海外の反応

【海外の反応】中国気候変動特使「化石燃料の段階的廃止は非現実的」 海外の反応「人類の生存が非現実的、中国は間違ってない」



1:海外の反応@2ろぐちゃんねる

中国気候変動特使が化石燃料の段階的廃止は「非現実的」と述べた。
(https://www.reuters.com/sustainability/climate-energy/china-climate-envoy-says-phasing-out-fossil-fuels-unrealistic-2023-09-22/?utm_source=reddit.com)

中国の気候変動当局トップは、化石燃料の完全廃止は現実的ではないと述べ、これらの気候温暖化燃料は世界のエネルギー安全保障を維持する上で引き続き重要な役割を果たし続けなければならないと付け加えた。

中国は石炭や石油など化石燃料の世界最大の消費国であり、同国の気候変動特使の解振華氏は木曜日、11月にドバイで開催されるCOP28気候変動会議に先立って北京で開かれたフォーラムで大使らのコメントに答えた。 ロイターは謝氏の演説文のコピーと会議の録画を入手した。

国連主導の世界的な「ストックテイク」で、気温が臨界値である摂氏1.5度を超えないようにするためには、この10年間だけでさらに20ギガトンの二酸化炭素削減が必要であるとの報告を受け、各国は地球温暖化対策に向けてより野心的な誓約を立てるよう圧力をかけられている。

ストックテイクはCOP28気候変動会議での議論の中心となる予定で、運動家らはこのストックテイクが石炭と石油の使用をなくすための明確な目標を設定する政治的意志を生み出すことを期待している。

しかし解振華氏は、再生可能エネルギーの断続的な性質とエネルギー貯蔵などの主要技術の未熟さにより、世界は経済成長を守るために化石燃料に依存し続けなければならないことを意味していると述べた。

今年のCOP28に中国代表として出席する解振華氏は、「化石燃料エネルギーを完全に廃止するのは非現実的だ」と述べた。

2021年にグラスゴーで開かれた気候変動に関する協議では、中国が最終合意の文言を化石燃料の「段階的廃止」から「段階的削減」に変更する取り組みを主導した。 中国はまた、二酸化炭素回収や貯留などの削減技術のより大きな役割を支持している。

解振華氏は、化石燃料使用の廃止はCOP28の議題にはならないだろうが、各国の異なる経済状況を考慮する限り、中国は世界的な再生可能エネルギー目標を設定することに前向きであると述べた。

また、途上国が気候変動に適応するのを支援するための年間1000億ドルの基金が間もなく利用可能になるという米国のジョン・ケリー首相の約束を歓迎すると述べ、それは「バケツの一滴に過ぎない」と付け加えた。

世界二大温室効果ガス排出国である中国と米国は、米国の政治家ナンシー・ペロシ氏の中国が領有権を主張する台湾自治島訪問による中断を経て、トップレベルの気候変動協議を7月に再開した。

中国は、中国の太陽光パネルに対する米国の貿易制裁が依然痛手となっている中、気候変動を両国間の広範な地政学的緊張から切り離すことのできる外交的な「オアシス」として扱おうとする米国の試みを拒否している。

解振華氏は、保護主義は太陽光パネルの価格を20~25%押し上げ、エネルギー転換を妨げる可能性があると述べ、新エネルギー分野での協力を「政治化」しないよう各国に呼び掛けた。

また、中国やその他の国からの輸入品に炭素関税を課すE.U.炭素国境調整メカニズムに中国が反対していることも改めて表明した。

ソース元



2:海外の反応@2ろぐちゃんねる
これには完全に同意します。

 

3:海外の反応@2ろぐちゃんねる
それらがなくなったとき、代替エネルギー源を使用している国だけが生き残れる。

 

4:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国は間違ってない。

化石燃料の使用を完全にやめることができると本当に信じているなら、よほどすごい頭脳が必要だ。

 

5:海外の反応@2ろぐちゃんねる
まるで中国が気にかけているかのように…

 

6:海外の反応@2ろぐちゃんねる
ソーラーにしましょう!

