海外の反応

【海外の反応】日本海には潮の満ち引きがほとんどない 海外の反応「日本は日出ずる国なので月とバランスが取れている、バルト海や地中海も同じ」



1:海外の反応@2ろぐちゃんねる

日本海には潮の満ち引きがほとんどない。
(日本海 – Wikipedia)

平均水深は1,752m、最も深い地点で3,742mあり、表面積は978,000 km2である。
中央の大和堆(水深約400m)を挟んで主に3つの深い海盆があり北に日本海盆(水深およそ3,000m)、南東にやや浅い大和海盆、南西に対馬海盆(ともに水深およそ2500m)と呼ばれている。
また、富山湾沖から水深1,000mにも達する富山深海長谷が約750kmにわたって延びている(富山平野や砺波平野はその延長である)。大陸棚が東部沿岸に広がっているが、西部、特に朝鮮半島沿いは非常に狭く、幅は30km程度である。

海峡の水深が浅いため外海との海水の交換は少なく、唯一対馬海峡から対馬海流が流入するのみである。暖流の流入は日本の温暖な気候に影響を与えている。北部には寒流のリマン海流が流れているが、地質調査からかつて親潮が流れていたことが明らかとなった。

深層には太平洋とは全く性質を異にする日本海固有水と呼ばれる、寒冷で溶存酸素に富んだ海水が分布する。

北方と南西海域は豊富な水産資源が得られ、鉱物資源や天然ガス、わずかながら石油そしてメタンハイドレートの存在など経済的にも重要な海域とされる。

日本列島は4000万年前まで大陸の一部であったが、4000万年前頃から2000万年前にかけて大陸から分離し日本海の原型が形成され、その後拡大が進み数百万年前にはほぼ現在の配置になった。対馬海峡はまだユーラシア大陸と陸続きで、対馬海峡が形成されたのは第四紀になってからといわれている。その後氷期間氷期の世界的な海水準の変化によって、水深130m程度の浅い海峡は閉じたり開いたりを繰り返していた。そのため、堆積物の岩相や同位体の構成比、元素濃度は劇的に変化をしている。

樺太から日本列島沿岸に沿って海嶺やマグニチュード7クラスの地震の多発域が帯状に連なっており、これを日本海東縁変動帯と呼ぶ。日本海東縁変動帯では、ネフチェゴルスク地震、北海道南西沖地震、日本海中部地震、庄内沖地震、新潟地震、新潟県中越地震、新潟県中越沖地震などが発生している。

ソース元



2:海外の反応@2ろぐちゃんねる
外洋とは異なり、日本海は日本列島、樺太、朝鮮半島に部分的に囲まれている。
そのため、世界中の潮汐の主な要因である太平洋の潮汐力の直接的な影響が制限される。

 

3:海外の反応@2ろぐちゃんねる
それほど珍しいことではありません。
水が適度な速さで出入りできない場合に当てはまり、バルト海、地中海なども同じです。

 

4:海外の反応@2ろぐちゃんねる
面白いですね。
世界的に違いを確認するための潮汐範囲マップがあります。
潮汐範囲マップ

 

5:海外の反応@2ろぐちゃんねる
最も極端な潮汐は、地理的に大きな水の流れが1つの場所に向かう傾向のある場所で、適切な時間帯に発生する。

 

6:海外の反応@2ろぐちゃんねる
ブルターニュ地方(フランス)では、潮の満ち引きは12mです。
このエネルギーさえ使えたらいいのに。

 

7:海外の反応@2ろぐちゃんねる
ファンディの湾の満ち引きも激しいです。

 



8:海外の反応@2ろぐちゃんねる
世界2番目に大きいのはセバーン河口です。

 

9:海外の反応@2ろぐちゃんねる
説明するためには地理を分析する必要がある。

 

10:海外の反応@2ろぐちゃんねる
日本が昔韓国に勝てなかったのは、潮の満ち引きや潮流の影響があったからではないかと思う。

 

