海外の反応

【海外の反応】日本はエネルギーショックに弱い 海外の反応「再生可能エネルギーへの投資が必要、石油に頼るのをやめるべきだ」



1:海外の反応@2ろぐちゃんねる

石油の95%を中東から輸入しているため、日本はエネルギーショックに弱い。
(https://www.asahi.com/ajw/articles/15030360)

世界の石油市場がロシアのウクライナ戦争やイスラエル・ハマス紛争に悩まされている今、日本の中東からの石油への依存度は記録的なレベルにまで高まっている。

現在、日本が輸入する石油の95%近くが中東産であり、石油価格が高騰し、1973年の石油危機時の77.5%という数字を上回っている。

「日本はオイルショックの教訓を見直す必要がある」と、オイルショック時に田中角栄首相の補佐官を務めた小長啓一氏は語った。

さらに、日本は再生可能エネルギーや原子力など、独自の電力源を確保すべきだと付け加えた。

石油危機は、1973年10月にシリアとエジプトがイスラエルを攻撃して勃発した第四次中東戦争(ヨム・キプール戦争)が引き金となった。サウジアラビアなど中東の産油国は原油価格を70%引き上げ、供給を抑制して米国やイスラエルの同盟国に圧力をかけた。

日本の戦後の急成長は、中東から輸入できる安価な石油のおかげでもあった。この事実は、ヘンリー・キッシンジャー米国務長官が1973年11月に日本を訪れ、田中角栄首相と会談した際に強調された。

会談の中で、石油危機において親アラブ的な立場を取らないよう求めた。

田中首相は「日米関係は重要だが、日本は石油を中東に依存している。もし日本がアラブの生産者に背を向けた場合、日本が被る可能性のある代償について語り、米国が不足分を補ってくれるのか?」と答えた。

キッシンジャーは沈黙を守った。田中は、米国に日本は決してアラブ諸国を敵に回すことはできないと、日本の状況を理解してくれるよう求めた。

OPECの決定後、原油価格は3ヶ月で4倍になり、日本の商品価格は暴騰した。石油とは関係のないものまで影響を受けた。

1974年度、日本経済は第二次世界大戦後初めて縮小し、約20年にわたる高度経済成長に終止符を打った。

石油危機はまた、資源に乏しい日本に石油調達先の多様化を促し、エネルギー・ミックスにおける石油からの脱却を促した。

「石油への依存と中東への依存を断ち切ろうとした」と、後に産業副大臣とアラビア石油の社長を務めた92歳の近永氏は語った。

日本は液化天然ガスを優先してきた。LNGの埋蔵量は石油よりも世界的に広く分布している。

日本全体のエネルギー供給に占めるLNGの割合は、半世紀前の2%未満から20%以上に上昇した。

日本はまた、原子力発電や再生可能エネルギーの生産量も増やしてきた。

しかし、2011年の福島第一原子力発電所の事故は、原子力エネルギーにより慎重にならざるを得なかった。

太陽光発電は現在、再生可能エネルギー分野の柱となっているが、日本の国土の70%以上が山地であるため、これ以上の拡大は難しいだろう。

一方、日本が石油を中東に依存するようになった背景には、いくつかの要因がある。その依存度は、1987年度の68%という低水準から急激に回復している。

ひとつは、インドネシアをはじめとする産油国の経済成長に伴い、輸出から国内消費に優先順位が移ったこと。

また、ウクライナ侵攻後、日本がロシアからの輸入停止を決定したことも理由のひとつだ。

日本は燃料の多様化に明確に取り組んできた。エネルギー供給に占める石油の割合は、1973年度の75.5%から2021年度には36%まで低下した。

それでも現在、日本が輸入する石油の90%以上を中東が占めている。

中東における暴力の激化は、世界の石油市場を揺るがしている。

ウェスト・テキサス・インターミディエイト原油先物は、ハマスによるイスラエルへの奇襲攻撃(10月7日)後、最初の取引日である10月9日に5%以上急騰した。

イスラエルによるガザ侵攻の可能性が高まった10月13日には、価格は6%近く急騰し、1バレル88ドルに近づいた。

ソース元



2:海外の反応@2ろぐちゃんねる
再生可能エネルギーへの投資が必要だ。

石油に頼るのをやめるべきだ。

 

