ツイッター

【要注意】葬儀屋「ネットの僧侶紹介会社はやめておけ、手数料が〇割も取られる」

ネット系の僧侶紹介会社の手数料は7.5割です。 言い間違いじゃなくて30万のお布施から 手数料7.5割持っていきます 交通費も派遣される僧侶の負担です 自分の納めたお布施が2割しか仏様の元に届かないってのは、さすがにおかしいので実情を知れば利用者はいなくなります。拡散してください。
いまどき結婚して欲にまみれた坊主しかいないんだから妥当だろ  https://twitter.com/satonobuaki/status/1529788630280966144 
おじさんがでかとこの坊さん=金の亡者って言ってたのでそっちも利用したくないんですが・・・ 長野の有名なとこに行ってきた感想がそれだったので  https://twitter.com/satonobuaki/status/1529788630280966144 
まあ仏教におけるお布施の是非は置いといて、冠婚葬祭の料金体系や引っ越しとか水回り対応とかの商売って、どさくさ紛れの中抜き感ある。 払う側や下請けが納得するなら文句言う筋合い無いけど。  https://twitter.com/satonobuaki/status/1529788630280966144 
利用者の問題じゃなくない?それ利用する僧侶の問題でしょなむなむ  https://twitter.com/satonobuaki/status/1529788630280966144 
そもそも仏教とは諸行無常な世界観的なんだから、仏教的には葬式なんで本当どうでもいいし、葬式そのものを無くすのが1番すっきりな気がする。  https://twitter.com/satonobuaki/status/1529788630280966144 
酷いピンハネですね。。。 ピンハネとは? ピンはピンでももうちょっと行くと100%つまり本当のピン(1)になる。  https://twitter.com/satonobuaki/status/1529788630280966144 
お坊さんとか関係なく、 紹介手数料や社会保険、任意保険、交通費は、 お客さんも登録者にも全員に完全公開しないと。あと、説明義務ね、  https://twitter.com/satonobuaki/status/1529788630280966144 
知人の浄土真宗の坊さんも言ってたな、法事ならその10分の1、葬儀でもその半分のお布施で引き受けられるってことは、もっとアピールしていったほうが良いって。  https://twitter.com/satonobuaki/status/1529788630280966144 
檀家でなくてもいいから近くのお寺さんに直接連絡すればいいのにね。  https://twitter.com/satonobuaki/status/1529788630280966144 
業者の取る手数が仮に7.5割だったとしても、それの丸々が業者の懐に入っているわけがなく。(広宣費にかかる割合がかなり高いと予想) 市場の中でいずれ適正な価格に収斂するのだから、表面的な料率だけ見て批判するのはナンセンスだと思う。  https://twitter.com/satonobuaki/status/1529788630280966144 
中抜き率がすごいですね…遂にそこまできましたか。やはり日本の主要産業が中抜きである事がよく表れていますね。  https://twitter.com/satonobuaki/status/1529788630280966144 
手数料の高さにいなくなるべきは(この記述でいうところの)利用者じゃなくて僧侶なんよね。その手数料呑んで働いてんのが悪い。 利用者が離れるとしたら「手数料は2割です。お布施は10万円です」って会社との淘汰があってのことでしょ。  https://twitter.com/satonobuaki/status/1529788630280966144 
何か中抜きの話ばっかりで嫌になってくる😫😫  https://twitter.com/satonobuaki/status/1529788630280966144 
酷い話だ… 私が僧侶の力を借りたくなった時は 自力で なるべく地元で探したいと思います。  https://twitter.com/satonobuaki/status/1529788630280966144 
これに関しては、お寺さんが困ってると言うしかない気がする。個人的には、お布施代があまりにも曖昧な基準過ぎて嫌い。あの人には世話になったからこれくらいでいいとか聞いたり、あそこより私のとこが高かったとか愚痴も聞くからね。いっそのことビジネスにして、お布施代はいくらとか決めて欲しい。  https://twitter.com/satonobuaki/status/1529788630280966144 
知らなかったし、75%はやりすぎ。一方でそこに登録する僧侶のニーズは?新規開拓?単発だと自分だけじゃなく業界の首を絞めるだけだよね?そこまでしないと生活できない檀家さんが少ないお寺さん向けなのか?どうであれシビアな世界  https://twitter.com/satonobuaki/status/1529788630280966144 
ネットで紹介?と疑問におもうわたし。お寺なんて極力家の近くが一番じゃないの?  https://twitter.com/satonobuaki/status/1529788630280966144 
同じ様に結婚式💒も相当黒いです。特に装飾や音響・映像は実質協力金として売上の5割を箱に跳ねられる場所も多々有ります。30万円払った映像や写真に学生っぽい(ほぼ学生バイト)のが来るのは経費が払えないからです。冠婚葬祭は知合いが居ないと本当に大損します😠💢  https://twitter.com/satonobuaki/status/1529788630280966144 
なにがおかしいのかがさっぱりわからん。集客自分でできないなら手数料抜かれるのは当然だろう?高い? 知らんがな。  https://twitter.com/satonobuaki/status/1529788630280966144 
これ、逆にちゃんとお寺さんが価格提示すればいいだけの話じゃね?? 僕も身内の葬儀を数回してるから分かるけど、戒名とかいろんなところでお気持ちの金額がお寺によってそれぞれだし、腹の探り合いで結局高くついてる。  https://twitter.com/satonobuaki/status/1529788630280966144 
これ難しいなー。気持ちではわかる。そして他の業界でも近いことありそう。右から左の仲介者は無くなれ、って感じ。 ただ、10円で仕入れて100円で売るとかよくあるので、役務、リスク(仕入れの場合は在庫とか)によって上限設けるとか?同業者が多ければ競争働くが。。  https://twitter.com/satonobuaki/status/1529788630280966144 
10割仏さんには届かんやろ お釈迦様が金よこせと言ってるのか?  https://twitter.com/satonobuaki/status/1529788630280966144 
紹介会社通さない檀家の立場で葬儀あげたけど、総本山への上納金あるから値段は一律だって言われた。葬儀関連で60万、戒名つけるの30万。90万持っていった。そしてちょっとした出来心で領収証よこせって言ったら断られた😇キリスト教式の葬儀代は牧師に10万(定額制ではない)包んで終わりだった。  https://twitter.com/satonobuaki/status/1529788630280966144 
これは酷い 紹介料の相場は決まっていたはず >人材紹介の手数料にはルールがあり、「上限制手数料」と「届出制手数料」のどちらかを選択、起業する時点で役所に届け出なくてはならない 「上限制手数料」は紹介手数料の額が労働者の賃金(6カ月分)の10.5%以下と決まっている  https://blog.crowd-agent.com/entry/2021/05/17/knowledge_6   https://twitter.com/satonobuaki/status/1529788630280966144 
法律相談事務所も同じような紹介料システムだったよね  https://twitter.com/satonobuaki/status/1529788630280966144 
高い安い、必要不必要の感覚は人それぞれだけど「さすがにおかしい」ってわしも思うよ。  https://twitter.com/satonobuaki/status/1529788630280966144 

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    自分は葬式無しですぐ火葬でいいけどね。

  2. 匿名 より:

    坊さんに10割行っても仏さんに届くのは0やんか
    仲介かませたくないならそれぞれがしっかり値段書いとけよ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です