残酷な事を言います。昔のエアコンの室外機は、外気温”43度まで”耐えられる設計だが、それ以上の気温になると…能力が急激に落ちる。今年買うなら標準装備で室外機が外気温度が”50度まで”耐えられるメーカーが、オススメ。そのメーカーは「Panasonic」「富士通」「ダイキン」エアコン選びは奥が深い。
@kawaken1985 まじで間違いない
室外機は本当に大事
室内機は頭で奴が本体と言っても過言じゃない
手軽な方法だと
効きが悪い時は室外機を日陰になるようにひさしを掛けたり 濡らしたりすると効きが段違いに変わる
室外機は本当に大事
室内機は頭で奴が本体と言っても過言じゃない
手軽な方法だと
効きが悪い時は室外機を日陰になるようにひさしを掛けたり 濡らしたりすると効きが段違いに変わる
@kawaken1985 @aoimanabu 昔のエアコンは良く「ハイカットした」って冷えなくなるので室外機に水ぶっかけて復旧させてましたがそれだったんですね
@kawaken1985 富士通ゼネラルは空調屋さんの評判がいいですよねー。エアコン掃除にきた業者さんは買うなら三菱電機か富士通ゼネラル、それかダイキンって言ってましたね。パナソニックは室内機がプラツメ多用なので掃除する立場からすると、あまりやりたくないとのことでした。
@kawaken1985 今年の6月にエアコンが壊れたのでいつもお世話になっているお店から買ったのはHITACHIでした。
品薄のため去年のモデルですが。
家の設計上、室外機が2回のベランダの外(屋根の上?)にあるので水をかけることも出来ません…
品薄のため去年のモデルですが。
家の設計上、室外機が2回のベランダの外(屋根の上?)にあるので水をかけることも出来ません…
@kawaken1985 2年前、家電量販店で某メーカーさんが出向なのか販売対応してくれて、この件、教えていただきましたー😆
他社製なのに、室外機なら、パナソニックさんが強いです!と☺️そうでなくてもパナソニック製買う気満々でしたので、強力な後押しになりました〜❗️
ちなみに48℃まで大丈夫な機種✌️
他社製なのに、室外機なら、パナソニックさんが強いです!と☺️そうでなくてもパナソニック製買う気満々でしたので、強力な後押しになりました〜❗️
ちなみに48℃まで大丈夫な機種✌️
@kawaken1985 日立のしろくまくんの去年モデル 凍結洗浄付き(室外機も)を4月に買っちゃったよと焦ってメーカーHPで仕様を確認したらしろくまくんも50℃まで対応してました
@kawaken1985 特にダイキンは他のメーカーと違って、暑さや寒さで止まったりはせずゆっくり低速での運転をする為、電気代が他のメーカーと比べて30パーセントくらい変わるそうです。
ダイキンは値段が高いですが部品もボトムからハイモデルまで部品は同じものを使っていますので高いんです。
ダイキンは値段が高いですが部品もボトムからハイモデルまで部品は同じものを使っていますので高いんです。
@kawaken1985 うちには隣り合った部屋にダイキン14畳(100V)、Panasonic20畳(200V)のエアコンがあるのですが明らかにダイキンのほうが冷却能力高いと感じます。
また、パナソニックはルーバーを閉めすぎると結露してきます。
おかしいと思ってサービスマンを呼んだのですが改善せず・・・。
どうして、、、
また、パナソニックはルーバーを閉めすぎると結露してきます。
おかしいと思ってサービスマンを呼んだのですが改善せず・・・。
どうして、、、
@kawaken1985 昭和のパワー!
うちの二階の各部屋のクーラー、42年選手が3機(MITSUBISHI)、52年選手が一機(TOSHIBA)。設定温度までは音うるさいけど凍える位よく冷えます。一階にある平成物の2機は、何回買い換えたかことか、、、
うちの二階の各部屋のクーラー、42年選手が3機(MITSUBISHI)、52年選手が一機(TOSHIBA)。設定温度までは音うるさいけど凍える位よく冷えます。一階にある平成物の2機は、何回買い換えたかことか、、、
どもメーカーも変わらないでしょう、基盤が43度まで耐えられるか、50度まで耐えられるかの違い。炎天下でさらされる室外機の温度が40度以上になるのは珍しくない。これを防ぐには、室外機の上部に直接日光が当たらないようにするだけで十分持ちますよ。