海外の反応

【海外の反応】日本の富雄丸山古墳で出土した2.3メートルの剣 海外の反応「ゲームの世界だ、モンスターがいた」



1:海外の反応@2ろぐちゃんねる

富雄丸山古墳で長さ4メートルの棺の横から出土した、長さ2.3メートルの剣。
刃がわずかに波打っている。
日本の古墳時代、西暦4世紀頃の物だ。

ソース元



2:海外の反応@2ろぐちゃんねる
おそらく儀式用だ。

 

3:海外の反応@2ろぐちゃんねる
その棺の中に高さ10フィートの骸骨がない限り、戦闘で使うことを意図した剣ではありません。

奉納物として作られたものだと思います。

 

4:海外の反応@2ろぐちゃんねる
これまでに発見されたこのタイプの剣の中で最大の剣です。

 

5:海外の反応@2ろぐちゃんねる
磨かれた盾と曲がりくねった剣…神話のようですね。

 

6:海外の反応@2ろぐちゃんねる
昔好きだったゲームに出てきた。

 

7:海外の反応@2ろぐちゃんねる
セフィロスの剣。

 



8:海外の反応@2ろぐちゃんねる
RPGゲームの世界だ。

 

9:海外の反応@2ろぐちゃんねる
棺には何が入っていたのだろうか。

 

10:海外の反応@2ろぐちゃんねる
当時の剣は、中国のような両刃の剣でした。

 

11:海外の反応@2ろぐちゃんねる
見てみたい。

 

12:海外の反応@2ろぐちゃんねる
どのくらいの重さなんだろう。

 

13:海外の反応@2ろぐちゃんねる
モンスターがいた。

 

14:海外の反応@2ろぐちゃんねる
世界記録ですね。

 



15:海外の反応@2ろぐちゃんねる
ウィリアムウォレスの剣もかなり大きかったけど、ここまでではない。

 

16:海外の反応@2ろぐちゃんねる
当時は両手のグレートソードが最も一般的な剣だった。

 

17:海外の反応@2ろぐちゃんねる
どうやって振り回すのか。

 

18:海外の反応@2ろぐちゃんねる
古代の日本には、波状の刀と盾を持って走り回っている巨大な侍がいたようだ。

 

19:海外の反応@2ろぐちゃんねる
子供の頃に演じた劇を思い出す。

 

20:海外の反応@2ろぐちゃんねる
巨人が仲間にいたようだ。

 




コメント一覧

  1. 匿名 より:

    豊年祭には2メートルの男のシンボルが御輿に乗せられ練り歩くからな

  2. 匿名 より:

    儀式で群衆に見せるには通常サイズでは小さすぎるし、
    後ろの方の人にもよく見えるようにという配慮かな。

  3. 匿名 より:

    まず間違いなく儀式用か奉納用なんだろうけど、もしこの剣で敵をバッサバッサと切り倒してる人がいたら…と考えるとロマンあるな

  4. 匿名 より:

    神社形式がまだ固まってない時代から奉納用の長ーい刀作ってたんだね

  5. 匿名 より:

    長さ4mの棺の中には何も無かったのか?

  6. 匿名 より:

    くねくね波打つ蛇行剣とかまんま儀式用だな
    台湾とか南方には、蛇が災いを払うという信仰があって
    インドネシアには形状は少し違うけど波打つ剣があるよ、蛇行剣は
    全国の古墳で見つかってるけど、南九州はその割合が圧倒的に高い

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です