1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 12:14:19.48 ID:Z2qGfmyW9
お坊さんに100万円は包みすぎ?葬儀・法事の「お布施の相場」
5/17(月) 12:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e0c6160fe6a8e2a87cc63276cde8ade2e1fd888
葬儀や法事のときに気になることの一つである「お布施はいくら包めばよいか?」。お布施は読経や戒名に対するお礼ととらえがちですが、本来は僧侶を通じて本尊にお供えするものです。そのため決まった金額というものはありません。しかし、お寺や僧侶とのお付き合いは長期間にわたって続くため、お布施はお互いに納得できる金額を渡したいものです。そこで今回はお布施の相場に焦点を当てていきます。さらにお布施と相続税との関係についても解説していきます。
いくら包めばいい?葬儀・法事ごとの「お布施の相場」
葬儀のときは何かと大変だから、あらかじめ相場を知っておきたい(※写真はイメージです/PIXTA)
僧侶にお布施を渡すのは葬儀のときだけではありません。初七日以降の法要や納骨、年忌法要など故人を弔う儀式を行うたびにお布施を渡します。葬儀のお布施は特に高額ですが、それ以外の法要でも内容に応じてお布施の相場は異なります。
お布施は葬儀や法要が終わったときに僧侶に手渡します。お布施のほか、お車代や御膳料を渡すこともあります。
【葬儀のお布施】
■葬儀のお布施の相場:20~50万円(さらに高額になる場合もあり)
葬儀のお布施は、読経料と戒名料が含まれるため他の法要に比べて高額になります。
お布施の相場は一般的な葬儀では20~50万円ですが、地域によって変わることがあります。規模の大きな葬儀では複数の僧侶にお願いすることもありますが、その場合はお布施を多く包みます。お通夜を行わない一日葬では15~25万円、お葬式を行わずに火葬だけをする直葬では5~15万円程度が相場とされています。
戒名は、生前の社会的地位やお寺への貢献度などを考慮していくつかの位に分けられることが一般的です。本来はお布施の金額で位が決まるものではありませんが、金額でランク付けされているのが実情です。位の高い戒名であれば戒名料だけで100万円を超えるケースもあります。
【初七日~四十九日法要のお布施】
■初七日~四十九日法要のお布施の相場:3~5万円
葬儀が終わると、初七日から四十九日まで七日ごとに法要を行います。ただし、最近は告別式・火葬に続けて初七日法要を繰り上げて行い、その後は四十九日法要だけ行うことも多くなっています。
初七日から四十九日法要のお布施の相場は3~5万円です。百箇日法要を行う場合もお布施は同程度の金額が渡されています。
【納骨式のお布施】
■納骨式のお布施の相場:1~5万円
お骨をお墓に納める納骨式はいつ行うという決まりはありませんが、すでにお墓がある場合は四十九日法要が終わったあとに行うことが一般的です。新しくお墓を建てる場合は、百箇日や一周忌の頃に行う場合もあります。
【お盆・彼岸・年忌法要などのお布施】
納骨式が終わった後もお盆、彼岸、年忌法要など故人を弔う法要は続きます。これらの法要のお布施の相場はおおむね以下のとおりです。
■初盆(新盆)の法要:3~5万円
■2年目以降のお盆の法要:5,000円~1万円
■彼岸の法要:3~5万円(個別法要)、3,000円~1万円(合同法要)
四十九日法要を過ぎてから初めて迎えるお盆を初盆または新盆と呼びます。初盆の法要は親族を招いて大きな式にすることが多いため、お布施も多めになります。
彼岸の法要は、自宅で個別に行うほかお寺で合同法要を行う場合もあります。自宅で個別に行う場合は3~5万円、合同法要に参列する場合は3,000円~1万円が目安とされています。
■一周忌法要:3~5万円
■三回忌以降の法要:1~5万円
■月参り:3,000円~1万円
■祥月命日の法要:5,000円~1万円
亡くなった1年後の祥月命日には一周忌法要を行います。その後は亡くなった2年後に行う三回忌をはじめ、七回忌、十三回忌、十七回忌、二十三回忌、三十三回忌など法要が続きます。三十三回忌で弔い上げとすることが多いですが、五十回忌まで行うこともあります。
亡くなってからしばらくの間は月命日ごとに月参りを行い、年忌法要がない年の祥月命日にも法要を行うことがあります。これらの法要をどれぐらいの頻度でいつまで続けるかについては、親戚や檀家総代の意見も参考に決めるとよいでしょう。
次ページは:葬儀のお布施は「相続税の対象から控除」できる
以下はソース元
元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621221259/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 12:15:20.31 ID:Chv0Tgia0
僧侶「金額が多いほど亡くなられた方も喜ばれますよ」
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 12:15:30.77 ID:rA4qdxMn0
法事に呼ばれた時の志は千円にしてる
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 12:15:39.19 ID:cqb0qVFd0
もう、そんな慣習ないよ
38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 12:24:30.31 ID:oAG2ulBZ0
>>4
今でもあるよ
161:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 12:57:49.23 ID:rNmP04tf0
>>38
場所によるとしかいいようがない。
故に、どちらも正しい。
273:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 13:39:32.96 ID:8ifdH1Ut0
>>4
いまでもずっとあるよ、
お前直系家族じゃないだろ、
597:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 15:37:30.42 ID:UFdeRHT10
>>4
墓があってお坊さん頼めばお布施は必要だよ。
609:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 15:41:56.43 ID:YLm5IoQX0
>>4
無縁仏になるのか
833:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 18:15:07.20 ID:yBWdNIiv0
>>4
田舎はあるがもうホントに薄れて来てるのも事実
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 12:16:33.50 ID:cqb0qVFd0
家族葬がほとんどだよ今は
528:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 15:09:03.16 ID:POCTjSM80
>>7
家族葬でも坊さんは呼ぶわw
552:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 15:19:21.93 ID:shgnFJYy0
>>528
ウチは亡親の意向で呼んでない。墓はあるけど線香もあげず、花を取り替えたり掃除したりするだけ。
俺自身は別に仏教嫌いじゃないんだけど。
親も嫌いというより、戒名とか法事とか面倒なのが嫌だったみたいで、その気になれば無しで済んでしまうとわかった。
844:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 18:24:12.53 ID:/sj2BV0D0
>>528
呼ばないよ
うち仏教徒でもなんでもないし
598:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 15:38:32.53 ID:UFdeRHT10
>>7
坊さん呼ばないのか?それは葬儀とは言わないよ。
603:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 15:39:36.27 ID:/8oBOsPD0
>>598
宗教団体の方ですか?
610:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 15:42:19.20 ID:hqh3PTsU0
>>598
お釈迦さま「出家が葬儀に行くの?それは私の教えとは無縁だから仏教とは言わないよ」
615:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 15:43:51.91 ID:jevqMMpw0
>>610
日本の僧侶
「いや、我々は出家ではありませんから」
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 12:16:52.68 ID:SrsjOi4I0
本来は心の安寧を与える役割なのに脅すんだから
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 12:17:56.84 ID:iljfc+k+
>>1
もう江戸幕府が滅んで140年以上経ってるわけだから、
寺に従属する必要なんてこれっぽっちも無いんだぜ?(笑)
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 12:18:00.20 ID:M6k1CmEF0
葬式に金をかける人は親不孝だった人に多いらしい
61:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 12:30:51.59 ID:9NUa8erT0
>>14
納得
684:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 16:45:23.27 ID:WZ6F6Eqw0
>>14
そうとは限らん
親戚でいつまでも独身でフラフラしてる奴が喪主だった時凄いショボい葬式だった
まあまあ金持ってるはずなのに
多分他の葬式に参列した経験がないんじゃなかろうか
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 12:18:15.18 ID:UujAn8r90
いつも食事じゃなく金を選んで帰る坊主おるが
有り難みを感じない
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 12:18:43.94 ID:gOnVI0tR0
100万円包めば戒名もある程度立派なのをくれるだろ
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 12:18:56.53 ID:MP0o2AZY0
領収書出さないよね
858:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 18:38:34.04 ID:rl0Tt4Ap0
>>19
言えばくれる
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 12:19:40.49 ID:sDlHoWBJ0
坊主丸儲け
58:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 12:29:28.67 ID:92TyyCeV0
>>20
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い!
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/17(月) 12:19:48.20 ID:gPva2zgQ0
安いな
うちの爺さん3倍ぐらい出してたわ
よそんちより坊主の衣装が豪華だった理由はこれか
こんなんだから檀家減ってくんだろうな~