1:海外の反応@2ろぐちゃんねる
出生率の低下に伴い、中国の多くの病院が新生児の分娩サービスを中止。
(Many hospitals in China stop newborn delivery services as birth rate drops | Reuters) 中国の多くの病院が今年、新生児分娩サービスの提供を中止したと国営報道機関デイリー・エコノミック・ニュースが報じ、業界専門家らは記録的な出生数の減少による需要の減少による「産科の冬」を警告している。
浙江省東部や江西省南部を含むさまざまな省の病院が産科部門を閉鎖すると発表した。
新型コロナウイルス感染症による記録的な出生率の低さと死亡者数の多さで景気低迷が加速し、中国の人口は2023年に2年連続で減少し、当局者らは経済の潜在成長力に深刻かつ長期的な影響を与えるのではないかと懸念している。
中国の多くの女性は、子どもを持たないことを選択している。中国当局は産休の拡大、子どもを持つことに対する財政的・税制上の優遇措置、住宅補助金など、出生率を高めるための奨励金や措置を打ち出そうとしている。
▼ ソース元
2:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国の崩壊を願う。
3:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国:出生率が高すぎる!
中国:出生率が低すぎる!
次は…?
中国:出生率が低すぎる!
次は…?
4:海外の反応@2ろぐちゃんねる
他の先進国と同じことだ。
5:海外の反応@2ろぐちゃんねる
2100年までに、世界はどこに行ってもインド人がいるだろう。
6:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国は移民をどのように扱っているか…
7:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国は、地球上で最もあからさまに人種差別的で外国人嫌いだ。
そこに住んでいる限り、警察によって個人的に監視され、移住希望者にとって特に魅力的なものではない。
そこに住んでいる限り、警察によって個人的に監視され、移住希望者にとって特に魅力的なものではない。
8:海外の反応@2ろぐちゃんねる
アイデアを持つ多くの若者よりも、高齢者の方がコントロールしやすい。
9:海外の反応@2ろぐちゃんねる
もし経済が、増え続ける出生数に頼っているのならめちゃくちゃになるだろう。
10:海外の反応@2ろぐちゃんねる
強制繁殖をしようとするだろう。
11:海外の反応@2ろぐちゃんねる
ロボットに投資するしかない。
12:海外の反応@2ろぐちゃんねる
産科病棟が多いからといって、子供を産むことはない。
13:海外の反応@2ろぐちゃんねる
緊急時にはどうするのか。
14:海外の反応@2ろぐちゃんねる
人々が子供を産まないのは、子供を育てる余裕がないからだ。
15:海外の反応@2ろぐちゃんねる
現在、18歳から35歳までのすべての女性が2人の子供を産んだとしても、その赤ちゃんが社会で有用な一員になるまでには、まだ20年のタイムラグがある。
現時点では大きな社会的混乱が起きることはほぼ確実だ。
現時点では大きな社会的混乱が起きることはほぼ確実だ。
16:海外の反応@2ろぐちゃんねる
人々が未来に希望を抱き、1日12時間、週6日働かなくても快適に生活できるような社会を変える必要がある。
17:海外の反応@2ろぐちゃんねる
年金や医療費が限界だ。
18:海外の反応@2ろぐちゃんねる
これは中国だけの問題ではない。
カリフォルニア州の病院も産科病棟の閉鎖や縮小が急速に進んでいる。
カリフォルニア州の病院も産科病棟の閉鎖や縮小が急速に進んでいる。
19:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国の人口動態は、現時点ですでに末期だ。
20:海外の反応@2ろぐちゃんねる
政府は無限の成長は不可能であることに気づいている。
中国ウイルスの数が減ってるとかいうニュース
移民で補おうとする国もアホやけどな
悪の権化の国家が弱るのはいいことだね
安倍鶴子の二つ壺国は今日も仲良く大繁栄です
中国ざまー
そのうち、キンペーの強い指導のもとで、エッチな漫画みたいなことになるんでしょ
沢山産まれるといいね
日本も産科は減っている。
産科は医療ミスで訴えられるリスクが高く、少子化も相まって商売に成らんそうだ。
出産は病気では無い為、出産のリスクを患者が理解出来ず、事故が有れば確実に訴訟に発展するとか。
中国だから食用胎児の供給が需要に追いつかないんだな
しかし中国はやろうと思えば何でも
「コントロール」できちゃうからな・・・