1:海外の反応@2ろぐちゃんねる
日本円が対ドルで153円台に下落、介入警戒感高まる。
(円が対ドルで153円台に下落、介入警戒感高まる – Bloomberg) 外国為替市場で円相場が1ドル=153円台に下落し、約34年ぶりの安値を更新。3月米消費者物価指数(CPI)統計に反応した。日米の金利差を意識した円売り・ドル買いが止まらず、トレーダーが警戒する為替介入レベルに突入した。
3月の米CPI統計では、変動の大きい食品とエネルギーを除くコア指数が3カ月連続で市場予想を上回る伸びとなった。インフレ圧力の根強さを示唆しており、今年見込まれている米利下げ開始が後ずれする可能性がある。
モルガン・スタンレー傘下Eトレード・ファイナンシャルのクリス・ラーキン氏は、「CPIが3カ月連続で予想を上回ったことで、6月の利下げにとどめを刺したかもしれないが、2024年の利下げが2回になるのか、あるいはそれよりも少なくなるのかはまだ分からない」と述べた。
プリンシパル・アセット・マネジメントのシーマ・シャー氏は「3カ月連続で強い数字となったことは、ディスインフレ停滞シナリオがもはや一過性のものではなくなった可能性を意味する」と指摘。「来月にインフレがより良好な数字に下がったとしても、米金融当局内には十分な警戒感があるとみられ、7月利下げも難しいかもしれない」と語った。
クレディ・アグリコルCIBのG10通貨調査責任者、バレンティン・マリノフ氏は「日本の財務省や日本銀行にとって越えてはならない一線とされる1ドル=152円を簡単に突破したことは、同当局が痛みを感じる水準がもっと高いかもしれないことを示唆している」と述べた。
日本銀行がマイナス金利政策の解除などを決めた3月19日以降、市場では円売り・ドル買いが進んでいる。日銀が今後も緩和的な金融環境を維持する姿勢を示す一方、米国ではインフレ鈍化の進展が滞っていることや労働市場の堅調さから年内の利下げ回数が3回を下回る可能性が意識され、米国との金利差は縮まらないとの見方が広がっているためだ。
また、低ボラティリティーに伴う円キャリー(低金利の円を売り高金利通貨を買う)取引などの構造的要因からも円安に歯止めがかからない状況となっている。
岸田文雄首相は5日、為替相場の過度な動きには適切に対応し、あらゆる手段を排除しないと述べた。円安進行を受けて、財務省と金融庁、日銀は先月27日に国際金融資本市場に関わる情報交換会合を開催。神田真人財務官は29日のインタビューで、日銀がマイナス金利解除を含む大規模金融緩和の見直しを決定した後の円安の動きは「反対方向という意味で強い違和感を持っている」と語った。
円相場は2022年の介入時の水準を下回っている。政府・日銀は円が145円台に下落した同年9月に約24年ぶりの円買い介入を実施。152円が目前に迫った同年10月にも2度の介入を行い、介入総額は9兆円に達した。再び151円台後半まで円安が進んだ昨年11月には神田財務官が為替介入について「スタンバイしている」とけん制したが、米利下げ観測の台頭からドル安・円高基調に転じたこともあり、介入は見送られた。
▼ ソース元
2:海外の反応@2ろぐちゃんねる
もう見向きもしません?
諦めました。
諦めました。
3:海外の反応@2ろぐちゃんねる
円安により、すでに日本は観光客であふれている。
今年の夏休みシーズンも混雑するだろう。
今年の夏休みシーズンも混雑するだろう。
4:海外の反応@2ろぐちゃんねる
旅行で残った日本円をおみやげで配っても良いかもしれない。
5:海外の反応@2ろぐちゃんねる
米ドルに戻すのを待っている旅行の残りの円の束があるが、悪化し続けている。
6:海外の反応@2ろぐちゃんねる
米ドルは多くの通貨に対して強くなっている。
7:海外の反応@2ろぐちゃんねる
それは株式市場を助ける。
8:海外の反応@2ろぐちゃんねる
日本はこの状況に満足しているようだ。
9:海外の反応@2ろぐちゃんねる
これは本当にひどい状況だ。
10:海外の反応@2ろぐちゃんねる
何年も前に日本を離れてよかった。
11:海外の反応@2ろぐちゃんねる
米ドルが強くなっているのか、それとも円が弱くなっているのか。
12:海外の反応@2ろぐちゃんねる
10月に行く予定だけど、安いままだと良いな。
13:海外の反応@2ろぐちゃんねる
日本は観光客で恐ろしく混雑している。
14:海外の反応@2ろぐちゃんねる
本当に今日本旅行が安い。
15:海外の反応@2ろぐちゃんねる
日本旅行は安いかもしれないが、地獄のように暑くて蒸し暑い。
16:海外の反応@2ろぐちゃんねる
私は6月に行きます。
どうなるか想像もつきません。
どうなるか想像もつきません。
17:海外の反応@2ろぐちゃんねる
日銀が有意義な行動を取るのを待っている。
18:海外の反応@2ろぐちゃんねる
日銀の行動が円高を呼び戻すと言った経済専門家はどこにいるのか?