3:海外の反応@2ろぐちゃんねる
太陽エネルギーを使おう。

 

4:海外の反応@2ろぐちゃんねる
たとえ日本が今から再生可能エネルギーに全力で投資したとしても、少なくとも数年、おそらく5年以上はかかる。

 

5:海外の反応@2ろぐちゃんねる
石油は全ての物に影響を与える。

 

6:海外の反応@2ろぐちゃんねる
人々、そして政治家が愚かだからだ。

 

7:海外の反応@2ろぐちゃんねる
富士山の地下に世界最大の石油鉱床が発見されたとしても、日本は中東紛争によるショックにさらされるだろう。

 



8:海外の反応@2ろぐちゃんねる
トヨタは、より少ないガソリンでより長く走る車を製造しています。

そうではなく、より良い解決策は電気車を生産することです!

 

9:海外の反応@2ろぐちゃんねる
日本は再生可能エネルギーへの移行に少なくとも20年はかかるだろう。

 

10:海外の反応@2ろぐちゃんねる
日本は物事をを決めるまでに長い時間がかかる国だ。

 

11:海外の反応@2ろぐちゃんねる
どこの国もソーラーパネルの設置を進めるべきだ。

 

12:海外の反応@2ろぐちゃんねる
そもそも日本のガソリンの税金がとても高い。

 

13:海外の反応@2ろぐちゃんねる
ほとんどの先進国のガス価格は50%以上高くなっている。

 

14:海外の反応@2ろぐちゃんねる
ガソリンにはもっと高い税金が必要だ。

 



15:海外の反応@2ろぐちゃんねる
みんな電気自動車にしよう。

 

16:海外の反応@2ろぐちゃんねる
労働者階級が購入できるEV車をが作られれば、良い方向に進んでいくだろう。

 

17:海外の反応@2ろぐちゃんねる
EV充電ネットワークは日本の田舎にはまだ存在しない。

 

18:海外の反応@2ろぐちゃんねる
化石燃料の使用をやめるのに15年はかかる。

 

19:海外の反応@2ろぐちゃんねる
電気自動車が最適です。

 

20:海外の反応@2ろぐちゃんねる
日本の代替エネルギーとバッテリー技術は着実に改善されている。

 



コメント一覧

  1. 匿名 より:

    再生可能エネルギーねぇ、それが理想なんだけど現実問題が多すぎるんだよな
    それを見ずに脳内お花畑な馬鹿が多くてな

  2. 匿名 より:

    どうやって電気自動車のための電気作るんだよ・・・。
    電気自体も高騰してるってのに。
    しかも皆で一斉に移行したら電線のインフラがもたんわ。

  3. 匿名 より:

    EUのひとが言ってたら大きなお世話だな。プーチンロシアにLNGを頼り切って再エネに注力できていただけだったから、制裁参加で一転混乱に陥ったのに。

  4. 匿名 より:

    外人はアプデが苦手なのかな?
    EUはウクライナ問題でロシアから
    エネルギー買えなくて大変らしいじゃない
    電気代爆上がりしてるのにev車ってバカなの?

  5. 匿名 より:

    再生エネルギーにも色々あるけどな。
    日本だと人工石油とかも安く作れる事が分かってるしバイオマス燃料に関しても進んでる。
    だけど日本政府が石油メジャーの連中に気を使ってる為か主流化しない。

  6. 匿名 より:

    日本は火山大国で天然に温泉が沢山わき出てるほどせっかく地熱エネルギーが豊富なんだから、それをうまいこと使えたらいいのになと思う

  7. 匿名 より:

    今ある物を全て捨てろ
    俺たちは新しいビジネスで儲けるんだ
    儲ける為に全てを捨てて先に投資したんだ
    俺たちが先んじた分、儲かる権利があるんだ
    全て正しいんだ
    ヨーロッパ発はこればっか
    この流行に染まらなければ排除を簡単しようとする
    エコは取り入れようとして入れた資金の回収と導入のスピードが速すぎて現実との乖離があるまま推し進めたためにうたい文句との齟齬を実感した民衆から捨てられて終るだろう

  8. 匿名 より:

    ブレストの油化装置を太陽光エネルギーとかの自然エネルギーで稼働させて発電コスト下げて世界からプラごみ受け入れてある程度確保できんかね?

