した。

会談後の期待に満ちたトーンは、生産的な対話が劇的に悪化したスコット・モリソン前首相の下で中豪関係が直面した悲惨な状況とはかけ離れている。
習近平主席はアルバネーゼ首相に対し、両国はいくつかの問題を解決し、包括的な戦略的パートナーシップを継続したいと語った。

アルバネーゼ首相は、習近平主席と直接対話し、オーストラリアの国益と価値観に関わる問題について、必要に応じて圧力をかけると約束していた。

前者を追求する一方で、後者を支持する意思を常に表明することは「賢明な外交政策」であると、ANUアジア太平洋大学の宋文瑰非常勤講師はYahoo News Australiaに語った。

アルバネーゼ首相は、人権問題やインド太平洋地域の緊張、スパイ疑惑による作家のヤン・ヘンジュン氏の拘束など、相違点を指摘したが、関係修復の大きな一歩を踏み出すには至らなかった。

2022年の連邦選挙で労働党が勝利した際、新たに就任したペニー・ウォン外相は、中国をめぐる言葉を前政権よりもはるかに慎重に選ぶと約束した。

「就任後、中国との関係を安定させ改善するために努力してきた。また、この地域の国々の共通の期待にも応えている。」と習近平主席は月曜日の夜に述べた。

アルバネーゼ首相は、今回の会談は「今、中国とオーストラリアの関係は、改善と発展の正しい道を歩み始めている。疑いなく非常に前向きなものだった」と述べた。

また、「私たちが行ったことは、オーストラリアの立場を、原則的な方法で、明確な方法で、しかし政治的な論点を獲得するために相違を増幅させようとしない方法で、引き続き提唱することです。」と付け加えた。

ソース元



2:海外の反応@2ろぐちゃんねる
港を中国人や他の誰にも貸し出すことを決して許すべきではなかった。

 

3:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国は国際水域を掌握し、同盟国を攻撃するための兵器を製造するために鉄鉱石を使用している殺人的な独裁国家だ。

 

4:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国が最大の貿易相手国であることに変わりはない。

 

5:海外の反応@2ろぐちゃんねる
もっと関税が必要だ。
これは、より多くの海外企業にオーストラリアの資金を提供し、地元の産業を落ち込ませることになりかねない。

 

6:海外の反応@2ろぐちゃんねる
以前オーストラリアが中国と関係が悪化させたときのことを覚えていますか?

 

7:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国に頼らずにいられると思いますか?

 



8:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国だけに依存するべきではない。

 

9:海外の反応@2ろぐちゃんねる
貿易は双方向に機能し、より多くの影響力を得る簡単な方法です。

 

10:海外の反応@2ろぐちゃんねる
ルールに基づく国際秩序に同調するのは正しい。

 

11:海外の反応@2ろぐちゃんねる
オーストラリアはここ数十年で最も米国と足並みを揃えているのに。

 

12:海外の反応@2ろぐちゃんねる
もし習近平国家主席がオーストラリアの外交政策を「賢明」と表現しているのなら、それは大きな間違いを犯したことを意味する。

 

13:海外の反応@2ろぐちゃんねる
前政権は中国を怒らせてオーストラリアの輸出を台無しにした。

 

14:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国との関係を改善したのはいいことだが、代わりにオーストラリアは何を諦めたのか。

 



15:海外の反応@2ろぐちゃんねる
農家や漁師、ワイン製造、鉱山労働者は同意しないだろう。

 

16:海外の反応@2ろぐちゃんねる
くまのプーさんにひざまずいたね。

 

17:海外の反応@2ろぐちゃんねる
オーストラリアは中国に屈した。

 

18:海外の反応@2ろぐちゃんねる
自国民を恐怖に陥れる。

 

19:海外の反応@2ろぐちゃんねる
最大の貿易相手国であり、今や世界最大の経済大国との経済的結びつきを改善することは、悪くない動きだ。

 

20:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国に褒められることは良いことではありません。

 



コメント一覧

  1. 匿名 より:

    要は会えてよかった程度のこと。
    世界中から切り離されそうだから
    笑顔振りまいているだけ。

  2. 匿名 より:

    労働党…..
    政権交代したから中国に額を擦り付けるw

    本当に左翼は人権意識が足りてないよね。いつも貿易上の利益しか考えてない。

    日本の左翼も中国の人権問題には見て見ぬふり。そして、何故か別の問題に話をすり替える。

    どこの国の左翼も同じだなw

  3. 匿名 より:

    ブリンケンが王毅と会談した後の一連の動き見てるとアメリカも余裕無いんだなと判る
    イスラエル優先で台湾でも売り飛ばすのかね

  4. 匿名 より:

    中国が褒める。分かりやすいなw
    今どき中国の兵法書の内容とか、メジャーな国の政府なら知り尽くしているだろ。知らない方が問題だ。

  5. 匿名 より:

    華僑が全体の3割を占める国なんだから反中政策なんて取ったら内戦状態に発展してしまう。首相の判断は賢明だし、それしかない。同じことは4割を超したカナダも同様だ。

  6. 匿名 より:

    オーストラリアに潜水艦技術が渡らなくてよかった
    いずれ中国配下になる

  7. 匿名 より:

    世界最大の経済大国?アメリカには勝てないし、日本以上に高齢化が酷くなるの中国だぞ?

  8. 匿名 より:

    中国様には逆らえない。日本も同じ。
    EEZ内の中国ブイは絶対に撤去してはならない。

  9. 匿名 より:

    中国では失業率が4割を超え、デフレが始まった。オーストラリアの首相は別の惑星に住んでいるようだ。

  10. 匿名 より:

    失業者をオーストラリアが受け入れるんだろうか。
    でももうアメリカにおいても日本以外のアジア系は出生率も低くて幅を利かせているのはヒスパニック・南米系でそのうちショボい存在になる。

  11. 匿名 より:

    岸田も時間と税金の無駄は止めてキンペーはシカトしとけ!

  12. 匿名 より:

    まあ、トランプが復活したら中国とは手打ちするだろうからな。
    トランプが金の掛かる中国との対決を望む筈も無く、アメリカに経済的に有利な条件を出させた後で不問にする。
    梯子外されるだけだから、オーストラリアも慎重に成るわな。

  13. 匿名 より:

    アルバニージの本性が出てきたな、中国の犬ケビン・ラッドの再来。

  14. 匿名 より:

    中国にとっては生産的でもオーストラリアも同じとは限らない。

    スリランカの例も有るので高度の警戒をした方が良いのは確かだ。

  15. 匿名 より:

    〉まぁ、トランプが復活したら

    何を根拠にしているのか知らないが、個人的な推測の域を超えていないレスなのは一目瞭然だ。

  16. 匿名 より:

    〉失業者をオーストラリアが受け入れるんだろうか

    一部の失業者は受け入れると思うが、生産性が見込める技術者と資格保持者等を重視するだろう。

    其れはオーストラリアに限る話ではないが。

  17. 匿名 より:

    アメリカの中国政策は、自国の安全保障と国防が基準になっているので誰が大統領になっても其の方針は変わらないだろう。

  18. 匿名 より:

    〉中国様

    日本の保守に成り済ましているスパイか?

    地球上に敵に配慮する国なんて存在しないわ

  19. 匿名 より:

    英語圏と特亜が日本の敵。絶対に信用するな。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です