1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 17:29:15.41 ID:cXYubwMA0● BE:842276331-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/miyabi.gif
居酒屋が客から勝手に「感染症対策料」を徴収し始めた! 気を付けろ、レシートを確認しない者は搾取される!?
「飲食店で“感染症対策料”を徴収された」とする証言がSNSを中心に広がっています。そのやり口に、ネット上で「飲食が大変な
のは分かるけど…なんかモヤモヤする」「客の同意を得ずに徴収したら詐欺やろこれ」といった声が寄せられていました。
14日、とある居酒屋店で食事をしたという人物が『なにこの感染症対策料?! 誰からも言われてないしメニューにも無いしホーム
ページにも無いし店員の説明も無いし本当に一生行かない』とつづり、レシートの写真を投稿しました。そこには確かに「感染症
対策料」といった文字が印字され、計60円が徴収されているのが確認できます。
しかし、投稿者は気が付かなかったようですが、店舗の入り口には『衛生消耗品購入等の感染症対策費として、おひとり様30円(税
込み)徴収させていただきます』とつづられた貼り紙が掲示されていたとのこと。
とはいえ、店員からきちんとした説明もなく、入り口の掲示に気が付かなかなければ、「知らないうちに取られていた」と感じる
客が出てしまうのも必然です。実際、この投稿の他にも「勝手に“感染症対策料”が徴収されていた」といった内容の証言がいく
つか見受けられ、少額ではあれどそのやり口に不満の声が上がっているようです。
これらの証言に、ネット上では「ついに感染症対策料取るお店出てきたか…」といった声をはじめ、
「飲食が大変なのは分かるけど…なんかモヤモヤする。ちゃんとレシートの明細、チェックしよ」
「これは入店前や注文時にちゃんと“当店は感染症対策料を頂いていますがよろしいですか”と聞かないとダメだと思う」
「客の同意を得ずに徴収したら詐欺やろこれ」
「コロナ対策には県から対策費が出てるから完全にアウトだよね…?」
「こんな悪どい飲食店が出て来たのか。大変なのは分かるが、こんな事されちゃ、ますます外食しなくなるよ。自分で自分の首絞
めちゃってるよ」
「少額だからと妥協しているとますますつけあがるぞ」
といった声が寄せられていました。
“感染症対策料”を徴収すること自体の是非はともかく、貼り紙を全席に掲示するなり説明を徹底するなりしなければ、今後も客
の反発は増える一方なのではないでしょうか。
https://www.excite.co.jp/news/article/Tablo_tablo_41747/
画像
元スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613636955/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 17:30:47.91 ID:W1uDV8Ms0
病院の請求書にもこんな項目あったな
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 17:30:53.72 ID:UX9gRGfZ0
お通しと同じ
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 17:30:55.33 ID:B81CGqeW0
30円くらいで怒るのかよ
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 17:32:16.60 ID:npq7Rl920
>>4
金額じゃなくて意味不明な請求されてるからだろ
58:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 17:39:05.31 ID:sZ2aYzxg0
>>10
このご時世だし、普通に意味分かるだろ
しかも張り紙まであるんだから
この手のやつは袋代3円に異常にこだわるのと同じ匂いを感じるな
87:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 17:45:43.07 ID:e+sIKC8L0
>>58
金額の問題じゃねえし
91:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 17:46:26.67 ID:ioQbmq7N0
>>87
なんの問題なんだ?
275:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 18:37:47.13 ID:OWuwC+jm0
>>91
後から請求されてるからだろ。
対策費を取りますって入店前に明確に客が認識してないんだからアウトだよ。
305:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 18:47:17.08 ID:ioQbmq7N0
>>275
店頭に書いてるらしいじゃん
それにたかだか1人30 円なのに?そこまで何故怒るんだ?
121:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 17:53:22.39 ID:8xtXO2jJ0
>>58
勝手に解ってろよw
150:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 18:01:04.03 ID:TYG7f4oU0
>>10
感染対策、かなり金使うよ
料理を一律、10円値上げに踏みきらず
30円で妥協した店の懐を察してやれよ
こんくらいで叩く客は悪魔だよ
158:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 18:04:40.36 ID:6PToyF5I0
>>150
いや事前に通知しろよ
171:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 18:10:03.02 ID:TYG7f4oU0
>>158
こういう奴に限って
説明したのに聞いて無いとかクレームつけるんだよ
2回目お通し断って店と揉めたんかね
バイト代もロクに稼げない貧乏学生が
暇つぶしにスレ立てしたんかな
165:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 18:06:40.45 ID:8xtXO2jJ0
>>150
補助金とか助成金とか色々貰っておいて良く言えるなw
175:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 18:11:08.66 ID:TYG7f4oU0
>>165
漁民だと、補助金じゃマイナスだよ
時事的な事知らんの?
194:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 18:16:35.34 ID:8xtXO2jJ0
>>175
あのさ、マイナスとかそう言う話じゃないの
コロナの対策費として補助金なり貰っておいて、って話だよ
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 17:31:04.64 ID:osLgrBLr0
きたねーな
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 17:31:17.69 ID:SF0AjKgT0
二枚目お通し断ってんじゃねえよ
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 17:35:00.57 ID:rpy6QL5z0
>>6
なんかお通しの金額合わないよな
35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 17:36:28.20 ID:sl+IG7YX0
>>6
これ
断るぐらいなら居酒屋行くなよって思うわ
まあ学生ならしょうがないかなとは思うけど社会人でこれやられたら恥ずかしくなるわ
と言いつつ、今お通し高いのな
計算してみると席料100円+お通し298円って感じか
73:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 17:41:52.93 ID:fHOPeqXQ0
>>35
社会人でチェーンの居酒屋行ってる時点で恥ずい。
225:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 18:24:31.91 ID:lDDSiocu0
>>73
社会人がチェーンの居酒屋行かなかったらとっくの昔にチェーン居酒屋全部つぶれとるわ
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 17:31:35.75 ID:cew0d1Kc0
モンテなんか行くのが悪い
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 17:32:05.10 ID:b4C5Ey6p0
>>1
はよ潰れろアホ
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 17:32:26.74 ID:Xa6pW8TX0
席料とかいうわけわからんのもいらない
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 17:33:11.49 ID:JNvxKVKV0
経営側としては取りたいよね
でもこう言うのは経費に突っ込むべき
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 17:33:18.62 ID:vGISvA2J0
何の問題があるねん
営業妨害ちゃうかこんな事したら
アホやなー知らんでー
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/18(木) 17:34:15.14 ID:KHGwCf4Z0
ひでぇww
アスペがいるねぇ
対策費として補助金もらってるのに客から徴収するってのもどうかと思うけどね
足りないのであればそれこそ堂々と足りないので取りますって言えばいいんだけど
小さい張り紙1枚で終わらせるのはちょっとないわ
30円でどうこう言うとか貧民かよ
なんの問題もないなら営業妨害にならないのでは?