海外の反応

【海外の反応】日本の知事が観光客に地元民よりも高い料金を課す二重価格に反対 海外の反応「まったく公平ではない、国を傷つけるだけ」



1:海外の反応@2ろぐちゃんねる

「外国人旅行者は日本のゲスト」
観光客に地元民よりも高い料金を課すことに反対する神奈川県知事。
(‘Foreign travelers are Japan’s guests’ – Governor against charging tourists more than locals – Japan Today)

日本は今、前例のない状況にある。パンデミックは、旅行業界、ホスピタリティ業界、レストラン業界にとって困難な時期であったことは言うまでもない。しかし、関連するさまざまな予防措置や手順が終わった今、各社とも失われた時間や利益を取り戻そうと躍起になっている。

日本は今、記録的な数の外国人観光客を受け入れている。観光客らは皆、滞在する場所、食べるもの、滞在中に行うべきことを求めているが、問題はここからだ。外国人観光客にとって有利な為替レートが、日本の消費者を苦しめている。円安は、原材料の多くを輸入に頼っている日本企業の経費が増加することを意味し、企業は値上げによってそのコストを消費者に転嫁している。日本は現在、過去数十年で最も高いインフレ率に見舞われているが、現地の生活費に見合った賃上げは起きていない。

このため、ホテルやレストラン、その他の旅行関連企業は、潤沢な資金を持つ外国人観光客から利益を得ようと躍起になっている。その結果、レストランやその他の観光サービスにおいて、外国人観光客向けには高く、日本人観光客向けには安くという2種類の価格を設定する案が浮上し、「二重価格」が世間で議論されるようになった。その議論の反対側にいるのは、東京の南に隣接する神奈川県の黒岩祐治知事である。

先週放送されたフジテレビのニュース番組「ザ・プライム」に出演した際、無所属で2011年から神奈川県知事を務めている黒岩氏は「私はこの考えに強く反対します。外国人旅行者は、日本や日本国民から見ればお客様です。私たちは長い間、『日本に来てください』と言い続けてきたのに、今になって『追加料金を取るぞ』と言うのですか?日本に来て罰金を徴収するようなものです。私はこのような二重価格には強く反対します。」と述べた。

これに対し、番組のレギュラー・パネリストの一人である弁護士で政治評論家の橋下徹氏は「外国人に高い料金を課すことは、インバウンド旅行者に適切なサポートを提供する方法だと思う」と述べた。橋下氏は、行政インフラや病院などにかかる費用を引き合いに出しながら、日本の地元住民はその発展のために税金を払っていると指摘し、外国人観光客に(日本国民が払う)税金の代わりに何かを払ってもらうことは必要だと思うと意見を述べた。

外国人観光客が日本の病院システムから多大な恩恵を受けているという疑問のある主張に直接触れずとも、黒岩は反論を用意していた。

「しかし、日本人も多くの恩恵を受けています。外国人観光客の状況は、日本人が国内旅行で自分の住んでいる場所以外の場所に行くのと同じです。神奈川県の鎌倉に他県から来た人は、鎌倉に税金を払っていませんが、市のサービスを利用することはできます。」と述べた。

外国人観光客は 「税金の代わりに」何かを支払うべきだという橋下氏の主張には、他にも見落としている点がある。外国人観光客は、食品や買い物に対する消費税、宿泊施設での宿泊税や温泉税といった形で税金を支払っている。もちろん、これらの税金はレストランや商店、ホテルが支払うもので、間接的なものではある。外国人旅行者が日本の税収に貢献していないと主張するのは、不誠実なことであり、少なくとも近視眼的である。


ソース元



2:海外の反応@2ろぐちゃんねる
観光地にある旅館の中には、英語サイトの予約料金が高いところがあり、日本の住所がないと日本語サイトから予約できないものもある。

 

3:海外の反応@2ろぐちゃんねる
旅館を予約するときの日本の電話番号を持っているという要件は、確認のために電話がかかってくることがあるので、住所よりも高いハードルだ。

 

4:海外の反応@2ろぐちゃんねる
観光客により高いレベルのサービスを提供しているのか?