19:海外の反応@2ろぐちゃんねる
先週、東京で人生で最高の食事を1人あたり約12ドルで食べることができた。
20:海外の反応@2ろぐちゃんねる
8月に日本で観光客を観察するのは楽しいかもしれない。
船舶や航空機の乗員や、24時間以内の乗り継ぎ旅客、2歳未満の子供など、ごく限られた例外を除いては、外国人日本人を問わず、日本を出国する際1,000円が課税されます。
日本国内では通称「出国税」として知られていますが、海外メディアでは「SAYONARA TAX(さよなら税)」との愛称が付いています。みなさんコレは高いと思いますか?
イギリスの出入国税は世界一高額な出入国税として知られています。2018年4月の値上げでは、長距離移動旅客は、エコノミークラスで78GBP(約14,500円)、それ以上のクラスの場合156 GBP(約29,000円)と、かなり強気な額の税金が徴収されています。オーストラリアの出入国税は60AUD(約5,800円)です。・・円安で日本全体が苦しい現在、どうせ増税するのなら検討の余地ありでは?
そうしないと外国人犯罪やオーバーツーリズムなどの観光公害に対処できませんよね
特に問題ない
資源がないから円安で物とサービス売るしか
日本の潜在成長率は0.5%程度だが去年の成長率は名目5%実質2%だった
何故そうなるかというと1ドル100円を基準として10円円安になるごとに名目0.8%実質0.4%ずつ+効果があるから
つまり去年の成長は大体そのブーストによるもの
賃金が5%上がったのも名目成長とほぼ一致してる
他の要因も更に作用するので単純にその通りとはいかないものの
今年も円安が続くなら2年連続で先進国としてはかなりの高成長となる
つまり産業界、労働組合は円安を嫌う理由がない
GDPが増える根幹である海外から見て激安、日本人は海外産が割高すぎて国内のものを買う(=いずれも自国GDP増)という構造は
古典的通貨安政策の目指すところそのもの
そして日本政府はGDP増は税収増、さらに過去円高時代の債務の圧縮となるので猶更大歓迎
阻むものが海外の利下げによる対抗通貨安しかないのだから
円安は当分終わらないし、それに伴ってGDPが伸びなかった失われた30年も完全終焉といったところ
円安が嫌なのは、日本と産業が被ってる、中国、韓国、ドイツぐらいだろう、円安で日本が終わるとか言ってるやつの正体は、この三バカくらいなんじゃない?w
円安はいいけど
給料増やしてくれよ
日本で外国人優位はいつまで続くんだ
現状認識が疎いと円安を善だと思いがち、韓国みたいに外資に国内の産業握られると国内の物を買おうが海外に金を垂れ流す事になる
郵政民営化以外にNTTとか水資源が危険な状態、円高でもきちんと国内に還元出来ていれば問題無かった
>米ドルに戻すのを待っている旅行の残りの円の束があるが、悪化し続けている。
企業レベルの話ならわかるが旅行者の余った予算レベルじゃたいして変わらんだろ
年 総理大臣 ドル円
2008年 麻生太郎 101円
2009年 ポッポ 87円
2010年 アカン 81円
2011年 どじょう 77円
2012年 〃 79円
2013年 安倍晋三 100円
: 〃 (103-120)
2020年 菅義偉 110円
2021年 岸田文雄 111円
2022年 〃 143円
2023年 〃 149円
2024年 〃 152円
輸出産業潰した民主は論外だが、安倍さんはバランスのとれたレートを維持してた。岸田文雄が異常なのよ。これでは庶民がしぬ。給料増やすにも原料高で人件費を圧迫してる。この状態で増税だぞ・・まじでころしにきてる。
中国・韓国・ドイツだの三バカだの言ってる奴は、今でも工場が日本にあると思ってる無知、今や日本のメーカーの工場は海外にある。日本の貿易収支はまっかかの大赤字!経常収支は黒字だが、海外で稼いだ金の還流で黒字なだけ。
つまり大手には有利(ドルを円にすれば円安で膨らむからね)でもこれ、中小や一般人は致命的だよね。ほんと岸田は・・頭来る。
別に円安だからって内需が伸びるじゃないのに。
個人的には円安歓迎なんだけど、第一次産業、第二次産業が日本に戻ってくるってのが大前提だな
自国生産が増えて日本国内での金の循環が活発にならなければ生活が苦しくなるだけ
日本は人手不足だが外国人労働者からも相手にされなくなりつつある。
油が安いままだから別に問題ない。
海外の物なんか別に国産で対応できる。
円の相場より油の値段。
インフレしてるアホ国家の連中が適正物価の国の心配してるのがウケるww
出稼ぎ外人が来なくなるとか言ってる奴がいるが移民政策はまだまだ反対の声の方が大きいのはわかってるよな?
