ツイッター

【画像】「多様性!個性!自分らしさ!!」 → この写真見ても同じこと言えるの??

昔より学校で”多様性”や”自分らしさ”を教育しているはずなのにこうなってるのはなんで?社会全体が多様性を受け入れなくなってきてるのでは? 1986年          2011年 pic.twitter.com/8WIiiTKQDZ
保育の集い(?)行く時も、「スーツで来てください。下はもちろんスカートです」みたいなの言われた気がする…。 とりあえずスーツで来いはいいとして、スカートもパンツもスーツじゃん?なぜ【もちろん】スカート?って思った。 ちなみにパンツスーツで行ったしその後ダンスの発表会のリハ行った←  https://twitter.com/barbeejill3/status/1439530687766286341 
採用する側になれば分かると思うけど、同じ格好してると、見た目の情報を気にしなくていいので、他の評価がやりやすいのです。大量に審査しなければならない場合、受け答えだけで判断しやすくなるというメリットがあるのです。 嘘だけど。  https://twitter.com/barbeejill3/status/1439530687766286341 
まさにコレ‼️ 昔の方が個性に溢れていたし多様性を受け入れてた件 コロナで停滞してるとはいえ、グローバル化の世界の中で日本はどこへ向かっていくのか?  https://twitter.com/barbeejill3/status/1439530687766286341 
こういう頭の悪い比較はいつまで続くのか。80年代までの女子社員は「職場の花」でしかなかった。今は男子と同様に「会社の戦力」にならなければいけない。だから男子と同様に「新兵」のようになる。女性社員に「女であること」しか求めなかった時代のどこが多様性を認める社会なのか。頭が悪すぎる。  https://twitter.com/barbeejill3/status/1439530687766286341 
多様性も自分らしさも関係なくてこのあとのアパレル業界が「リクルートスーツ」なんてものを生み出したからでは?それに乗っかったのがいかにも日本人ぽい。  https://twitter.com/barbeejill3/status/1439530687766286341 
多様性ってなんだろう。を改めて考えさせられる写真。  https://twitter.com/barbeejill3/status/1439530687766286341 
Why does this happen when schools are supposed to be educating students more than ever about diversity and being themselves? Isn’t society as a whole becoming less and less accepting of diversity?  https://twitter.com/barbeejill3/status/1439530687766286341 
右は制服じゃないの? つーか、制服的なもの来ていたら多数派だから安心ってとこでしょうか? マスコミショウビズ業界志望だったので自由にベージュ着てました、わたくし。黒紺に埋もれたくなかった(笑) ただし髪の毛はロングストレートで大人しく。内定決まってロングウェーブかけたけど🤣  https://twitter.com/barbeejill3/status/1439530687766286341 
多くの会社の入社式に多様性が必要ないだけで、社会全体の多様性語られてもな。 入社あとは服装自由かもしれんし。 と言うか、いつでも何処でも自分らしさを出さないと「多様性を受け入れられないって」考えは、多様性云々以前に自分勝手なだけでは…?  https://twitter.com/barbeejill3/status/1439530687766286341 
しょうみスーツはなんでもいいけど86年みたいに座らせてほしい  https://twitter.com/barbeejill3/status/1439530687766286341 
人事の裏側見ていると、これから企業(幹部)色に単に染め上げたい真っ白な状態の新卒像というのが一律なこんな感じなのかなーって… とても悍ましいけど…。  https://twitter.com/barbeejill3/status/1439530687766286341 
服のセンスで人間性判断されたくないのでこのままでいいです。 自分がめんどくさいってだけなのに「多様性」を盾にするのは良くないね。  https://twitter.com/barbeejill3/status/1439530687766286341 
ビジネスに関しては日本は衰退の一途を辿ってるからね、仕方ないね。  https://twitter.com/barbeejill3/status/1439530687766286341 
昔は今ほど情報共有できなかったからね。 友達同士で「どんなん着てく?」ぐらいだから。 今のはググった結果だと思う。  https://twitter.com/barbeejill3/status/1439530687766286341 
男女ともに、いわゆる「シューカツ」の子たちって、すぐに分かる。 最初に彼らの制服を見たとき、何かの宗教団体の大会のようなものが開催されて、それに参加した人たちなのだと思った。 金太郎飴になるために、制服を購入する必要がある。 どこの広告代理店の仕掛けなのだろう。  https://twitter.com/barbeejill3/status/1439530687766286341 
「量産型女子になりたい」って子も多いから、これはこれで多様性のひとつなんじゃないかな?  https://twitter.com/barbeejill3/status/1439530687766286341 
そりゃバブルなんて一時のものだからね、日本は元々社会主義国と言われる程には平等意識が強いし金もないから  https://twitter.com/barbeejill3/status/1439530687766286341 
このタイプのスカートあまり好きじゃないからパンツがいいな、せめて。  https://twitter.com/barbeejill3/status/1439530687766286341 
リアルタイムで情報共有することが、昔は出来なかったので😘 日本人みたいに他人と同じで安心する(違いを強調しない)民族は、シビアな場面では絶対、無難な方向で均一化するはずです🤔  https://twitter.com/barbeejill3/status/1439530687766286341 
当然のことながら目つきの悪いのが多い 特に女 そういう態度ばかり取ってるからだ  https://twitter.com/barbeejill3/status/1439530687766286341 
出る杭を打ち倒して無かったことにするのが、日本の古き伝統って感じだもんな。 こういう考えが蔓延ってるから、日本は成長戦略を描けない。 杭はたくさん出てて、良いのさ、自分もだけど。 そんな飛び出た杭(若者)たちをしっかりと支えてゆきたいね。  https://twitter.com/barbeejill3/status/1439530687766286341 
「リクルートスーツで来たら不採用にする」みたいな面接が流行らないかなぁ。  https://twitter.com/barbeejill3/status/1439530687766286341 
男子はどういう様子なんですかねえ…あとバブル当時に就活経験ありの身としては、就活中は黒か濃紺のリクルートスーツで揃ってたのは当時からだったような記憶が。  https://twitter.com/barbeejill3/status/1439530687766286341 
1986年の画像が示してい多様性は、家の多様性で、個の多様性とは言えないのでは  https://twitter.com/barbeejill3/status/1439530687766286341 
左のどの辺が多様性認められてるんだろ?みんなスカートでヒールで脚をピッタリくっつけてジャケット着てんじゃん 髪型だってみんなあんま変わんなくない?  https://twitter.com/barbeejill3/status/1439530687766286341 
昔はこんなに多様だったのに今は画一的だ!と言う人は今も昔も女性がスカートしか履いていないという点を見落としてる  https://twitter.com/barbeejill3/status/1439530687766286341 

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    就活で似たような格好しただけで「個性が無い」とか「多様性がない」とか、見た目を観て、個人を観ようとしてないじゃん。「服装なんでも良いんで就活いつでもいらしてください」みたいな会社を自分で作るなら立派だと思うけど、就活生は別に赤の他人が気持ち良くなる「多様性」の為に服を選んでるわけじゃないし、似たような格好を選ぶ人間のその選択も尊重するのが本来の「多様性」やろ。そんなに見てくれるの同一感が嫌ならワイみたいにフリーランスで働けば良い。

  2. 匿名 より:

    そりゃ、多様性も個性も自分らしさも採用する側にとっては必要ないものだからやろ
    変な奴採るようなギャンブルするより、周りに合わせられる奴採るのが無難だぞ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です