 

5:海外の反応@2ろぐちゃんねる
二重料金は、レストランやドライバーが外国人をターゲットにし、地元の人々を拒絶するという悪循環を生み出す。

 

6:海外の反応@2ろぐちゃんねる
それは国を傷つけるだけだ。
この知事は素晴らしい。

 

7:海外の反応@2ろぐちゃんねる
まったく公平ではない。

 



8:海外の反応@2ろぐちゃんねる
どう感じたらいいのかわからない。
観光客が多いから、そこの物価も高くなる。

 

9:海外の反応@2ろぐちゃんねる
もっとお金を稼ぎたいので、価格を上げているだけだ。

 

10:海外の反応@2ろぐちゃんねる
これは需要主導ではなく、円安による供給主導です。
たまたま観光客の増加(円のおかげ)と同時に起こっていて、良い解決策がないので、ビジネスを続けるために新しい価格を試しています。

 

11:海外の反応@2ろぐちゃんねる
外国人観光客を地域経済に持ち込むことは祝福であり、呪いでもある。
放っておけば呪いでしかなくなる。

 

12:海外の反応@2ろぐちゃんねる
日本だけでなく、世界のほとんどすべての国に影響を与えているドルのインフレのせいだ。
二重価格でもアメリカよりもはるかに手頃だ。

 

13:海外の反応@2ろぐちゃんねる
外国人観光客の対応が大変なことが多いというわけでもないと思う。

 

14:海外の反応@2ろぐちゃんねる
それなら外国人の予約を拒否するのはどうですか?

 



15:海外の反応@2ろぐちゃんねる
観光客は経済に多くのお金をもたらしている。

 

16:海外の反応@2ろぐちゃんねる
2段階の料金設定は旅行者にそれほどダメージを与えない。
余裕のある人から奪い、それを必要とする人を守るのは問題ないと思う。

 

17:海外の反応@2ろぐちゃんねる
日本は世界第3位の経済大国だ。
観光客が、飢えた日本の子供から食べ物や住まいを奪っているわけではない。

 

18:海外の反応@2ろぐちゃんねる
それでも日本のほとんどの観光地は非常に安い。

 

19:海外の反応@2ろぐちゃんねる
欺瞞的で外国人嫌いのように感じる。

 

20:海外の反応@2ろぐちゃんねる
これが遺産の保護などの観光インフラに向かっているなら、もっと請求されても気にしない。

 



コメント一覧

  1. 匿名 より:

    神奈川の知事か アホですね

  2. 匿名 より:

    >外国人観光客が日本の病院システムから多大な恩恵を受けているという疑問のある主張

    医療ツーリズム、そして踏み倒しが横行しているのに、疑問のある主張?

  3. 匿名 より:

    さすが神奈川

  4. 匿名 より:

    安定のJapanToday

  5. 匿名 より:

    コレだから老害は…

  6. 匿名 より:

    普段使ってる人たちからすると観光客のせいで値段が上がって大迷惑してるんだろうな

  7. 匿名 より:

    >「まったく公平ではない、国を傷つけるだけ」

    海外では普通なことなのに日本がやると文句垂れるんだな

  8. 匿名 より:

    彼はまだ橋下よりも悪いですか?草

  9. 匿名 より:

    >外国人旅行者は、日本や日本国民から見ればお客様です。

    観光業等の人達にとってなだけで日本国民の客ではない
    観光業にとっては国民も客だし
    相対的に同じ商品やサービスを外国人旅行者には安く、国民には高くしているのが現状

  10. 匿名 より:

    また神奈川か

  11. 匿名 より:

    二重価格には反対かなあ。一律値上げの方がすっきりするのに。

  12. 匿名 より:

    今となっては国内観光客も裕福だ
    割引券や会員価格で常連を優遇するのなら理解できるし、今までもしてきたことだ
    新しいことを言う振りをして注目を集めたい政治家や媒体のやり方こそ不誠実の極み

  13. 匿名 より:

    じゃぱんちゅでいじゃぱんゆでいw
    へいとへいとw
    今度は二重価格に放射能ラベルでも表記してみますか?www

  14. 匿名 より:

    船舶や航空機の乗員や、24時間以内の乗り継ぎ旅客、2歳未満の子供など、ごく限られた例外を除いては、外国人日本人を問わず、日本を出国する際1,000円が課税されます。
    日本国内では通称「出国税」として知られていますが、海外メディアでは「SAYONARA TAX(さよなら税)」との愛称が付いています。みなさんコレは高いと思いますか?
    イギリスの出入国税は世界一高額な出入国税として知られています。2018年4月の値上げでは、長距離移動旅客は、エコノミークラスで78GBP(約14,500円)、それ以上のクラスの場合156 GBP(約29,000円)と、かなり強気な額の税金が徴収されています。オーストラリアの出入国税は60AUD(約5,800円)です。・・円安で日本全体が苦しい現在、どうせ増税するのなら検討の余地ありでは?
    そうしないと外国人犯罪やオーバーツーリズムなどの観光公害に対処できませんよね

  15. 匿名 より:

    地域の住民や飲食店が実際に困っているのか、それとも利益を得ているのかという視点が無いのでは?