  9. 匿名 より:

    核融合炉が完成間近だからまぁ良いんじゃね?

  10. 匿名 より:

    名前のないグレタわらわらで草
    自分は正しいと思ってるから、
    正義のヒーローの脳汁ドバドバ出とるんやろなwww

  11. 匿名 より:

    台風と地震をプラスに使えればええんやがな。

  12. 匿名 より:

    隣国から原子力で生産された電気を輸入して、自国はEV走らせて「クリーン」ですとかやってる国の言葉はさすがに信用できんわな。

    世界が一気にEVシフトすれば、それはそれでエネルギーを奪い合う紛争につながるんじゃないか?

  13. 匿名 より:

    EVは車がネックなんじゃなくて、発電と蓄電がネック。太陽光も別にパネルが問題なんじゃなくてバッテリーが問題。左はここを何故か混ぜて話す。

    ただし、昼夜の電力消費量の差を埋める分には別に太陽光でいいのであと2倍か3倍くらい前はやるだけ全体によくはなる。以前はそれを保守を装ったのが頑なに反対していたが、外圧に強くなるためにはエネルギー自給率を上げるのは純粋にいい。エネルギー源が分散した方が災害やリスク管理にも強くなる。しかも輸入が減らせて金が国内で回る。太陽光も儲けたいのが儲からない儲からないいってるが、頭が悪すぎる。本来儲けるのではなく電力に金がかかっているのだからコストカットする部分でしかない。今も法律的な問題で営利目的は無理でも自己消費する分を発電するのは定住してて金がある限りやるだけ得なバランスだし、その用途なら実は課題なんてないから今後も単に金が得だからやるやつが気づいて微増し続けるだろう。

    右も左も利益誘導しているやつらに騙されてるぼんくらのにおいがする。

  14. 匿名 より:

    >核融合炉が完成間近だからまぁ良いんじゃね

    実用化は2030年代後半は厳しい、2040年代も難しい、下手すると2050年代に…って水準だけど

  15. 匿名 より:

    EV走らせるのにも石油必要なんだけど……?
    つうかこっちに文句言う前にまず使い勝手のいい自然エネルギーを提示しろよ無能くそ外人ども

  16. 匿名 より:

    エネルギーショックに弱かったのは再エネに積極的だった欧州だろうに何が見えてるんだろ

  17. 匿名 より:

    地熱発電は現状は地質汚染とセットだから厳しい

  18. 匿名 より:

    >隣国から原子力で生産された電気を輸入して、自国はEV走らせて「クリーン」ですとかやってる国

    ドイツの事を言ってるならドイツは電力輸出の超過国だよ

    フランスから電力を輸入してるのは国境に面した地域、理由は送電にかかるコストがドイツ国内から送電するよりも安くなるから

    逆にドイツから国外に電力を輸出するパターンも有るけど、その理由も送電コストが抑えられるから

    トータルするとドイツは電力輸入よりも輸出が多い

  19. 匿名 より:

    新しい宗教だな(笑)
    石油を使う背教者は火炙りだァー(笑)

  20. 匿名 より:

    エネルギー問題を二元論で語る愚か者だらけや。
    頭が悪いと二元論的な理解しかできないからそこを利用されて簡単に扇動されて極論に奔る。お得意の多様性はどこいった?

  21. 匿名 より:

    何処の外国人のコメントなんだろう
    頭悪そうなコメントばかり
    実際今エネルギー問題で大変なのは日本ではなく諸外国よね?

