ツイッター

【画像】自分が子どもの頃に家にあった伝記と、いま売られている伝記 あまりに違い過ぎるwww

自分が子どもの頃に家にあった伝記と、いま売られている伝記のあまりの違いに驚いている。 pic.twitter.com/jvzLQOzLGZ
こういうの、子供の美的センスをバカにしてるし退化させると思う。  https://twitter.com/kinomaco/status/1447065612446887938 
幼稚ですね。 子ども向けだからではなく大人の頭の中身が幼稚になっていると思います🥺  https://twitter.com/kinomaco/status/1447065612446887938 
萌え絵?アニメテイストの方が子どもがとっつきやすい みたいな意見があるけど…そうかなぁ? 私が子どもの頃もアニメテイストの本てあったけど、伝記はその人の生涯を綴ってる本だし、左でよくない? と、子どもでも思う子いると思うんだけど…  https://twitter.com/kinomaco/status/1447065612446887938 
「読んでほしい人たちへ、どうすれば手に取ってもらえるか?」 製作・出版における担当した方の努力の成果なのだと思います。  https://twitter.com/kinomaco/status/1447065612446887938 
ナイチンゲールさんこの絵柄で ・友人たちの悪いくせである元気づけの言葉かけほど 病人を痛めつけるものは他に類がない。 ・子を失う親のような気持ちで、患者に接することのできない、そのような共感性のない人がいるとしたら、今すぐこの場から去りなさい とか言うのか、ぜひ読んでみたいです  https://twitter.com/kinomaco/status/1447065612446887938 
いや、こういうのあってもいいと思うんですよ、有ったっていいんですがね、アニメ絵じゃないバージョンが駆逐されてしまったことは問題だと思うんすよ…  https://twitter.com/kinomaco/status/1447065612446887938 
今時の子供たちはこうでもしないと 読んでくれないのか。。。 自分らもベルバラ見て古そう〜ってなったもんなぁ  https://twitter.com/kinomaco/status/1447065612446887938 
偉人の顔を改変させることに抵抗がないところが恐ろしい。表現の自由は差別の自由でもあり人権意識の欠如がないと成り立たないから、やはり差別や人権軽視マンセーな感性を持つ日本人多いんだろうな。そりゃ働き方が変わるわけない。  https://twitter.com/kinomaco/status/1447065612446887938 
なんか興味のない子になんとか読ませようとしてるのがほんとにイヤ。本って無理に読むものではないし、その人物に興味のある子だけが読めばいい。それより昔のインテリアとか道具とか見たことないものをきちんと描いてくれると助かる。  https://twitter.com/kinomaco/status/1447065612446887938 
私が小学生の時に伝記の表紙が右側だったら手に取らなかったと思う。このちょっと硬くて真面目な感じの表紙の本を手に取ることで、難しい本を読めるようになったみたいな喜びがあったんだよな。  https://twitter.com/kinomaco/status/1447065612446887938 
これを見ると、アパホテルの社長の伝記本?の漫画もあながち方向性は間違えていないな、と。  https://twitter.com/kinomaco/status/1447065612446887938 
まじか。これは理解ある大人として着いていかないかんとこなんやろか。  https://twitter.com/kinomaco/status/1447065612446887938 
ほぼ首から上だけの肖像画よりもよほど情報量が多いし、ラノベと同じ感覚で伝記を手に取れるって子供視点でも大人視点でも最高じゃん。  https://twitter.com/kinomaco/status/1447065612446887938 
個人的な意見だけど、活字を読むにしてもごつくて無愛想な偉人を脳内で個性豊かなキャラクターに変換させた方が読みやすいし楽しい気がする。 だからワシのゲーリングはメスガキだしヒムラーはメガネ陰キャなんだよ。  https://twitter.com/kinomaco/status/1447065612446887938 
買ってくれればそうはするまいよ、というのが出版社の本音だろう 書店で働いてたらわかるけど児童書なんてびっくりするくらい売れないから  https://twitter.com/kinomaco/status/1447065612446887938 
これ、肖像画のイメージで偉人の名前と業績が覚えられるのであって、それぞれの右側だけだと全部同じ顔に見えて、「顔と名前が一致しない」現象が生じるのでは。  https://twitter.com/kinomaco/status/1447065612446887938 
 https://twitter.com/kinomaco/status/1447065612446887938  今の伝記の表紙がラノベにしか見えない……(;´・ω・) まあでも小学生低学年向けでこういう風に変化したっていうことは、市場調査と読者による要望が合致した上でってことですね。
他3人は許せるがナイチンゲールだけは許せねぇ…(´・ω・`)  https://twitter.com/kinomaco/status/1447065612446887938 
伝記って正直、つまらなそうってイメージが先行して子供の頃に手にとった覚えは全然無いけど、これなら手に取ってみたくなりそう。 今の子供たちは恵まれてるなぁ。  https://twitter.com/kinomaco/status/1447065612446887938 
むしろ、この2021年にいまだに伝記本として存在できる市場ニーズがあることのほうが驚きというか、偉人なんか全員さっさとVTuber化させて1.75倍速で再生して見させたほうが子供にとってよっぽど時間の有効活用になる。  https://twitter.com/kinomaco/status/1447065612446887938 
なんでもかんでも萌え絵にして…どうしようもないな 萌え絵自体を否定する気はないけどこうなんでも萌え絵にしないと気が済まないってのもどうかと思うぞ  https://twitter.com/kinomaco/status/1447065612446887938 
ベートーベンは、やはりもじゃもじゃ頭じゃないと…。  https://twitter.com/kinomaco/status/1447065612446887938 
一休さんを見る度に「実際の一休さんはこんなんじゃない」ってキレてたオカンを思い出した  https://twitter.com/kinomaco/status/1447065612446887938 
Biographies of famous people are getting anime style covers in Japan nowadays. You got Edison, Beethoven, Helen Keller and nightingale in this tweet  https://twitter.com/kinomaco/status/1447065612446887938 
「やさしく読めるビジュアル伝記」と表紙に堂々と書いてあるものを普通の伝記本と比較して驚いてみせるのは一体なんなのですかね? 明確に別物でしょうに。  https://twitter.com/kinomaco/status/1447065612446887938 

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    最初のエジソンの伝記うちにあったわ。
    帯は「努力の人、世界一の発明王」だったと思う。
    懐かしいな。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です