  16. 匿名 より:

    神奈川以外の地域では外人価格やってもうけるだけw

  17. 匿名 より:

    そもそもこれを2重価格とは言わんけどね・・・
    これを2重価格というなら
    男女で料金が違うのも 年齢で料金が違うのも
    市民だけ料金が違うとか 客によって同じ提供物、提供サービスの料金が違う設定になってるものなんて日常にごまんとある。 それをすべて是正、均一にせずに この件だけダメだとういうこの知事は寧ろ極悪差別主義者だわ

  18. 匿名 より:

    やりたいところは勝手にやればいいのよ
    国でどうこうすることじゃない

  19. 匿名 より:

    昔は日本人が海外で高い料金取られて
    日本のメディアが酷いだの差別だの言ってたのに
    自分達が困ると二重価格正当化風潮に持ってく姿勢が
    本当恥ずかしいわ

  20. 匿名 より:

    二重価格は反対だが二股浮気はする男

  21. 匿名 より:

    平等なら価格は同じ。公平なら価格はそれぞれの収入によって差をつける。なので二重価格は公平なんだよ。

  22. 匿名 より:

    オーバーツーリズム解消のために韓国人の入国を禁止にしてくれ

  23. 匿名 より:

    ホテルの国内価格なんてどこでもやってる。神奈川知事って知識の無いお花畑が続いているけど、先ずは住民税と水道代を下げる努力をしろよ。

  24. 匿名 より:

    円高かつ日本経済がよかったころは、が黒人だけ購入できる超お得な電車乗り放題とかシムカードとか、優遇されてたわけだから、弱くなったらそのぶんお金を取るっていう考え方は理解できるけど、それならちゃんと通訳雇うとか、あきらかに日本人よりも経費掛かってるというのを見せるべきだな
    このままだと便乗値上げばっかりでぼったくり国家の汚名だけが広がる

  25. 匿名 より:

    やるなら外国人に対する免税を停止するとか入国税をエアチケットに挿入するとか、もっとスマートにやれよ。

    二重価格とか発展途上国チックで悲しいわ。外国でもあるだろうからというメンタリティでは、日本と日本人はさらに追い込まれていくわ。

  26. 匿名 より:

    うちは二重価格をやってますと
    入り口に書いておけば良い
    それが嫌なら他の店にいけばいいだけ
    難しくないと思うんだけどなあ

  27. 匿名 より:

    神奈川が言うなら逆やれば良い、あそこは日本の癌になりつつある

  28. 匿名 より:

    需要が増えたなら取れるとこから徴収して還元すれば回るんだよ、老害の団塊世代は波風立たないように変化をしたがらないで済むと先延ばししかしない

  29. 匿名 より:

    観光税とかの議論もあるので話がごっちゃになっているがそもそもこの政治家達はちゃんと調べて発言してるのかすら怪しい。
    しかもインフラとかの公共財は税の恩恵を直接享受するが1民間の損益補填をやってくれるのかい?という話で政治家が口を出すような問題では無い。

    話題になっている海鮮居酒屋のは二重価格ではなくてシステム上単なるネットの割引だ!
    「公平」のために女性割引とか障碍者割引とかも差別だと抗議してくれたまえ。

    公平性から言うと日本語を解さない事が多く日本の常識にもうとい外国人観光客は店舗にとって手間のかかる客であり高級ホテルのブッフェと違い市中店舗の食べ放題なんかにくる外国人の多くはマナーも悪くトラブルや後片付けのコストも馬鹿にならない。食べる量だけ見ても日本人の何倍も食べる事が多く数が多ければ利益計算上の想定外で赤字になる。良く一律の子供料金があるように良く食べる事の多い外国人に一律の高い価格を示す事は寧ろ合理的であり本来店の勝手であり少食で元が取れないと嫌なら行かなければ良いだけの事。

    事前に申し込まないと適用されないネットの割引なので自己選択の結果であり日本の様に他に飲食店が多く選択肢が多い状況であれば嫌なら他の店を選択すれば良いだけで席へ座ってから騙し討ちの様に判明し怒って席を立たないといけないわけですらない。これは現時点で一つの店の話であり話を広げて公平性とか差別と言い出すほうが明らかにおかしな意図があると断じ得ない。

  30. 匿名 より:

