海外の反応

【海外の反応】日本にある建設費200億ドルの海上の空港は沈んでいる 海外の反応「美しい空港だが死にかけている、空母を買って空港として使えばよかった」



1:海外の反応@2ろぐちゃんねる

日本には文字通り海に浮かぶ空港があります。
建設には200億ドルかかりました…しかし、それは沈んでいます。
空港沈下

ソース元



2:海外の反応@2ろぐちゃんねる
海の水を汲み上げろ。

 

3:海外の反応@2ろぐちゃんねる
スポンジを使おうか。

 

4:海外の反応@2ろぐちゃんねる
空港を市街地から遠ざけ、高速鉄道で接続するのは、非常に良いアイデアだったと思う。

 

5:海外の反応@2ろぐちゃんねる
長さ3.75キロメートルの橋で本土と繋がっているらしい。

 

6:海外の反応@2ろぐちゃんねる
みんなでストローを出して、海水を少し飲めば、日本を救うことができる。

 

7:海外の反応@2ろぐちゃんねる
柵を建てて水が入らないようにするだけでいい。

 



8:海外の反応@2ろぐちゃんねる
海面上昇によるもの?

 

9:海外の反応@2ろぐちゃんねる
大阪、京都、神戸のすぐ外に位置し、この地域への旅客や貨物の輸送に大きな役割を果たしています。
毎年2,000万人以上の乗客が利用し、約100万トンの貨物を輸送しています。
日本で3番目に利用者の多い空港であり、アジア全体でも最も忙しい空港の1つとなっています。
しかし、200億ドルのこのプロジェクトは物議を醸しており、最も楽観的な見積もりでさえ、空港は5.7メートル沈下すると予測されていました。
しかし、5年も経たないうちに、推定値よりも多く、8.2メートル沈没しました。
それにもかかわらず、日本は空港に資金を注ぎ込み続け、空港建設当時で最も費用のかかる土木プロジェクトになりました。

 

10:海外の反応@2ろぐちゃんねる
最初はどのくらい海面から上に作ったのか。

 

11:海外の反応@2ろぐちゃんねる
少しは沈下は落ち着いてきたのでしょうか。
それともまだ沈み続けているのでしょうか。

 

12:海外の反応@2ろぐちゃんねる
沈んでいるのか…それとも海面上昇?

 

13:海外の反応@2ろぐちゃんねる
海恐怖症の私には、その空港は怖すぎる。

 

14:海外の反応@2ろぐちゃんねる
アジアでは、空港には埋め立て地や人工島を利用するのが一般的です。
空港には、広大な空き地、平らな土地が必要ですが、日本にはその土地がありません。
日本人は上手く問題に対処するでしょう。

 



15:海外の反応@2ろぐちゃんねる
人工島が沈み、それも国際空港がそこにあるのは非常に恐ろしいことだ。

 

16:海外の反応@2ろぐちゃんねる
いったい何を考えていたのか。

 

17:海外の反応@2ろぐちゃんねる
日本はそのうち海水を飲み始めるはずだ。

 

18:海外の反応@2ろぐちゃんねる
高すぎる…空母を買って空港として使えばよかったのに。

 

19:海外の反応@2ろぐちゃんねる
美しい空港だが死にかけている。

 

20:海外の反応@2ろぐちゃんねる
海に建てた時、奴らは何を期待していたんだ?

 



コメント一覧

  1. 匿名 より:

    定期的にネタになって小馬鹿にした本体コメに対し訳スレコメできっちり説明がなされるやつやな。

  2. 匿名 より:

    2018年の台風21号によって大きな被害が出た。滑走路やターミナルが浸水したあげく、流されたタンカーが連絡橋に衝突し、人と物の流れがストップする大惨事となった。
    多くの人が「ほらみたことか」となった。

  3. 匿名 より:

    中国人は卑屈な上に頭がおかしいから散々難癖つけながらも平気でパクる

  4. 匿名 より:

    地盤沈下は当初から想定されてて対策されてるし計算通りに機能してる定期

  5. 匿名 より:

    ドバイのパルミエや中国の恒大人工島と違って、明治以来の日本の埋め立て工事はまだ大丈夫
    それはエンジニアリングと有用性のレベルが異なり

  6. 匿名 より:

