海外の反応

【海外の反応】中国は出生率の急落で何百万人もの教師が職を失う可能性がある 海外の反応「新生児の数が教育需要を左右する、中国は出生数を水増ししている」



1:海外の反応@2ろぐちゃんねる

出生率の急落により、中国の何百万人もの教師が職を失う危機に直面している。
(China population: teachers face uncertain future with falling birth rate set to create 1.9 million surplus by 2035 | South China Morning Post (scmp.com))

中国では経済不安の時代においても、教育は求職者にとって非常に人気のある選択肢だ。

しかし、出生数の加速的な減少が教師の余剰につながり、今後10年間で数百万人が職を失うと予想されている。

退職者数が急速に増加し、新生児数が激減している中国では、経済成長の鈍化や社会保障制度の逼迫など、広範囲に影響を与える人口転換が起きている。

中国の新生児数は2017年から急激に減少しており、昨年の出生数は50万人以上減少し、900万人をわずかに上回った。

教育省によると、幼稚園に通う子供の数も2021年に約20年ぶりに減少し、2022年には小学生の数も10年ぶりに減少した。

中国国家教育科学院の首席研究員、チュウ氏は、「生徒数が減れば、一定期間または一定地域内で学校の人員削減が生じるのは避けられない。しかし、影響の程度は国が今後数年間で何をするかによって大きく左右される。地方自治体は財政負担のため、今年は絶対に教員採用数が減るだろう」と述べた。

地方自治体の最も重要な収入源である不動産業界の危機が収まる兆しがなく、内外需要の低迷を含むその他の課題が世界第二のパンデミック後の回復を妨げているため、地方自治体は財政圧力が増大している。

中国中部の湖南省教育局は11月、出生率、都市化、学齢児童の数に基づいて、今後5~10年間に教育資源のより適切な配分を求める指令を出した。

過去1年間、山東省や四川省など他の地方自治体は、教師の供給を抑制するため、特定の大学で教育に関連する主要な学位プログラムを提供しないという計画を発表した。

ここ数年の「教育ブーム」に牽引され、このようなプログラムが非常に人気がある中、「多くの地方自治体が専攻の調整を通じてその熱気を『沈静化』させようと率先して取り組んでおり、これは特に注目に値する」と人材調査会社MyCOSが1月に発表した報告書で述べられている。

2021年、幼稚園の児童数は2003年以来初めて減少し、2022年にはさらに3.7%減少した。2022年の小学校の総生徒数も2013年以来初めて減少し、前年比47万8,800人減の1億700万人となった。

浙江省で20年近く教師をしているマギー・チェン氏は、「公立学校は解雇を避けるためにクラスの人数を減らす可能性があり、そうすれば教師は生徒一人当たりに費やす時間を増やすこともできる」と述べた。

「しかし、財政的プレッシャーが大きく、すでに少人数のクラスを持っている私立学校では、事態はさらに残酷になる可能性がある。人員削減の可能性も大いにあるだろう」と彼女は語った。

南京大学教育研究所のファン・ビン教授によると、教育リソースの需要の減少は悪いことではなく、特に教師の訓練が不十分で能力開発の機会が不足していることが多い遠隔地の学校ではそうだという。

「多くの教師、特に地方の学校の教師はスキルレベルが比較的低い。農村部の教員の量的削減を早急に進め、資質向上を図ることが極めて重要である。」と述べた。

これは中国にとって教育の質を向上させるチャンスであり、これは中国政府の野望である人材の配当(教育水準の高い労働力を指す概念)を実現するために極めて重要であり、規模が小さいにもかかわらず経済成長に強力な推進力をもたらすと期待されている。
子どもの数が減れば、学校を巡る競争も減り、親の不安や生徒のストレスが軽減される可能性があるとファン氏は付け加えた。