つまり来なくていいと言うこと。
実質賃金上がらない、貿易総額赤字、優秀な人材は海外に流れてく。
なんでこれほどの円安がいいとされるのですか?
円キャリで通貨安誘導が嫌なら金利下げたら?円安給料ガーは円高になればなんで給料あがると思えるわけ。20年間連続業界成長率マイナスで20年間で売上規模2.4兆円から1.3兆円まで減ったマスゴミは平均年収100万円減、各種手当て廃止、毎年1000億円売上減少の新聞に毎年500億円売上減少の週刊誌、オワコンマスゴミは通貨安の恩恵ゼロで今日も円安ガー
日刊ゲンダイ中部版はひっそりと3月末で廃刊、こんなカスゴミが日本の経済ガーほざいてる美しい国日本
このまま円安が進んで、中国産のものが高級品になって、貧乏な人は国産の低品質品を買う国になる
日本企業は国内で売る為にどんどん低品質低価格商品を増やしていく
就職活動は、中華だろうとなんだろうと外資系に入れなければ人生終わり
女は日本人なんていう貧乏人は無視して、誰もかれもが外国人漁りで必死に
何もしなくても特に問題無い。
>今でも工場が日本にあると思ってる無知、今や日本のメーカーの工場は海外にある
お前含めて4バカってこと?wお前の糞みたいな亡国論はどうでもええわ、円安で国内回帰していけばお前みたいなゴミは消えるから安心しろ
カカオとオレンジの価格上昇の方が問題だな
円安は自分の場合、全然問題ではない。
個人的に景気はいいわ。
ほんとこの30年の閉塞感はたまったもんじゃなかった。
1番目と4番目の人がいきなり良い事書いてる、文章も分かりやすい
自分は海外の観光客の免税という概念が分からない、ここまで消費税に苦しめられてる日本の庶民が大挙してやってくる海外観光客が免税と知れば良い気はしない
一番目に書いてくれた方について、気になる点は、その場合は日本国籍の人からも出入国税を大幅に取るべきですか?
それと現行の出国税を上げる場合いくらくらいが妥当ですか?、自分が思うに外国人は5000円、日本人は無税、これでどうですか?
ドイツ系の企業がカントリーリスクの高い中国から脱却して日本をはじめとした周辺国に会社機能や製造設備の移転をしているという話なら聞いた事が有るが
ハイパーインフレがおきるとお偉い学者サマが迷言した
増税しなければならないと、財務症のお役人サマが迷言した
150円でもやっていけてるのはなぜ?
戦後は1ドル=360円固定だった。
プラザ合意前1ドル=230円台の為替レート
ここいらまで放っておこう。
というわけで一刻も早く、若い世代の賃金を上げなさい。
もっと景気良くなるぞ。
自分は失われた世代なので、20代の子たちの明るい笑顔が見たい。
外貨資産持っているやつと銀行に預けて真面目コツコツにやっているやつとでは経済的格差がどんどん開いていくな。
「もうだめだ、こんなに円高になったらやっていけない!日本が滅んじゃう!!」
って大騒ぎしてた昭和末期のレートが1ドル=180円くらいだったな
財務省と日銀が庶民のことなんぞ1ミリも考えてないことがよくわかる…
日本の公共事業と企業が外資に買われ利益が海外にいく
少子化で内需が減少する分、輸出で稼がないと生活レベルを維持出来無いから円安は救いだろ。
どんどん経済規模は減少して行くのに、国民は賃上げだどうだと脳天気な事を言ってる。
もう昭和じゃ無いんだぞ、何時に成ったらこれからどんどん貧しく成るしか無いのに気が付くんだよ。
日銀が円安に誘導して政府がそれを容認してるからな
一回ぐらい介入しても無意味なの分かってんだろ
半島なんかアホみたいに毎日二回ぐらい介入してんのに何も変わらんし
おかげで外貨底ついてるみたいだし