  22. 匿名 より:

    福島第一が津波に対して脆弱なのをわかってて狙ったのかもな。日本はあれから原発依存度を下げざるを得なかった。そして中東原油依存度が更に高まった。そこで中東に紛争や戦争を起こし、日本に大打撃を与える。
    日本は昔から欧米の価値観に染まらない、しかも独自に先進的な技術や文物を生み出せる稀有な国だ。欧米のエスタブリッシュメントからすれば目の上のたんこぶなんだよ。彼らが目論んでいる、少数地球人口(5億人程度)による管理型社会の実現には日本国民は含まれていないだろう。

  23. 匿名 より:

    まず再生エネルギー=全ての問題が解決する万能でクリーンという間違った認識をしている限り何も解決しない

  24. 匿名 より:

    日本は中東と仲良くして原油を安く確保してるからな
    それが羨ましくてやめさせたいだけだろ

  25. 匿名 より:

    日本がエネルギーの大半を中東に依存しているかのような書き方だが、日本の石油依存度は6.8%で、天然ガスが37%
    天然ガスも石炭も最大の輸入先はオーストラリアや
    そもそも石油依存を減らしてLNGを増やしたと書いている後に、ロシアの所為で石油依存が増えて中東に依存しているとか、前段を否定する理論展開しているから文章がおかしくなってるだろ
    これが文筆業が書く文章か?

  26. 匿名 より:

    欧米と日本に縛りプレイをさせて
    自分達だけ得をしようって勢力がいるからなぁ
    いつまで欧米は騙され続ける気なのやら

  27. 匿名 より:

    再生エネルギーは最悪の手段です。

  28. 匿名 より:

    ココも勘違いしてる頭の悪いコメが多いが、長期的には再エネはもう単に経済的に進むぞ。イデオロギーとは別。太陽光くらいでも本当は電力会社の単位で語る問題ですらない気がする。

    ジャンルとしてはエアコンの室外機みたいな単位もので、エアコンの電気代が安くなる室外機くらいの問題なはず。今だとどこでにでもエアコンがあるように小規模なのつけてくだけだろう。多分売電もくそもなくて常に消費し続ける冷蔵庫やエアコンみたいなのを補う箱みたいなのになる。今の法律でイメージされる未来はそれ。電力会社が絡んで利益が上げたいなら大規模ソーラーとかになるだろうけど、売電を規制したから長い目でみたら電力会社は売り上げが節電によって落ちてく。自分で首を絞めたと思うわ

  29. 匿名 より:

    我が国はとにかく災害が多いので
    石油のように蓄電できない電気は意味ないのよな
    灯油なりガソリン注げば使えるってのは
    有事の際には頼りになるもの

  30. 匿名 より:

    選挙になりそうなのでr/japanで工作が増えてきてるのかな?
    欧州、特にドイツの電気代の上がり方見てみたらいい

  31. 匿名 より:

    外人は再生可能エネルギーを維持するのに石油が必要なことを知らないのか

  32. 匿名 より:

    小中学生の集まりかなんかか?

  33. 匿名 より:

    二酸化炭素削減のためにも木を伐採して太陽光パネルを設置しよう!

  34. 匿名 より:

    安全保障と経済のために、再生可能エネルギーを国内で貯蓄・循環させる方法を探っている段階だ
    再生可能エネルギーで藻を培養してバイオ燃料を作ったり、水素含有合金(固形で水素保存)やアンモニアにして水素を貯蓄して水素循環型を取り入れたり、二酸化炭素を回収してメタン作ったり色々ある
    石油由来のプラスチックも代替製品を開発してるよ

    自然エネルギーで発電した電力でメタンを生成して既存のガス発電所に使えば、その発電分の「輸入依存度」と「二酸化炭素排出量実質」がゼロだから一石二鳥

    自然エネルギーで発電した分は電動アシスト自転車の「アシスト機能」みたいなものだ

  35. 匿名 より:

    今まで海外に流れていた貿易赤字の主要因分の大半が国内に留まったら凄い経済効果だ

    短期的にはプラントの解体と建設で他業種にもお金が回るし、発電にかかる燃料代を国内企業に支払っていく日本になっていく
    中国ですら燃料電池船を作っているくらいだから、水素は日本に寄港した船に売る時代になるかも知れない

