ニュース速報

【電波】反減塩が話題に「塩化ナトリウムの摂取をやめて、『塩』をたくさんとる」

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 09:49:08.92 ID:ZajuE07z9

反減塩という新しい電波に触れてしまった。

 

元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617842948/

5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 09:50:17.41 ID:0eE+/ajr0

理科のテストで塩化ナトリウムを塩だとバツで食塩だとマルだった


13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 09:52:40.26 ID:LjSKdvsX0

>>5
酸と塩基の反応で出来る化合物の総称が塩なんだっけ?(うろ覚え)


28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 09:54:55.67 ID:M4ICXrag0

>>5
塩(エン)だとNaClとは限らないしな


105:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 10:14:44.90 ID:IQUv5eye0

>>28
だから減塩とともに病気が増えているのか(震え声


670:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 12:11:59.61 ID:8ov0lKaa0

>>28
食用にできる塩も、塩化ナトリウムだけとは限らないと思うが…


33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 09:55:53.35 ID:dy/hPrJ/0

>>5
塩(えん)
カチオンとアニオンが結び付いてできた化合物の総称

ひらがなでしおだと普通不正解にはしないけど小学校とかだと指導要領見たことないから知らん


294:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 10:44:16.26 ID:jRE6nP/e0

>>33
小学校の算数で
3×5 が正解で
5×3 は不正解 
とかあってビックリした
交換法則無視していいんか


309:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 10:47:36.24 ID:v7P2wTj70

>>294
ま、小学校で扱う掛け算は
実は行列の計算と同じようなもんだからなw

数値じゃなくて「単位」を重視するから
「1個あたりの○○」×「個数」の順序を守らないと
色々と文句が出る


669:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 12:11:23.87 ID:4+K6If+A0

>>309
それは順序じゃなくて単位で教えるべきことだろ


111:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 10:15:07.42 ID:HOuHFU+90

>>5
「お塩」だと○かしら


608:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 11:54:41.76 ID:5v3z9m4E0

>>111
彼奴は今何してるんやろ
娑婆には出てきたんかね?


140:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 10:18:49.42 ID:ujFWtOsb0

>>5
家庭科ならマルなんだけどね。


360:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 10:57:15.69 ID:Y8aEiGHa0

>>5
理科の分野で塩だと(えん)になり意味が広い


457:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 11:16:28.13 ID:oSr36h2x0

>>5
その場でえーんえーんと泣けば加点も


6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 09:50:49.32 ID:Ec/NMUos0

天然塩の99%は塩化ナトリウムですけど


236:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 10:34:52.02 ID:lHpOkiO+0

>>6
岩塩とかはどうなんだろなって思った


244:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 10:36:04.50 ID:zQANn8P/0

>>236
岩塩はほぼ塩化ナトリウムだよ
または海水とは別の不純物を含むか


505:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 11:27:37.92 ID:tzLl/PtV0

>>244
ピンクソルトだったかが人間の体液の浸透圧に近いとか書いてたの見たけど
確かにしょっぱく感じ無いのは鉱物とかの不純物が多いからなんかな?
しょっぱくないからモリモリかけてしまうんだけど、それって食塩かけるより塩分とってそうだからやめた


521:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 11:31:23.18 ID:wuNFEAxc0

>>505
浸透圧なんて水溶液の濃度で決まるのに、溶かす前の状態で体液と同じもクソもない。
理科の内容を思い出してふつうに考えよう


731:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 12:28:01.63 ID:ZhzsajYy0

>>505
塩があるからしょっぱいとは限らない。
お前の大好きな麺類にはコシを出す目的で塩がドバドバ入ってる。だが意識する程しょっぱいとは感じないだろう


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 09:51:51.79 ID:jtwdBA2l0

大量に大好きな塩を摂取させてやれ
喉の渇きを感じてもまだウォーミングアップだ


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 09:52:03.25 ID:SO7T/jWr0

塩化カリウムがいいの?


94:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 10:13:09.21 ID:rjIftsxJ0

>>10
このまえ血液検査したら
「カリウム濃度高すぎ、生野菜の摂り過ぎです。控えてください」
って言われた


629:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 12:00:37.86 ID:KR3Tw2NW0

>>10
心臓止まるぞ


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 09:52:58.97 ID:/Tkk+V7A0

座って机に向かいっぱの人と肉体を使ってる人では必要な塩分量が違うからな。


17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 09:53:16.46 ID:uPeQJzrd0

精製塩じゃなくて本物の天日干しの塩を使った時の衝撃が忘れられん。塩にもうま味がある事を初めて知った。


143:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 10:19:11.17 ID:ulzX57rT0

>>17
それ結晶の大きさが違うだけ


271:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 10:40:27.28 ID:lJ+WKcbz0

>>17
天日干しは雑味とかゴミを取り除く前の精製塩だからなぁ
雑味とかゴミの味が旨味に誤変換されるんだろう


395:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 11:03:53.04 ID:pfRclJSE0

>>17
確かにピンク岩塩舐めた時、精製塩と明らかに違ってうまく感じたけど、
重金属とかの不純物による色と雑味と知ってから積極的には取らないようにしてるよ。

微量だから気にしなくてもいいんだろうけどな。


447:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 11:14:05.34 ID:cxU0iSBl0

>>395
焼き肉屋に行った時に黒い塩が置いてあって、ゆで卵の味がする塩は衝撃だった。
うまいんだけど、硫黄分が入ってるからこんな味になると知って、家で買うのはやめた。


426:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 11:10:35.47 ID:cxU0iSBl0

>>17
自分でも似たような味は擬似的に作れる。
食塩と昆布買ってきて、濃い昆布だし作って塩溶かして煮詰めると、なんちゃって藻塩が出来る。
結構うまい。


459:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 11:16:38.46 ID:JOvAQgwf0

>>426
つアジシオ


19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/04/08(木) 09:53:26.02 ID:MPUnoIv80

塩(しお)じゃなくて塩(えん)じゃないのか
天然塩は塩化ナトリウムだぞ



コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です