ニュース速報

【経済効果】印鑑廃止の流れで…請求書電子化の効果はwwwwww

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 14:47:52.36 ID:3kZMSz4Q9

ハンコを廃止する動きが広がるなか、紙の請求書を電子化した場合の経済効果が年間1兆円を超えるとの試算が発表されました。

 関西大学の宮本名誉教授の試算によりますと、紙の請求書を電子化した場合、発送費用や作業時間の削減によって得られる年間の利益は1社にあたり大企業で約666万円、中規模の企業で約200万円になるということです。国内で請求書を電子化している企業は34.2%にとどまることから、電子化を100%達成した場合には年間の利益の総額は約1兆1424億円にまで膨らむとしています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/amp/000194704.html



元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601790472/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 14:49:52.83 ID:ijXneMz70

公文書の電子証明書、3か月で3000円とかだっけ?
年間だと1.5万円だったかな

自分で直接法務局から取得すればこの値段だけど
たぶん代行業者の電話セールス増えるだろうな
倍くらいとられんだよな

また情弱がカモにされちゃう…
かくいう俺も…最近しらべたんだけどさ…



110:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 15:21:16.54 ID:+YsYULTT0

>>2
電話勧誘禁止にしてくれないかな マジで仕事の邪魔でしかない



3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 14:50:17.79 ID:n26cprF10

国が認めても会計士が認めるんか?


125:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 15:27:12.59 ID:Ausm+mzp0

>>3
税務署が認めるのか?



167:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 15:58:47.17 ID:hiPtZZeW0

>>125
お前ら、国よりも、一会計士や、まして行政機関の税務署が、上位にくるとでも思ってんのか?



4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 14:50:32.69 ID:5ECSae8/0

無知なアホかな


5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 14:50:38.18 ID:bk/AXyvs0

一方ログインしたりメール登録などのめんどくさい作業を個人個人にやらせて時間食うのは考えない模様


6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 14:51:40.29 ID:x8WIRoe20

役所に手続きに行ったとき印鑑忘れたけど
手続きする本人だし身分証明書に免許証と健康保険証あるからいいだろと思って窓口行ったら
印鑑無ければどれだけ身分証明書やサイン、本人手続きだろうとダメだと却下されたわ
仕事忙しいから平日役所来るの今日しか時間とれないからって粘ったけど
「どうしても今日手続きしたいなら隣の100均で印鑑買ってくればいいよ」って言われた
もうね、アホかと、



10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 14:53:08.64 ID:5ECSae8/0

>>6
印鑑を用意してなかったお前がな



19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 14:56:00.77 ID:WayrhFdQ0

>>6「認めろ!」
役所「認えぃん!」



165:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 15:57:08.53 ID:pCG+X/gZ0

>>19
くるしい



28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 14:57:34.79 ID:XgyLgquy0

>>6
ウチの市は免許証で通ったけどなあ
マイナンバーカードは駄目だったがw



74:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 15:08:39.88 ID:qVYa9DHh0

>>28
都内だけど印鑑なしで書類取れるよ



29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 14:57:36.69 ID:A/eve8uW0

>>6
あのさあ、良い悪いはともかく、日本の銀行に印鑑が要るなんて子供でもわかる話だろう

銀行がいくらアホでも、お前さんはそのアホに引きづられて時間を無駄にしたわけだ。君もそのアホの仲間だぜ



9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 14:52:35.02 ID:xgXOu6Fb0

天皇の玉璽も無くしてくれと


11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 14:53:22.05 ID:8J02jNOo0

やっぱシャチハタは戦々恐々としてるのかな


222:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 16:57:50.56 ID:zbMKFNPJ0

>>11 シャチハタはWINDOWS用に電子印鑑をいくつも作っているので問題ないです。


252:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 17:43:26.70 ID:n26cprF10

>>11
電子印でもシェア持ってたかと。シヤチハタ。



12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 14:54:08.98 ID:PpyKzk/w0

1980年の自動化時代は中国も韓国も土人だったから楽だった


13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 14:54:09.86 ID:Scwfn8Co0

対応していない個人事業者とかの為に印鑑も移行期間として併用
カオスへ突入



14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 14:54:22.76 ID:1h1PB6lL0

予算不足のクソシステムで
かえって手間が増えることまで試算してほしい。



15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 14:54:36.17 ID:owVSfYB70

あーあ
バカがセキュリティこの調子でデジタル化なんて命取りなのに
もう日本の上はクソしかいない



16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 14:54:43.47 ID:9XVSyvau0

デジタルは必ず偽造できる
「必ず」です



215:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 16:47:51.89 ID:u+YqGzJK0

>>16
アナログでも偽造できるし。
真贋の判別はアナログの方が困難。



218:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 16:51:51.43 ID:VbEz5d9d0

>>215
そもそも機械でやってるのも、機械に毛が生えたようなことも、いってみれば「偽造そのもの」だからな
これは三文判に限ったものではない
三文判であることと機械で掘ったかどうかは全く別の話
後者は前者を包含するのであり、排他の関係ではない。
機械でやってる以上どんぐりの背比べに過ぎないし、たとえ手仕事を加えたとしても、偽造の困難性を著しく保証するとまでは言えない。



17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 14:55:23.27 ID:Eb693CVm0

印鑑以上に古臭い世襲議員の廃止なら経済効果1京はいくかもなー


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 14:55:31.89 ID:U/0peD+30

この手の「経済効果」とか適当なことしか言ってないんだから
取り上げるなよ



96:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 15:14:54.31 ID:RSsyl4qO0

>>18
節約できるって事だから、その分GDP減るんだろう。減るのも効果と言えば効果。



102:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 15:17:38.20 ID:rSi22MJd0

>>18
> この手の「経済効果」とか適当なことしか言ってないんだから
それは認める。確か



20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 14:56:22.31 ID:TGWw7KTj0

ハンコ屋とかコピー機のリース企業とかが軒並み潰れるけどその分の経済損失はまったく考慮されてないな


23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/10/04(日) 14:56:51.65 ID:q0CRQYet0

>>20
もう複合機メーカーもべつのとこ向いてるしな



コメント一覧

  1. 匿名 より:

    e-gov使ったことある人は、わかると思うけど、もう本当に使いにくくて手間かかる
    結局紙書類に戻る人もいるレベル
    こういうのをどうにかしてから電子化を掲げてほしいわ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です