  36. 匿名 より:

    原油はエネルギー以外にも、さまざまな製品を作る材料にもなってる
    電気は自然エネルギーと何らかの貯留手段で賄えたとしても、樹脂や薬品などは原油がないとどうにもならない

  37. 匿名 より:

    電気自動車ってめっちゃCO2出すの世界は知らないのか?
    バッテリー作り廃棄するまでどのくらいCO2出すと思ってるんだよ
    バッテリーの廃棄や太陽光発電の廃棄は再生できないしめっちゃCO2出す
    一番いいのは電気自動車ではなく水素自動車だぞ
    でもおマラ絵その技術ないだろ

  38. 匿名 より:

    地熱エネルギー使えたら最高なんだが出力不安定すぎな上、コストも石油ガンガン燃やしたほうが安上がりっていうね

  39. 匿名 より:

    え?ヨーロッパはガソリンも電気も日本より高いだろ。もう下がったのか?
    それに国の事情はそれぞれ違う、価値観の押し付けはやめてもらいたい。

  40. 匿名 より:

    財務省や経産省の官僚どもの内部告発しれくれんかな
    再エネ関連で中韓がいろいろやってる
    日本のための再エネではなく中韓に金流すためになってないか?
    普通にニュースになってたのにいまだ問題になりきらんのはなぜ?

  41. 匿名 より:

    外国人って日本にケチつけるけどお前らの方が
    何やらせても無能っていい加減気づけよ

  42. 匿名 より:

    うちの近くの川は上流になると鮎が捕れる清流になるんだがその沿岸にソーラーパネルが敷き詰められててげんなりした

  43. 匿名 より:

    アホや あんな不安定な電源を使って産業が成り立つわけがない

  44. 匿名 より:

    石油不要で中東を無力化して欲しいわ
    それで宗教もう少し規律が緩くならんかね

  45. 匿名 より:

    頭悪い子のEV推奨率が異常に高いのは何故だ?

  46. 匿名 より:

    日本以外全部の国はそうすりゃ良いんじゃないの?止めないよ
    だからテメー等の失策に日本を巻き込むの止めろ

  47. 匿名 より:

    欧州は気軽にそうした要求押し付けてくるけどさ、君らのとこは台風めったに来ないじゃん?
    こっちは毎年、バカでかいのが何度も来るんだよ
    そのたびに巨大風車が手裏剣のように近隣切り裂いたり、太陽光パネルが吹っ飛んで隣家や通行人を切り裂く心配しなきゃならんわけ

  48. 匿名 より:

    EVは純国産の全個体電池が出てからでいい

  49. 匿名 より:

    研究開発には大いに投資すべきだろうな
    だが現時点で設備投資は駄目だ

  50. 匿名 より:

    EV車はスペースコロニー完成までに何とかすれば良い。
    太陽光パネルの蓄電問題はNAS電池で何とかなるが台風には対抗できない。

  51. 匿名 より:

    日本は他国みたいに極端じゃないから分散はしているぞ?それに多い人口や現代文明に慣れきっている事を考慮すると特定のエネルギーに全く頼らないのは無理な話。

  52. 匿名 より:

    ウクライナ紛争でヨーロッパの天然ガスが足りなくなって日本に融通してもらってなかったか?
    エネルギー一番ヤバイのヨーロッパやぞ(笑)

  53. 匿名 より:

    欧米ってなんでも「極振り」からの「揺り戻し」するからな

  54. 匿名 より:

    森林を破壊してまで太陽光発電してますよ

  55. 匿名 より:

    他国が日本と同じ立場なら多分日本が一番エネルギーショックに強いと思うぞ

  56. 匿名 より:

    現実は、ロシアのウクライナ侵攻の時に欧州はエネルギー不足になって、日本の天然ガスの枠を融通してあげたよな
    日本は基本的に長期契約だし、海外の資源の権利をたくさん持ってる
    だから実はエネルギーショックに強いのが日本
    外国人は勝手にイメージだけで語るからな

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です