ニュース速報

【災害】「霞堤」という治水 「浸かる」ことを前提とした造り

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:03:49.70 ID:e9MtAZvb9

激甚災害時代の川と人の関係--愛知・豊川の「霞堤」から考える
7/11(日)


 愛知県東部を南北に流れる「豊川(とよがわ)」は、下流に昔ながらの「霞堤(かすみてい)」という治水構造が残る一級河川。一方、上流ではダムの建設工事が5年後の完成を目指して進んでいる。
 国は、霞堤もダムも生かした「流域治水」に取り組むよう促している。しかし、実際には長い歴史と複雑な権利関係があり、今がある。その現状や住民の思いを現地ルポで伝えたい。


https://news.yahoo.co.jp/byline/taketosekiguchi/20210711-00247324
no title


 豊川の増水時は、この堤防の途切れたところから水が引き込まれる。引き込まれる先の牛川地区は、見渡す限りの田畑。ところどころ、ビニールハウスや事業所らしき建物は見える。一番大きなものは豊橋市上下水道局などの庁舎で、1階部分はほとんど柱だけの駐車場。「浸かる」ことを前提とした造りだ。



元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629245029/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:04:54.79 ID:v3kZYtYm0

豊川の治水の歴史は教科書に載せて良いレベル


16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:24:24.77 ID:jN8FOKlC0

>>2
戦国時代のつくりだよな
治山治水が徹底されるまでコレがメイン



3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:04:55.06 ID:DFBs2wmO0

霞堤に浸かる場所に家建てて文句言ってる奴もいる模様


6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:09:05.07 ID:RBlgK+YO0

>>3
日本全国の被災害地域はほぼそれだよね



4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:07:33.42 ID:BaZyAW8y0

この建築様式が日本のスタンダードになる日も近いか
no title



22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:30:15.59 ID:JxrL2kXF0

>>4
ピロティ建築は耐震性が最悪なんだよな



36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:45:22.07 ID:4ZtuPDBI0

>>4
すげーw どーやって生活してるんだ?



46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 10:04:06.24 ID:CXhW7yL70

>>4
FF12にこんなのあったな



54:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 10:23:15.89 ID:sbz87nob0

>>4
コナンの世界だな



5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:08:57.91 ID:Ub5GC9mx0

要するに遊水地だろ


38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:48:05.07 ID:WnAnsT/r0

>>5
そうだよね



7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:09:16.67 ID:ejfZK6W90

海まで堤防繋げても内水氾濫が防げないことがわかってしまったしな
遊水地内の住宅をそれなりの建築物にすればいいだけ



26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:35:35.71 ID:FALvdR7N0

>>7
排水溝に蓋するだけだろ?



55:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 10:26:17.40 ID:OJAamqyd0

>>7
むしろ堤防のせいで一度越水するとずっと水浸し



8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:09:24.45 ID:gY3GmqPD0

霞堤や沈下橋はそー言うモノだからな


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:15:16.70 ID:LPnCJuub0

川の中に平気で家造ってる所が浸水してる、佐賀なんか明らかに川の中


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:16:15.23 ID:d3neeP4/0

行政が遊水地指定をして土地の利用に何かしら制限をするべき
佐賀県の洪水も昔の遊水地がやられているだろ



19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:26:10.75 ID:uzd+G7rA0

>>10
べき論書く人ってなんでアホばかりなんだろう



58:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 10:35:06.39 ID:W8M5NY0+0

>>19
川沿いの住宅は、快適ですか?



50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 10:12:41.75 ID:CHricpry0

>>10
出来ると思うがね、自分の土地が無価値になるんだぞ
…都市計画法で調整区域にされた土地と、細い水路を挟んだだけで住宅区域になった土地の地価の違いを知ってるか…
遊水池にされた土地は周辺地域の住宅地の地価相当で全数買い上げないと無理だろうね
同じ事を道路工事とかでも演ってるが、買上げは遅々として進まず、、ン十年なんて珍しくもない…圏央道とか何だよ
成田空港にしろ、リニア中央新幹線計画の静岡の妨害にしろ、遊水地より何倍も簡単なのが解決できない日本じゃ無理だよ



69:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 11:17:39.66 ID:nVQkr9GY0

>>10
くっそせまい使いみちのない土地に狭小住宅建てるとかも禁止せなアカンわな



12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:21:28.08 ID:o41JQJ6i0

>1階部分はほとんど柱だけの駐車場。「浸かる」ことを前提とした造りだ。

雪深い地方の建物でもちょくちょく見る建て方。
1階部分は雪に埋まるので駐車場化して2階以上が住居部。



13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:22:44.75 ID:BEXKDLaE0

なるほど。ある程度増水したら
水が逃げるような作りになってるわけか



14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:23:58.24 ID:0Xqt6Hjo0

浸水地区は高床式住居建てろ


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:24:23.02 ID:InIg0DPp0

田んぼをムリヤリ住宅地にしたような場所は、浸水したって文句言えないよな


20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:27:35.69 ID:AFOOT47T0

川際まで開発された地域では無理


21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:27:46.76 ID:lKoekqou0

昔の河川は流路が長く蛇行しまくっていたのでじわっと越水し、今ほどリスクはなかった
今は河道を短くまっすぐにし樹木を伐採して、洪水を一直線に海に流すように工事してきた
その短所として水は濁流になり、一度破堤すれば被害は甚大になるリスクを抱えることになった
戦後河川行政の失敗といえる;



30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:41:09.02 ID:bjwAdFxd0

>>21
豊臣秀吉が何をしたか知らんの?



35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:44:43.79 ID:lKoekqou0

>>30
知らん、なにしたんだ?



51:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 10:15:55.09 ID:CHricpry0

>>21
河川の両側は湿地帯か水田だったのを、堤防を築いて人が住み始めたからだよ



66:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 10:58:20.99 ID:DkzIWQMo0

>>21
蛇行した澱みに住血吸虫が繁殖したので、川を真っ直ぐにしたのはその対策のためでもあったんだよな
功罪あるとは思うが、功の方が優ってると思うよ
元河床や河原を住宅地にするのがおかしいだけで
川崎のあのエリアとかな



68:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 11:12:25.86 ID:VG1IEPOs0

>>66
その通り。
霞堰とか昔だから出来た話で今現在出来る訳がない。
ウン小杉の例を取るなら制御不能な下流での大被害じゃなくて内水としたんだから、それこそ変形版の霞堰のやり方。
で、アレだけ被害と怨嗟が出たんだから、無理なのは火を見るよりも明らか。
要はそんな所を宅地にすんな、やるなら完全に明記した上で一階部分は浸水上等の駐車場のみ物件が義務、とでもすれば良い。



23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:31:16.91 ID:sT6QRQWo0

浸かる地域は浸水指定地区にして高床式で1階に住居を建築できないようにした方がいいな。
二階まで浸かるような地域だとそもそも家を建ててはいかん。



25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:33:16.26 ID:QkwkFg0p0

構造上数年の立ち退きを避けられないスーパー堤防よりは現実的じゃないの?


29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:36:31.66 ID:4/YI5Y650

ただの遊水地やん


31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/18(水) 09:41:56.93 ID:d3neeP4/0

オーストラリアだったと思うけど、住宅の殆どが高床式になっている町があったな
洪水はあるものだという前提でいたほうがいい



コメント一覧

  1. 匿名 より:

    木曽三川の輪中がそんな感じだな
    1階は石垣

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です