    羽田空港や東京ビッグサイトの周囲の土地がどのようにできているかを知っていれば、愚かなコメをしない人もいるだ

  7. 匿名 より:

    海上空港は国内にいくつかありますが、関空ほど沖合に建設され、深くまで埋め立てた空港は類がありません。1期島は水深18m、2期島は水深19.5mを埋め立てています。やわらかい海底地盤の上に巨大な人工島を築くことは並大抵のことではなく、工事開始当時から、開港して24年経った現在も、さまざまな問題と戦い続けているのです。
    2017年12月の計測によると、1期島は開港の1994(平成6)年から3.43m、2期島は開港の2007(平成19)年から4.14m、それぞれ沈下が進んでいます。とはいえ、埋め立て当初は速かった沈下のスピードは徐々に鈍っていて、近年では年間10cm程度になっています。

  8. 匿名 より:

    土木技術の進歩が捗るな

  9. 匿名 より:

    計画通りどころか沈下させきるためのタイムアタックしてるぞ
    開港当初は2年で1m以上だったけど、今は年10cm切ってる

  10. 匿名 より:

    計画通りで合ってる
    柔らかい地盤埋め立ててるから沈み込むのは当初から言われておりその間も台風など起きてるか被害無し
    地盤沈下毎にかさ増し工事してるんだわ
    しかも、どれだけ沈み込むかわからないからこその対策なんだが

    じゃーそんなとこに空港建てんなやって話でもある

  11. 匿名 より:

    >20:海外の反応@2ろぐちゃんねる
    >海に建てた時、奴らは何を期待していたんだ?

    海上建設のノウハウと維持管理技術を毎年更新してると思うけど。
    そこから予見される事象(特に防災)や改善案もどんどん蓄積されてると思うけどね。

  12. 匿名 より:

    飽くなき開拓精神は日本にこそあったのかもしれないねw
    東京湾GEOFRONTとか、まだやる気なのかな?

  13. 匿名 より:

    沈下対策でジャッキアップしてるって聞いた事あるが

  14. 匿名 より:

    沈下自体は問題ではない。一番の問題は場所ごとに沈下の速度が違うことだ。こればかりは現在進行形で対処を繰り返している。それと高波の被害も絶えない。

  15. 匿名 より:

    実際問題、定期的に補修工事は必要
    経済力のない国では推奨できない

  16. 匿名 より:

    ま、沈んだら更に埋め立てるだけや
    だからどうした?

  17. 匿名 より:

    当初から沈む前提で作られているのでジャッキアップシステムで柱を持ち上げ沈下に対応している。想定外の台風に見舞われ被害が出たが滑走路のかさ上げなどの対応を行った。まぁ日本の土木工学技術レベルは世界トップクラスなので今後も安心して使えるはず。

  18. 匿名 より:

    まぁ〜た後進国のみなさんが、先進国のインフラの心配してんのかよw

  19. 匿名 より:

    出国税「SAYONARA TAX(さよなら税)安すぎるから、値上げすればいくらでも維持できるんだが?w

  20. 匿名 より:

    25年も稼働運営してんだから、まず無駄な箱モノでは無いわな。・・しかも円高時に建設したんだから、費用対効果考えてもプラスになってんだろ。

  21. 匿名 より:

    沈下対応に毎年巨額の費用が掛かっている
    でも其れを入れても内陸に空港を作るよりもメリットが有ると判断したんだよ
    用地買収費・交通対策・騒音対策等々

  22. 匿名 より:

    建設当初から沈むことは分かってる
    問題はどれだけが何処で何時沈むか予測つかないところだ

  23. 匿名 より:

    問題はあるけど、あれだけ海上沖にあって街から遠いところに作ったからこそ24時間空港として運営できてるので
    伊丹のほうが便利だけど街の上を飛ぶから夜は止まるからね

  24. 匿名 より:

    まーた無知なクソ食いどもが妄想と願望を語ってるのか

  25. 匿名 より:

    パクリ技術しか持ってない隣国の奴等が、理解出来ない日本の技術をバカにするんだから、恥ずかしいって感情が欠落してるのかね。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です