    現場を知らず、ただぼったくりという観点だけで見るからそうなる。
    世界的インフレに日本人が取り残されてる現状や
    そもそも外国人客をきちんともてなすには、日本人と
    別のコスト(諸外国語案内やスタッフ、文化的相違によるトラブル対処等)がかかるのだから、その分の転嫁だけ考えてもおかしくはない。
    今回の記事の真の問題は、この程度の人間が神奈川県知事になれるという日本の政治レベル低さだろう。

  31. 匿名 より:

    尚、割引なので日本人でも申し込まなければ割り引かれない。

  32. 匿名 より:

    じゃあ観光地価格もやめろや

  33. 匿名 より:

    だって神奈川は横浜民(中国系90%)横須賀民(米国系50%)川崎民(朝鮮系95%)のルーツ構成イメージで日本人率低いから当然かと

  34. 匿名 より:

    ザイコリの免税措置を解除して逆に課税強化すべき!
    ザイコリ税は所得税40パーセント、消費税40パーセント、住民税70パーセントにすべし。
    日本に在日コリアンは要らない!

  35. 匿名 より:

    観光コストを観光客から取って何が悪いのか。

  36. 匿名 より:

    二重価格は店側も面倒だろ、そんなことしないで入国と出国の時税金高く取ればいい、特に医者に掛かってたら5倍くらい取ればいい

  37. 匿名 より:

    自分も反対だけど

    海外旅行客、が問題なら総数を調整するのが筋だと思う

    為替が適正でない、流通等社会システムが日本特有で物価が海外と異なると言うのが問題の本質でしょ

  38. 匿名 より:

    日本以外の先進国でもやってるみたいだな
    でも日本が始めると外国人嫌いと言われ反発が起きる
    フェアではないな

  39. 匿名 より:

    こういうのってさ、二重価格って言葉が悪いだけで、
    例えば旅館なら、その土地名産の日本酒とおちょこをお土産に付けてちょっと割り増し価格にするサービスすれば良いと思うんだよな。

    つうか、そういうのはもうやってるか。
    二重価格って不公平なイメージを抱く言葉が悪いだけ

  40. 匿名 より:

    商売だから高く買ってくれる客はありがたいわな。買い負けだから二重価格は温情だよ

  41. 匿名 より:

    迷惑な神奈川

  42. 匿名 より:

    静岡と一緒に逝ってほしい

  43. 匿名 より:

    でも店はどうやって観光客かどうか見分けるの?ボッタクリ警戒されて「地元在住の外国人デ~ス!」と言われて終わりじゃん。
    だから「外国人にウケそうなほんの僅かな付加価値」を添えた高価格商品「も」用意してアピールすればよいのでは?日本人からすると誰も見向きもしない付加価値でも外国人旅行者は喜んで金払ってくれるかも。

  44. 匿名 より:

    やめたほうがええな。
    インドみたいに堂々と金かっぱらうならまだしも、黙ってぼったくるのはかなり陰湿に見える。

  45. 匿名 より:

    まあ単純に自国が損をするやり方は変えた方がよいと思う。国民の不満は少ないに越したことない。

  46. 匿名 より:

    一律ならいいんだけど個別にやるのは印象良くないわね

  47. 匿名 より:

    お前らはまず働けよ、なんの取り組みもしてねぇクセに口だけ一丁前の税金のすねかじり共が。

  48. 匿名 より:

    >行政インフラや病院などにかかる費用を引き合いに出しながら

    >日本の病院システムから多大な恩恵を受けている

    >消費税、宿泊施設での宿泊税や温泉税

    勝手に範囲を狭めて反論していくスタイル
    負担が「ある」じゃなくて、負担が充分「大きい」って
    言えなきゃ反論にならねーんだわ

  49. 匿名 より:

    じゃあ免税店も公平じゃないし、税金で整備されたインフラをただで利用するのも公平じゃないよな?

  50. 匿名 より:

    神奈川以外は全部二重価格にすればいいんじゃね

  51. 匿名 より:

    一言
    2重価格は品がない
    下品で日本人らしくない

  52. 匿名 より:

    中国人と韓国人とロシア人とイスラエル人
    限定ならドンドンやれ

  53. 匿名 より:

    海外の観光地では入場料とか自国の人と外人で差を付けるのはよくあるよね
    円安だしやったほうが良いと思うけどな

  54. 匿名 より:

    外人の入店を拒否すると指導が入るんだから、2重価格位容認しろよ。
    外人を入れたら商売に成らない飲食店も多いんだよ。
    店の価格設定は日本人の慣習に基づいて設定してるんだから。
    小さい居酒屋に入って大して料理も頼まず、酒も飲まず、注文取るにも長々と時間が掛かり、何時迄も居座られたら商売上がったり何だよ。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です