ツイッター

【疑問】ストーリーをバッドエンドにすると何故か格調高く見られる理由が判明する

バッドエンドにすると何か格調高く見えてしまうのは、基本、子供向けがハッピーエンドがほとんどで、挫折とかを知った大人は、バッドエンドにも納得できてしまう(リアリティを感じる)から…..ハッピーエンドが子供向け、バッドエンドはら大人向けに見えるって事なのかも、とか。
ただし、
あまり評価の高くないラスト・サムライの勝元率いる騎馬突撃が正にそれ。帝の奸臣たる大村を誅伐すべく後一歩まで肉薄した時、侍を畏怖していた兵卒達のガトリング砲で玉砕、一同土下座の中腹を召す。だが勝元達侍の魂は刀としてオルグレン大尉から帝に受け継がれ大村を退ける。死がBADENDなら、だが。 twitter.com/ichiro_sakaki/…
創作に沢山触れて1周回るとハッピーエンドで正解なんだと気付く。バッドエンドのいい作品なんてホントに貴重。 twitter.com/ichiro_sakaki/…
これタイバニ2で失敗したやつじゃん。。。やるなら説得力のある喪失を描いてほしかった。 twitter.com/ichiro_sakaki/…
個人的にはやはりビターが最も好きな終わり方、ハッピーエンド以上にその登場人物達のそれでも前に進むという成長と強さが最も輝く終わり方だと思うしこれは譲れない twitter.com/ichiro_sakaki/…
個人的には創作はハッピーエンドで終わってほしい。なんのためのエンタメなのかと。辛いのは現実だけで充分だよ。例を上げればPSYCHO-PASSだと1期より2期の終わり方ほうが好き。ファフナーは全期を通して好き。 twitter.com/ichiro_sakaki/…
バッドエンドといえば『よだかの星』

主人公の死をもってエンドとなってるが、私はあれは「成仏」というか「悟りを開いた」と受けとっていて、シンプルなバッドエンドとは思ってない。でも現実世界で迫害された罪なき者が現実世界から去って終わるのはバッドエンドの形の一つといえる twitter.com/ichiro_sakaki/…
バッドエンドの向こうの「鬱エンド」。映画「ミスト」のような終わり方でもいいし、トリアー監督「ダンサーインザダーク」な演者や観客を不快にさせたい監督の狂気と対峙するのでもいいし、ニコラスケイジがリメイクした「ウィッカーマン」のように刑事でもこの輪廻は止められないと落胆するのもいい。 twitter.com/ichiro_sakaki/…
だからこそ、バッドエンドは現実だけでいい、漫画アニメに大人だって希望を持ちたい? 私はハピエンが好きだし、毎回バドエンにする某脚本家は好きになれない。バドエンにする方が簡単で、自然な上手いハピエンが書ける人は才能ある方だと思う。 twitter.com/ichiro_sakaki/…
榊先生のバッドエンド絡みツイがバズっておられる。
それだけ注目度があるトピックだ、ということなのは認識しておきたいけれど、自分もやってみたいと思う人は、リプにもあるように「難易度が高い」ことは忘れないで欲しい。
作者が格式高いことをやりたくても読者・観客が納得するとは限らないからね twitter.com/ichiro_sakaki/…
やなせたかし先生は、幼い頃父を亡くし、母も再婚で失った経験から
子供達に生きる力をつけさせるために
少しずつバッドエンドの話しも盛り込んでいたそうです
ずっと幸せならいい
でも幸せでない時が来た時にも
その子が自分で立ち上がる力をつけられるように
アンパンマンマーチの歌詞にも出てますね twitter.com/ichiro_sakaki/…
こういう作品を嗜むのが大人である!と考える高二病的というのはそういうことなのなぁ twitter.com/ichiro_sakaki/…
基本的にはハピエンが好きだけど、メリバは結構好き
バドエンは内容次第かな twitter.com/ichiro_sakaki/…
何をもってバットエンドともあるが
構成が大切だと素人考えにも思う
バットエンドが終着点ではない
その先へ何があるか「終わりの始まり」とはよく言ったもので、バットエンドで「はい、おしまい」というのは納得感が無い
その後の作品世界に血が通ってこそ