また、「長期的には子供の数が減少するにつれて、大学の合併の波が起こり、これらの機関間の格差が縮まる可能性がある。これは大学入学試験に対する広範な不安を和らげるのに役立つかもしれない。」と述べた。
生徒の負担を軽減し、教育の平等性を高めるために、2021年に家庭教師に対する徹底的な取り締まりが行われたにもかかわらず、大多数の親は依然として子供の教育についてストレスを感じている。
オンラインテクノロジーニュースプラットフォームのyouth36krが5月に実施した調査によると、調査対象となった535人の親のうち72%以上が高いレベルの不安を感じているとし、10点満点中5点以上と評価した。

これは、子供たちに強いプレッシャーを与え、身体的および精神的な問題を引き起こすだけでなく、子供を育てることに消極的になるという認識を高める一因にもなっている。

ソース元



2:海外の反応@2ろぐちゃんねる
米国では、2023年に30の大学が閉鎖された。
今後15年間で450の大学が閉鎖される。
新生児の数が教育需要を左右する。

 

3:海外の反応@2ろぐちゃんねる
地方自治体は何年も出生率について嘘をついて、資金を得ているからだ。

 

4:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国のような国では、1億5000万人は偽物かもしれない。

 

5:海外の反応@2ろぐちゃんねる
つまり、他の場所はさらに悪化しているということだ。

 

6:海外の反応@2ろぐちゃんねる
大学は市場性のあるスキルを教えないと入学者数が減少し、閉鎖されるだろう。

 

7:海外の反応@2ろぐちゃんねる
人口減少は税収の減少を意味している。
政府は、これほど多くの教師を雇う余裕があるのだろうか。

 



8:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国のGDPが約5%で成長しているのであれば、教師を維持する余裕はあるだろう。

 

9:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国は出生数を水増ししている。

 

10:海外の反応@2ろぐちゃんねる
人口が半分に減ったとしても、米国の3倍だ。

 

11:海外の反応@2ろぐちゃんねる
高齢化問題は、人口が自ずと崩壊するということだ。

 

12:海外の反応@2ろぐちゃんねる
継続的な成長は持続不可能だ。

 

13:海外の反応@2ろぐちゃんねる
資源が限られているという問題を無視することはできない。

 

14:海外の反応@2ろぐちゃんねる
労働力人口が減少すると、誰が急増する老人の介護をするのか。

 



15:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国はインフラと富を少なくなり続ける人口に集中できる。
中国人は金持ちになる道を進んでいる。

 

16:海外の反応@2ろぐちゃんねる
教師はクソみたいに扱われているから辞めている。
どちらかといえば、出生率が下がっているのは良いことだ。

 

17:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国では教育への投資意欲が非常に高い。

 

18:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国は教育を重視する。
中国はこれを機に生徒と教師の比率を改善するだろう。

 

19:海外の反応@2ろぐちゃんねる
人口減少は経済的な殺人者だ。
中国は少し前に一人っ子政策を撤回し、国民により多くの子供を産むよう積極的に奨励している。
これは文字通り、中国政府が推進しようとしていることだ。

 

20:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国経済は危機に瀕している。
コロナ禍からうまく回復できず、成長は鈍化し、人口は減少しています。状況は悪化の一途をたどっている。

 




コメント一覧

  1. 匿名 より:

    ここで教師を減らすとかしたら日本のようにスパイラルに陥って滅びる
    無駄無駄言ってリソース削減は滅びへ一直線
    政治が子供を増やすことに腐心すれば良いだけ

  2. 匿名 より:

    日本でもあったベビーブームみたいなもんで人口が極端に増減するといろんなとこに軋轢が出る
    学校なんかがわかりやすいがどっちに合わせても大きな無駄が出る

  3. 匿名 より:

    児童レイ〇犯共が職を失うことの何が悪いんだい?

  4. 匿名 より:

    躾すら教えられない教師に何の意味が有るのか?
    海外で暴れ回る中国人を見ろよ、全部お前等の作品だぞ。

  5. 匿名 より:

    国も人も悪の方向にしか進んでないんだから教育者とかいても意味ねぇよな…

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です