11:海外の反応@2ろぐちゃんねる
朝鮮を除いて、皆日本海と言います。

 

12:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国、ロシア、日本はいずれも日本海を独占的に利用している。

 

13:海外の反応@2ろぐちゃんねる
波は風のように自由だ。

 

14:海外の反応@2ろぐちゃんねる
サーフィン中にそんなことは考えもしない。

 



15:海外の反応@2ろぐちゃんねる
わずかな変化で見ていてもわからない。

 

16:海外の反応@2ろぐちゃんねる
歴史には2つのルールがあります。
冬が近い時期にロシアを侵略するな、台風の季節に日本を侵略するな。

 

17:海外の反応@2ろぐちゃんねる
日本海の海岸線の大部分は、潮の干満差が1cm未満から数cm程度です。

 

18:海外の反応@2ろぐちゃんねる
日本は日出ずる国なので、月とバランスが取れています。

 

19:海外の反応@2ろぐちゃんねる
月は太平洋よりも、世界中の潮汐の主要な要因であるという強い根拠を持っています。

 

20:海外の反応@2ろぐちゃんねる
地中海はあまり潮の満ち引きがないので、そこで育った人が海がどのようなものかについて歪んだ認識を持っていることがある。

 



コメント一覧

  1. 匿名 より:

    朝鮮猿の鳴き声が聞こえるw

  2. 匿名 より:

    でも日本海の荒波とか言うよね

  3. 匿名 より:

    廻船問屋が主に日本海を使った理由だな
    太平洋の方が航海の難易度が高い

  4. 匿名 より:

    日本海は荒れやすい。波の高さがすぐ基準値を上回るのでフェリーが欠航しやすい。ただ問題は港の出入りなので、沖を運行する分には問題は少ない

  5. 匿名 より:

    リスカブスはどこにでも湧く

  6. 匿名 より:

    >日本が昔韓国に勝てなかったのは、潮の満ち引きや潮流の影響があったからではないかと思う。

    70年前に出来た国と日本は戦争をした事ないんだが?

  7. 匿名 より:

    太平洋側の遠浅の海辺で育ったので
    海ってのは波打ち際が見えなくなるほど潮が引くのが
    当たり前だと思っていたから
    小学生のころ山陰旅行に行ったとき
    いつみても満潮なのを不思議に思って
    親にたずねたのを思い出した

  8. 匿名 より:

    東海はどこいったんや

  9. 匿名 より:

    日本が韓国に負けた??
    豊臣秀吉の朝鮮侵攻のことか?負けてはなくないか

  10. 匿名 より:

    韓国に負けた国なぞ存在しない

  11. 匿名 より:

    太平洋側の人間には日本海の防御の弱さにはびっくりする。
    海沿いの道路から堤防とか無しに波打ち際が見えたりするし。
    しかも道路がそんなに高い所に有るわけでは無い。
    東北に行った時には道路の直ぐ脇に磯が有って波飛沫が車に掛かってたしな。
    瀬戸内でもそんな低い所に道路なんて無い。
    そりゃ5m位の津波でも流されるよな。
    太平洋側なら台風の度に家が流されると思うわ。

  12. 匿名 より:

    「日本が昔韓国に勝てなかったのは・・・」

    対外戦争で日本が負けたのはアメリカだけ。あとは全商!
    一方ゴキチンは一度の勝利もないんだがw

  13. 匿名 より:

    白村江のこといってんだろうな。
    確かに半島西岸の干満差で船が動けなくなった話がある。
    ただ、日本海じゃない。
    韓国人は感情で歴史を語る習性があるからねw

  14. 匿名 より:

    “70年前に出来た国と日本は戦争をした事ないんだが?”

    こういう神経質なつっこみは相手をちゃんと見ていわないと面白くないだろ

  15. 匿名 より:

    もう10年すると中国が
    「大陸棚がつながっている日本は中国固有の領土であり核心利益」
    「大陸がつながっている中東もロシアも中国もインドもヨーロッパも中国固有の領土であり核心利益」

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です