じゃ、手始めに「ミスト」見よっか♪ twitter.com/ichiro_sakaki/…
ハッピーにしてもバッドにしても、そこまでの描写で納得のできる結末ってのが重要だと思う。突然デウスエクスマキナが現れて全部解決!だとなんだこれになって、逆転できる伏線が隠してあって納得させてくれるんならハッピーに説得力、みたいな。 twitter.com/ichiro_sakaki/…
「無理無理ハッピーエンドにしない」が大人向けだと思うのよね。バッドエンドが大人向けとは限らない。

個人的にいちばんつまらないのは無理無理バッドエンドにしてるやつ。あれ、伝わるからね。だったら、無理無理ハッピーエンドのほうがまだいい。 twitter.com/ichiro_sakaki/…
起承転結で物語に起伏を設けた時に
谷の部分でそこから転がり落ちていく方が自然な話の成り行きとして作りやすいからな
マイナスからさらにマイナスに行くのは流れに従っていくだけでいい
この流れにをハッピーエンドにしようとするとそれが絶望的で難しい状況ほど書き手に高いレベルのものを要求する twitter.com/ichiro_sakaki/…
ハッピーエンドとかバットエンドとかの基準が広すぎてわからないけどね。格調高いとか低いとかより日本人はノスタルジー感というか哀愁が好きなだけじゃない?まあ主人公が総取りじゃないと気が済まない異常な人も結構いるし twitter.com/ichiro_sakaki/…
バッドエンドでなおかつ面白い物語は格調高く見えるかもしれない。
他人の幸せが憎いグッドエンド大嫌いな人には特にそうなるだろう。

だからといってシン・仮面ライダーがシン・ウルトラマンより格調高いかというと、結果は逆である。

なんで程度を超えたエログロを入れてしまったのか。 twitter.com/ichiro_sakaki/…
個人的な難易度は

安直なハッピーエンド<バッドエンド<<<納得感のあるハッピーエンド twitter.com/ichiro_sakaki/…
書く側としてはバッドエンドの方が難易度低いという…
全員納得させるハッピーエンドの描き方が難しすぎる、というだけの話なんですが
戦争ものとかでとりあえず全員殺して終わりエンドとか何か芸術性高い気がするのホントそれ、なんですが twitter.com/ichiro_sakaki/…
納得せざるを得ないバッドエンドと、予想外のハッピーエンドが好き。 twitter.com/ichiro_sakaki/…
どっちか、って言ったらバッドエンド書くほうが簡単だしね twitter.com/ichiro_sakaki/…
でも子どもに向けて書くのって、すごく難しい。
そしてバッドエンドはわかりやすく終わりがあるけど、ハッピーエンドは「これからも続いていく」から、終わらせるの結構難しい…

バッドエンドのほうが お話 おわらせるの 楽。(エタる人) twitter.com/ichiro_sakaki/…
バッドエンド絶対主義にはなりたくないな。

そういいつつ、自分の書いていた小説のバッドエンド率の高さ。主人公に感情移入させにくい作ばかりではある。 twitter.com/ichiro_sakaki/…
子供の頃からバッドエンドも好き。伊藤潤二とかホラー漫画読んでた。どちらも読んだほうが善悪の判断もつきやすくて良さそう。悲劇、喜劇、紙一重。 twitter.com/ichiro_sakaki/…
これは言う通りだと思う。

‘じゃあ、子供はバッドエンドを受け入れられないのかな?’

という疑問がある。 twitter.com/ichiro_sakaki/…
個人的にバッドエンド好きだけど好きな理由はそっちのほうが感情が揺さぶられるからかな。ハッピーエンドも良いんだけどね。
でも、ハッピーエンドが子供向けだとは思わないかな。むしろ結末よりも過程が上手く行き過ぎる方が子供っぽいと感じるな。 twitter.com/ichiro_sakaki/…
韓国映画のあのなんというかどう考えても最初から詰んでてバッドで、最終的にも救いがなくてバッドなんだけど、それでもバッドの中で仕方なく生きていかなければならないから、ハッピーなんていらんよなでも気持ちあげるねみたいな。飢えてる人に水と米一粒あげるようなあの他の国の映画にはない文脈に twitter.com/ichiro_sakaki/…
「いじめや虐待を受けたからハッピーエンドが読めないし書けない」なんて人もいますね。
この場合はなんというか「作品に思想を直盛りしている」感じでもにょりを感じます。 twitter.com/ichiro_sakaki/…

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    バッドエンドの多くは見る人によって作品が違って見えるんだよ。
    それに対してハッピーエンドは誰が見ても同じ印象を受ける。
    負けからは何がしか学べるが勝ちは運だからな。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です