 

7:海外の反応@2ろぐちゃんねる
化石燃料を完全になくすことも非現実的だと思います。

人類は多くのエネルギーを必要とします。

でも、使用量を削減することは可能だと思います。

 



8:海外の反応@2ろぐちゃんねる
多くの発展途上国は環境に優しい技術を買う余裕がありません。

 

9:海外の反応@2ろぐちゃんねる
それがそれほど簡単なことだったら、全世界で行われるはずだ。

 

10:海外の反応@2ろぐちゃんねる
だからこそ、現実的なものでできることをする必要がある。

 

11:海外の反応@2ろぐちゃんねる
それは少なくとも現在の状況ではほとんどの国がそうでしょう。

 

12:海外の反応@2ろぐちゃんねる
人間はみんな死ぬ!

 

13:海外の反応@2ろぐちゃんねる
すべての西側のトップも非現実的なことをわかっています。

 

14:海外の反応@2ろぐちゃんねる
今後も全力で化石燃料使用に前進し続け、依存度を高め、地球上の生命は滅びるだろう。

 



15:海外の反応@2ろぐちゃんねる
再生可能エネルギー技術はまだ不完全で、手頃な価格でもなく、持続可能にはほど遠いです。

 

16:海外の反応@2ろぐちゃんねる
人類はあまりにも化石燃料に依存している。

 

17:海外の反応@2ろぐちゃんねる
非現実的であることは同意しますが、気候特使としてできる限り力を尽くさなければならない。

 

18:海外の反応@2ろぐちゃんねる
目の前に利益がある限り、地球を痛めつける。

 

19:海外の反応@2ろぐちゃんねる
人類の生存が「非現実的」だと思う。

 

20:海外の反応@2ろぐちゃんねる
人類が22世紀に到達する可能性はほとんどない。

 



コメント一覧

  1. 匿名 より:

    安定性の高く、容量の多い蓄電池が開発されないと再エネの普及拡大は頭打ちになるこもね

  2. 匿名 より:

    中国が正解とか言いつつんじゃEVゴリ押ししてんのなんなんだよと
    アホくさ
    要するにトヨタに勝てないからCO2ガーって言ってただけって事だろ

  3. 匿名 より:

    限られた資源を大量に使う現状のバッテリーに電気貯めるより
    必要な時必要なだけ発電できるシステムの方がエコだろ
    化学エネルギーや運動エネルギーじゃなくて電気を電気エネルギーとして貯められるならそれが一番いいだろうけど今後100年でも無理だろう

  4. 匿名 より:

    国家の人口をどの国も一律一億人に抑制するのが良いのでは?

  5. 匿名 より:

    蓄電ではなく畜エネルギー(畜エネ)を目指さないと諦める事になる
    火力発電所で使う燃料を、自然エネルギーで合成して作れば良い

  6. 匿名 より:

    環境保護より経済覇権の方がプライオリティが高いし本音だしな。

  7. 匿名 より:

    中国人が昔の暮らしに戻ればいいだけ

  8. 匿名 より:

    まあ連中のシナリオ通りなんじゃないの
    脱化石燃料世論を広めるためにアメリカでマスコミ買収したり長年金使いまくって
    先進国でエンジン車を駆逐させて自国製EVに置換する
    という野望は徐々に浸透している
    それでいて自国と子分にした途上国群は石炭依存を継続するのが当初の計画だったから
    機をみてそのための現実的な変更を提案する、実にいしたたかなものだ

  9. 匿名 より:

    EVが大失速したからな。ガソリン車に実用性で大きく劣る上にエコであるという嘘がバレた。欧州がいつもの掌返しでEV辞めちゃいそうだし半導体規制も相まって下手すればEVが中国だけの企画に成りかねない。当面は自国の経済圏で無理矢理売ればいいけどそもそも他人の技術をパクらないと発展できない中国にはこれ以上EVを続けても旨味もない。潮時と認めたって事でしょ。

  10. 匿名 より:

    まあ、少なくとも中国のエネルギー需要は激減するから問題無いでしょ。
    工場もどんどん閉鎖でpmも減少していい事だよ。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です